風の匂いへの応援コメント
みかんさんの春の短歌も、つばきちゃんの短歌も素敵✨
私は犬を飼っているので散歩はほぼ日課になってますが、どこかから香ってくる花の香りや道端のタンポポ、芽を膨らませる木々など、散歩ならではの発見があるのが嬉しいです。
雲を見ながら歩いたり、公園に憩う人々を眺めたり。
目的地へ向かって歩く時とは全く時間の流れ方が違うので、とても幸せで貴重な時間だなと思います
( *´꒳`* )
作者からの返信
昔は 散歩に時間を使う位なら、家で寝ていたい と思うタイプだったので、思いつきもしなかったですよw
んでも 色々と要因はある気はしますが、そういう時間も大事だなと思える様になりました。
そうかぁ~ 犬が居れば、散歩行きますよね!
なるほど☆ ダイエットの為にも 飼ってみようかしら…と思ったりしましたが、無責任な私には向いてなさそうだ;;
自然の移ろいを感じて過ごす時間 これからもやっていこうと思います。
風の匂いへの応援コメント
僕は散歩好きです。
季節によって変わる風景を眺めたり…咲きそうもない花に思いを寄せたり。
名前も知らない誰かと話してみたり…そんな時間が好きです。
作者からの返信
そうですかぁ 素敵ですね。
時間を自分の好きな事にしか使いたがらない性質だから
どうしてもインドアになってしまうんです。
一番の要因は 日焼けをしたくないと思うからですかね。
外に出ようと思うと、その対策からしないとイケナイと思って、億劫になってね;; ダメですね。
もうこんな歳だし いいかな…っというのもあるかもです。
私にとっては 散歩に時間を割くのは、贅沢な気分な気がします。
心は元より 色々な面で、余裕のある方のされる事かな?っと
思っていました。
散歩が好きな方は そこに時間を使っている訳だから、関係ないのかもしれないですね。
ただ単なる思い込みです。これからは そういう時間ももっていこうと思います。
指定席への応援コメント
初めまして、短歌の中で情景描写と心情の反復がとても綺麗に出来ていて風景の想像がしやすく、そこから読み手の共感に上手く持っていかれたなと思いました。結構好きです。よろしければ私の拙作も読んでみてください。
作者からの返信
@Nuuuiuuun 様へ
初めまして。
すごく褒めて頂いて、くすぐったい感じです。ありがとうございます。
短歌というか、形だけ そうで、日記みたいに思っていますので、ほぼほぼ 捻りも技も無くて、恥ずかしいです。
@Nuuuiuuun 様の作品 読ませて頂きました。
感想とか ノートへ書かせて頂きたかったのですが。開かれてない様ですので、こちらへ書かせて頂きます。
真面目に取り組んでおられたという事で、心して読ませて頂きました。
でも… 本を読んできていない私には 難しかったです。もう少し 話を進めさせて頂くと、わかっていけるかもしれないので、フォローを入れさせて頂きました。
良く理解出来てないに 応援や評価を入れるのは、失礼かと思って。
これから 勉強させて頂きます。よろしくお願いいたします。
スプリング 弾もう?への応援コメント
無駄な経験は無いから挫けて
もいいよ。
ってところに泣きそうになりました。
暖かい言葉をありがとうございました。
作者からの返信
あらあら もったいない。
泣きそうになった? そんなつもりは全くないのに…w
ンでも…
私 年越してから、しばし凹んでいたからね。それまでも チョコチョコ辛い事あったけど、その度 何とか越えて来れたから「もぉ少々の事ではヘコタレナイ!」かなり 図太くなったと思っていたけど。やっぱ その歳その歳っていうのかな?相応の事がやってくるんだわ;;
毎回「あん時に そうしておけば…」とか、色々と後悔する事もあったよ。けど、どこかで見聞きした事が フッと引き出しから現れて、救ってくれる事もあったりして。経験が 自分の礎になっている事に気付かされる。本当に この歳になってくると「無駄な事は無いなぁ」って思うんだ。
大丈夫だよ!むしろ失敗を 沢山しておいた方が良いと思うな。
老いてからの 巻き返しは辛いから、力のあるうちに 何でもやってみたら良いと思います。
複雑…への応援コメント
『成人』をまだ迎えていない自分は、この話を糧に気を付けたいと思います。亡くなったかた、安らかに眠れ……。
成人というものは大人の仲間入りという一種の区切りではありますが、だからといってすぐに何かが変わるわけではないと思います。
当時の自分と見比べて、少しでも何かが変わっていると実感できたのなら、きっとそれは素晴らしいことです。
若造が偉そうにすみませんm(__)m
作者からの返信
そうなんです。成人されてない方にこそ この話は聞いて欲しい内容でしたので、その言葉が聞けて『書いた甲斐があったぁ』と思いました。是非 心に留めておいて頂けたらと思います。
くぅ~ やっぱw「何を生意気なw」と言いたくなりますよwww
良いねぇ~若いって☆ 可能性と、淀みない発言の根源が 純粋に羨ましいです。
そうだね こう思っている時点で、その頃とは違ってます。それが日々の成長という事なのでしょう。改めて そう思いました。ありがとう。
スプリング 弾もう?への応援コメント
旅立ちの春というのは人間に限ったことではないのだなぁと感慨深い思いがしました
( *´꒳`* )
布団の暖かさや部屋の暖房にほっとする季節ももうすぐ終わりますね。
待ち遠しい季節である春だけれど、三寒四温のこの時期はなんとなくしみじみしてしまう時期でもあるなぁと感じます。
作者からの返信
そうなんだよねぇ
そう思うと、人間も地球という星の 生命体の1つなんだなと、ホント感慨深いね。
週末の温かさから 一転、寒さが戻ってきてしまっていますが。
それでも 何か空の色が明るい様な気がするんですよね。自分の周りでは 大きな変化が無いからか、しみじみというより ようやくって感じですかね。
スプリング 弾もう?への応援コメント
旅立ちのとき
人も鳥
緩む気温に
春を覚える
作者からの返信
くはぁ~ 格好いいですね!
あぁ 形にとらわれず、綴るのも良いなぁ
タグに随筆って書いてあるから、こういう風に 五七五七七にしなくても良いのも、混ぜていっちゃおうかしら…っと思うのでした。
…っと そっちの話ばかりではなく。
また今日は 寒さが戻ってきている様ですが。
確実に春の気配を感じますね。
生物・鉱物であっても、あらゆる世界は 温みを得て、動きとなる そんな気がします。
荒み切ってしまえたらへの応援コメント
誰にも言えぬ
怒りの炎
燠火のごとくチリチリと
兵器ではなく
音楽や
文学で
解放しなきゃ♬
作者からの返信
平和的対処法ですね。
私には カクヨムがあって良かったです。
辛い時期を ご交流下さる方々に、どれだけ助けて頂けた事か。感謝のしようがなく、こうやって何か書かせて頂く事で 元気になれましたと、報告するのが 精一杯です。その事も 含めて、解放させてもらえてますね。ありがたい事です。
おぉっ?! part2への応援コメント
音楽は
古来より
人間に
与えられたる
最高の友♬
作者からの返信
そうですね。
特別 何かの楽器というのでなくても、こうやって キーを打つ音だって、音楽として捉える事が出来ますのね。声が出せれば ハミングするだけも、音色ですしね。
複雑…への応援コメント
ご本人やご両親のお気持ちを思うと言葉が見つかりませんね。
でも、みかんさまのおっしゃるようにニュースにもならないけれど起きてしまっていることなんでしょうね。悲しいことに。
子供が成人を迎える頃に……、自分はどうなんでしょうね。
「成人」に成れているんでしょうか。
作者からの返信
は…ぃ… 本当にね。
桜井今日子 様も お子様居られるのですね。どうぞ この話を聞かせて差し上げて下さい。自分を守る為でもあり、仲間内で ふざけてしまって、後悔しない様に。
何をもって 成人とするか?という事になるかと思いますが。歳ばかり食って、成せる人になれているか どうか… 考えますねぇ
荒み切ってしまえたらへの応援コメント
こんにちは(^^)岩井です。
平易な言葉で、日常的で、情緒的で、時にはっとさせられる。
そんな短歌の連続で、実に快く言葉を味わうことができました。
「あ~、分かる分かる!」という詩もあれば、「なるほど、そういう感性もあるよね~」という詩もあり。
さらっと読むことも深読みすることもできる、爽やかなお話たちでした。
またお邪魔します!
作者からの返信
…;; 短歌風っていう 雰囲気だけですよね。
何も学んでないから、捻るにも 捻り様が無くて;;
日常の フッと思った事を、簡単に綴るコーナーな感じですかね。
激しく 読み手依存なカタチです。
爽やかと 仰って下さって、ありがたいです。
温まろうよへの応援コメント
辛い時はこうして綴ってくださいね( *´꒳`* )
密撼さまの肌に触れることはできなくても、心で触れ合うことはできますから…
心の保温機能のスイッチ、とても素敵な短歌だと思いました。スイッチ一つで切り替えられたら本当に便利ですよね。
作者からの返信
いやぁン… なんか ドキッっとした!
触れ合うって、ホントに触れられてる感じがした!!
どうして 皆様、こんなに温かいんでしょうね。
最高です☆
スイッチを探して もがいていたのでね。
何か それを書ければなっと思ったんです。
人が そういう状態になっている時に
「気持ちを切り替えていくしかないやろ」って
言ってきたのに、自分の事になると そんな容易く
切り換えられないんだよね。厄介なモンです。
編集済
やっちゃうよね?への応援コメント
よくあります(笑)
なので
気分が乗ったところで出だしをがーっと一気に書いてから
翌日読み直してみて、良ければプロット作成にかかる
というケースもよくあります
そして
出だしだけで無理やり完結してしまうこともよくあります(笑)
作者からの返信
よくあるんですね〜
チラチラと 「小説の書き方」みたいなのを
net内で見たりしているんですが。
書き出しとか プロットを立てる時の方法に
1日寝かして…って書いてあります。
あれかな?
恋文を 夜に書いて、翌朝 恥ずかしくなる;;
そんな感じですかねw
書ける時は ずっと書いていられますものね。
粗っぽい仕上がりかもしれないけど、そういう時の方が
面白いものが書けてるよう〜な気がしますね。
おぉっ?! part2への応援コメント
正直でまっすぐな密撼さまの気持ちがすうっと心に染み込んできました。
気付けたことと、気付く機会がなければよかったとも思うこと。
何かに挫けたときにいつも、どちらも感じることのような気がします。
音楽に浸ること、私もここのところ全くなくなったので、たまにはやってみようかな…
作者からの返信
カクヨム へやってきた事、それ自体が
私にとって、らしくない行為だったんだけど。
この1年近く 今まで無かった・しなかった事ばかり
やっている様な気がします。
人生120年とすると 折り返しに近づいて
新しい自分を 模索する時期なんですかね?
おぉっ?! part2への応援コメント
そんな密撼さんに勇気づけられる私がいますよ~
作者からの返信
えぇ?!
勇気?私がですか?
勇気かぁ~ 思ってもみなかった。
わかんないけど こんな状態の私でも
お役に立っているんだったら、存在している意義が
あるのかもしれないと… 救われます。
ありがとうございます。
ん?への応援コメント
他の方の作品をいろいろ読んだ後に自分の作品を読み返すと、あれこれ直したくなる気持ち、すごくわかります(苦笑)
現に、密撼さまに読んでいただいている作品、ふと読み返すと全面改稿したくなってきちゃいました💦
でもそういうことに気づいたり、少しずつでも直していくことが大切なんですよね、きっと(^^)
作者からの返信
あはw
それがですねぇ〜 今迄 その感覚も無かったんです。
そこかしこの 書き込みから、そういうのを目に
してきた気がするんですけど… 私には わからなかった。
本当に ようやくって感じです。
読むのも 読んで無かったっていうのもあると思うんですけど
やっぱ横柄になっていたのかなぁ〜
「読んだって わからない」って、決めつけてたのかも。
反省ですね。
まだまだ わかってないと思うんだけど、見良い形には
ちょこっとずつでも 直していけたらな、と思います。
温かく 見て下さって、ありがとうございます。
2017年 初ものへの応援コメント
カクヨムがきっかけとなって密撼さまの素敵な感性が作品として花開いたこと、まさに運命だったのかもしれませんね!
私も昨年カクヨムで沢山の宝物を得た気がします。
今年もお互い実り多き年になるといいですね✨
夢や現実の何かを小説のネタにできないかふと考えてしまうカクヨム病、私もかかっています(笑)
作者からの返信
今年も よろしくお願いします。
ホントですねぇ~
花開いたか どうかは、おいておいて(ぉぃ!
運命というか、不思議なもんだなぁ~と つくづく思います。
あんなに 文字嫌いだったのに、私が 書いているだなんて?!
夢が 小説由来の世界って??? びっくりです。
物書きの方は 文字で夢を見るとか聞いた気がします。
そういう夢が見れたら いっぱしの作家ですかねw
カクヨム病 やはりあるんですね!そうやって 小説が
出来ている。よし!書き留めておく癖をつけるぞッ
何かが ここから、実れば良いなぁ~
花なごりへの応援コメント
僕も桜が好きです。
桜と月という風景が好きです。
昨夜は細い月を眺めていました。
桜は散ってしまったけど…。
作者からの返信
月も好きです。星もですけどねw
桜に月!最高です!!
この書き込みを頂いた次の日 言われて、私も 月を眺めてみましたよ。やはり 淡い素敵な月でした。思わず 絢香の「三日月」♪を心で歌いました。