第76話木の花は

清少納言先生:続きをお願いします。

舞夢    :了解しました。


桐の木の花が紫色に咲いている姿は、その紫の色のため、どうしても心をひかれるけれど、葉の大きさの程度が不格好な程に大きい。

しかし、他の樹木と同じように批評するのは、どうかと思います。

それは、唐土でたいそうな名前で呼ばれている鳳凰が、わざわざ桐の木ばかりを選んで、その上にとまるらしい、それだけ他の樹木とは違った品格があるのです。

それにもまして、桐の木で琴を作り、いろいろな音色を奏でるなど、興味がひかれますし、それは並たいていの褒め言葉では足りません。

やはり、本当に素晴らしい木です。

幹や枝ぶりの評判は、あまりよくないようだけど、楝の花は素晴らしい。

乾いたように普通の花弁とは違ったように咲くし、そのうえ五月五日の端午の節句に合わせて咲くのも、興をひかれます。


清少納言先生:お疲れ様です。

舞夢    :桐の魅力は花というより、その用途が琴であるという点と、鳳凰のとまり木なのですね。

清少納言先生:琴は当然ですが、鳳凰は聖天子の善政が行われる時に姿を現す、めでたい鳥ですからね。

舞夢    :楝の花は、お言葉の通りで、花の咲く時期と節会が一致すると言う意味で、おめでたいということですね。



不思議なことに、木の花の話なのに、和歌の話題が感じられないし、春の代表的な椿についても書かれていない。

まあ、しかし、これは随筆であって、学術書ではないのだから、追及するのも野暮だと思った。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る