山無県
幻典 尋貴
プロローグ【山無県】
今日、ついに緑が
元々、山無県の77.8%は緑だったと言うが、残りの22.2%は人が住んでいたと言える。
しかし、今はどうか。どこを見ても真っ平らで、木だけが生えている。
人の住むところはどこにもなく、日本のシンボルマークのはずだった富士山までもが機械の手によって平らにされ、今は白くも青くもなく、緑だけが見える。
県の境に行くと、ギラギラと緑色をただ反射させるだけの鉄でできた壁がある。
“街”の中はきっと太陽の光が当たることはなく、人工的な光に照らされている。
もちろん、囲われた場所の中で酸素は減って行く一方で。そのために作られたのが『緑の牧場』山無だ。
『山梨県森林化作戦』によって、山無県を緑だけで覆うというものだ。
なぜ山無では無く山梨なのかは分からないが、それは山無に住む人々には知らされず、大きな地震が起きたことをきっかけに作戦開始されたと言う。
何があっても立退かないと言い張る人には、政府が直々に教育した。
そうして数十年の間で、山無県は緑に覆われたのだ。
山無県の面積は4,465平方キロメートルだから、日本の約1/85が林になったということである。
人の手でそれを行ったわけではない。機械化された日本の技術だ。もちろん機械ーー種まきロボットが行った。
種まきロボットは人間が山無県全体に、人の手で種まきをするのは難しいと、日本政府が作り出したものだ。
色々なところに対応できるようにと、人型になっている。
この話は、その種まきロボットの話。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます