第十二夜*去勢された雄の真実*
茨城県笹浦市郊外。
駅から三十分も歩けば、広い田んぼが目に染まる半田舎町。午後四時半を回った十二月は夕闇で、真っ暗な上空が世界を覆い隠そうとしている。外灯も負けじと車歩道を照らしているが、
星照る半夜空の下には、スカート型サンタ衣装を揺らした一人の幼女と、素顔を隠したトナカイ着ぐるみを身に
『――でもまさか、トナカイのヤツらにトナカイコスプレされるとは思ってなかったなぁ……』
息苦しい着ぐるみの内側で岳斗はそう思っていた。実はトナカイだったブリッツェンたち八名によって笹浦市に再訪できたのは良いが、異世界にいた真実には絶句した。
容疑者の皆が顔バレしないがために着ぐるみを用意してくれたのだろうが、安価な薄布地で
風船配りに関しては、二ヶ所に別れて配るシステムになった。岳斗はイブと、また同じくトナカイの着ぐるみを被った望との三人。
一方で、留文と芽依は別箇所に降りて活動中だ。
留文からは、
「何かあったときは、トランシーバーで教えてね!」
と明るく告げられたが、岳斗たちの周囲は田んぼ広がる田舎道で、人通りはほとんどない。平凡な空気に包まれているため、トランシーバーは未使用で済みそうだ。
容疑者の肩書きがある分人気の無い現状には助かるが、大量に余った風船を見ると、果たして風船配りをやる意味があったのか疑わしくなる。
「はぁ~……イブ~?」
「どうしたの岳斗? 部員集まらないの?」
「廃部なんて悲しいこと言ってねぇよ……。てかこれ、やる意味あるの? 少し休みたいんだけど……?」
「ダメだよ~! サンタのおじいちゃんの気持ち、裏切ったら悪いでしょ?」
「まぁそうだけどさぁ~」
通過者が現れる際には、イブも懸命ながら風船配りに協力してくれている。
「ただ今、風船無料キャンペーン実施中で~す! どうぞ、ご利用くださいませ~!!」
イブのおかげもあってか、手元の風船は少しずつ減っている。目前まで向かって配り、半強制的かもしれぬが笑顔も贈呈できていた。まるで、立派な姉を思わせるばかりに。ただ、どこの国籍かわからない中年男女にまで配りに行くときは、英語が話せないあまり困ったが。
「風船だよ~!! 無料だよ~!! 安いよ安いよ~!!」
「誰もいないのに……」
外での声出しも、一歩間違えれば近所迷惑なりかねない。また体力の消耗にだって繋がるため、極めてハイリスクな宣伝だ。
しかし、楽しげなイブを止めようとしなかった。どこか我が娘のガンバる姿を眺めているようで、思わず
『そういえばイブは……クリスマスが終わったら、どうなるんだろう……?』
見た目は小学生低学年だ。どこからどう見ても罪人だとは思えない姿と内面で、彼女の未来は計り知れない。なぜサンタ教習所にいたのかも、どういった
『――だったら今を大切にしなきゃな。クリスマスまでの、イブとの生活を……』
未来が不確かならば、悔やめる過去にしないためにも、今を思い残すことなく満喫する他ない。
イブにも、両親を始めとした家族が存在するはずだ。クリスマスが無事に終了すれば、帰るべき場所に帰ることだろう。
出会えた機会を大切にすることが、人としての義務なのかもしれない。出会いがあると同時に、別れがある世界こそ人の世なのだから。
「なぁ、岳斗」
「ん? 望?」
同じくトナカイ着ぐるみで潜める望が隣に立つ。
「あのさ……その、ありがとな……」
「え……ど、どうしたんだよ、急に……」
「まだ言ってなかっただろ? ウチを助けた岳斗への、感謝の言葉……。だから、素直に受け止めろ……」
「望……ハハ、どういたしまして」
嬉しさと面白さが混ざり、望の立ち振舞いに笑い芽吹く。そっぽを向いたままで、目を合わせてなどいない。着ぐるみ内の表情もわからず、どんな素顔をしているかは謎だ。
『――だからこんなところで、感謝なんて言ったんだろうなぁ。照れ隠しのために……』
望も、イブと同じく奇跡的に出会えた、大切にすべき存在である。当初無かった見えない絆に結ばれた相手で、今では照れ屋な内面までわかる。
またこの場にはいないが、留文と芽依にも同じことが言える。
聖とも、いつか理解し合える未来を心待ちにしている。
「あのさ、望? 望はプレゼント配りが終わったら、どんなプレゼントが欲しいの?」
「ぷ、プレゼント? ……そっか。そういえば、サンタとそんな約束したっけな……」
「え……じ、じゃあ、願いは決まってないってこと!?」
こくりと頷かれ、変装を忘れるほど全身を向けて驚いてしまう。
「フフ……だって、プレゼントは所詮、物品なんだろ? それじゃあウチの願いは、叶わねぇしさ……」
思い返せば教習所に訪れた初日、サンタクロースからこう約束されていた。
“「もちろん、タダで働いてもらおうとは思っておらん。プレゼントを無事に最後まで届けた者には、ワシからプレゼントを送りたもぉ~。御主らが今、一番欲している物をじゃ」”
確かにサンタクロースは、あくまで“物”だと告げ、そこで岳斗は風真の多額の手術費を願ったのだ。可能ならば健全な身体を欲するばかりだが、魂の移植など現実に相応しくない。
「そっか……だったら望の願いって、一体どんなものなの?」
「フッ、しつけねぇなぁ~。そういう男は、生理的にムリだ……」
「頼むから教えてくれよ?」
気になって仕方なく、手のひらを合わせた御辞儀を放つまで嘆願した。
「……まぁ、フツーのお願いだよ」
「フツー?」
「そう、フツーだ。それも、チョーフツーの、だ」
「はぁ?」
曖昧な願いに困り果て、首を傾げてしまう。彼女にとっての“フツー”とは、何を意味しているのかも察しが着かない。
――「ヘェイ!! そこのお嬢さん!! 風船いかが~?」
ナンパに似た幼女サンタの声に煽られ、岳斗と望の視点が一致する。
同世代思わせる長髪女子小学生に、イブが風船を与えようとしていた。ランドセルがまだまだ大きく見える小柄な全身には、長袖長ズボンと分厚いジャンパー、加えてマフラーに手袋の完全防寒衣装で、
「どうぞ! タダだから、遠慮しなくて大丈夫だよ。なんせアタシの保証付きだし!!」
「ありがと……でも、大丈夫……」
しかしイブの快活さも儚く、
『いくら同い年くらいのイブでも、見知らぬ人扱いか……』
冷徹とも捉えられる振舞いには、岳斗も残念なため息を溢してしまう。夜の時間が長引くこの季節では、不審者に気を付けるよう注意される。極力見知らぬ人からの会話を避けて帰宅するようにと、安全第一を考慮にした作戦とも言えるだろう。
とはいえ、相手はイブだ。確かに、同級生がサンタコスプレなどしていたら引け目を取ってしまうだろうが、風船を受け取る姿くらいは示してほしかった。
「最近は、単純に仲良くなる世の中じゃなくなったよな~」
「あの娘……もしかして……」
「望?」
悲哀の一人言を呟いた刹那、望が女子小学生に向きながら囁いた。ついには着ぐるみの頭まで取ってしまい、子どもの夢世界を破壊する行動を起こしてしまう。
「おいおい望!?」
「追うぞ……」
「はい?」
「あの娘の跡……。絶対におかしいから……」
「あ、ちょっと望ってばぁ!!」
顔出しした望は鋭い目付きのまま、女子小学生の跡を駆け追ってしまう。
あの娘の様子のどこに不審点を見出だしたのだろうか。
もちろん岳斗にはわからなず終いだった。イブにも心を寄せない寡黙幼女だったが、人見知りな性格を抱いている可能性だってある。
「望……どうして……」
「ねぇ岳斗? 望、どうかしたの?」
「あ、あぁ。なんか、あの娘が気になるみたいで……」
イブも居たたまれぬ眉間の
「望、もしかして……」
「い、イブ……?」
「ご、ゴメン岳斗!! 望を追ってあげて!! アタシ、留文と芽依に知らせてくるから!!」
「おいイブ!? トランシーバー使えばいいじゃんかよ!? ……おいっ!!」
話を耳に入れる余裕もなかったのだろうか、悲愴染みたイブまで走り去ってしまい、岳斗だけが風船を持ちながら立ち
具体的な詳細は想像が及ばず、頭がオーバーヒートしそうだ。しかし、望とイブの表情を目にし、唯一わかったことがある。それは、今現在二十四班において、緊急事態が訪れたということである。
『――久々に見た……望の尖った目。それにイブなんか、泣きそうになってた……』
出会った当初はよく向けられた、望の鋭利に富んだ瞳の刃渡り。相手を受け付けない恐ろしさが随所に窺えるが、裏を返せば真剣な目付きとも捉えられる。
また、いつもふざけて笑う愉快なイブも、痛いほど目に焼き付いていた。緊急を要する出来事が起ころうとしているからこそ、トランシーバーの存在も忘れ、留文らの元へ走り出したに違いない。
『止まってちゃダメだ。行かなきゃ!』
未来という虚像など、皆目映ったものではない。しかし、今という時間を精いっぱい生きることが大事だと考える岳斗は眉をひそめ、望の如く素顔を
端から見たら完全無欠の不審者姿だ。安価な薄布地の全身に加え、罪人でもある素顔を顕にしているのだから。しかし周囲の目など考えぬまま突き進み、まだ見える望の後ろ姿を追っていった。
少しだけでも、嫌な未来にしないために。
***
サンタ教習所。
時間軸は一致しつつも、笹浦市とは別次元の異世界では、すでにトナカイ八頭が帰宅していた。立てた小指で首もとの鈴を揺り鳴らし、全身を光らせながら人型へと変貌していく。
「ふぅ~。やっぱコッチの世界の方が、空気がうまいぜぇ」
全てのトナカイが元のスーツ人間姿に戻ったところ、茶髪のブリッツェンがネクタイを整えながら呟いた。車の排気ガスもなければ、緑生い茂る、自然溢れたサンタクロースの世界。人間世界を行き来している者としての、率直な感想に過ぎない。
「ふぅ~……。じゃあ野郎ども、また二時間後に迎えにいくから、またそのときにな」
「あの、ブリッツェン……?」
「あん? なんだよキューピット?」
ふと背後からキューピットのソプラノに呼ばれ、ブリッツェンは
「なんだよ? 言いてぇことがあんなら、とっとと言えよ?」
「そのね……リーダーのブリッツェンは、気づいてるのでしょ……?」
「はぁ?」
なかなか解答を現さない男の
「――行方不明になった
キューピットの弱声から放たれた衝撃波には、ドンダーにコメット、ダンサーとプランサー、ダッシャーにヴィクセンまでもが息を飲むこととなった。リーダーとしても返す言葉が見当たらず、背を向けるだけでなく、グラサンで瞳まで隠してしまう。
「……」
「ブリッツェン!」
「……それが、どうかしたかよ……? それが、アイツの選んだ道なんだろうが……」
「え……?」
正直言えば気づいていた。元リーダーが、なぜか罪人として、二十四班の中に紛れていたことを。
最初見かけたときは、単なるそっくりさんだと思ったが、やはり言動から何まで、“アイツ”と一致していた。
それに関してはキューピットも気づいていた様子だが、いっこうに細眉がハの字から変わらない。
「……もう、
「だろうなぁ。だってアイツは、俺様たちと目指すものが、違うんだからよ……」
「目指す、もの……?」
それはサンタクロースをボスとして
「――俺様たちトナカイの役目は、ボスとプレゼントを無事に運ぶことだけだ……。ガキどもに笑顔を与えるのは、ボスの役割だっつうのに……それをアイツは、やろうとしたんだ……」
「そ、そうですが……でも、だからと言って
苦し紛れにキューピットの反論は続いたが、ブリッツェンの心が揺れることはない。首を左右に振ってみせ、仁王立ちのまま夜空を見上げる。
「フッ、去勢された雄だっつうのに……人間なんかにホレやがって……」
ブリッツェンやトナカイたちがよく口ずさむ、去勢された雄。それは決して単なる悪口ではなく、トナカイとしての一特徴を意味している。
現にトナカイの生態は、雄と雌によって異なる特性がある。それは、誰もがイメージしやすい角の存在だ。トナカイの角は性別関係なく現れ、他の動物と同じように生え換わる
しかしその時季にこそ、大きな問題が生じてしまう。雌の落角は四月から六月の間で差し支えないのだが、一方で雄は十一月から十二月中旬と、クリスマスには完全に角無し状態になってしまうのだ。
クリスマスの季節、誰も角無しのトナカイを目にしたことはないだろう。八頭の皆からは、きれいで立派な柱が立っていたはずだ。まるで全てが雌と特性となったばかりに。
なぜならクリスマスのトナカイ雄たちは、雄としての機能を消失させ、雌に合わせた機能を宿しているからだ。
だからこそ冬に雌と角を並べることが可能で、性差と共に身体的特徴も次第に近づいていく。故に去勢された雄が誕生し、サンタクロースのために毎年躍動しているのだ。
「ブリッツェン……」
「アイツのことはもう諦めろ、キューピット。なんせアイツは、オメェが大切に思う、恋の道を選んだんだからな……」
「そ、そうですが……わかりました」
冬の夜空よりも暗い雰囲気に見舞われながら、トナカイたちは地下の室内へと身を隠していく。明日もクリスマス当日までの下準備があるだけに、繁忙期の中では少しでも休みたいあまりだ。
しかしブリッツェンが言った“アイツ”の名は、もはや禁止ワードの如く、誰からも鳴らされはしなかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます