獣人郷の行方
グラウドからの名案を期待していたアルバートの落胆は大きかった。とは言えこの場で叱責する訳にもいかず、小声で相談を始める。
(何か無いのか? こういう時こそであろう?)
(無理をおっしゃらないでください。突発的な状況の議論であらばともかく、既に理論武装している
(そなたなら何とかなる。捻り出せ!)
無茶振りも甚だしい。
(ここは度量をお示しくだされ。後々、私が帳尻を合わせましょう)
(くっ! 全面降伏か)
不満を飲み込んで、アルバートはカイを見る。
「北部の無用な地につき地税は永年免除とする。当座は人頭税も免除とし、
フリギアのように元々そこに住んでいた獣人達に領地を貸与するのとは事情が違う。移民者に非課税の前例を作り上げるのはよろしくないが、トレバ難民と同じ扱いにするのなら言い訳にはなる。最大限の譲歩と言えよう。
「陛下の御英断に感謝いたします」
カイは跪き首を垂れる。
「慈悲深き陛下に在らせられましては、彼の者達に新たな住居もご用意いただけるものと信じております」
「甘えが過ぎるぞ?」
「ダメですか。それではそちらはルドウ基金で手配いたします」
これは拒まれるのを計算しての事だ。何もかもが彼の思い通りでは、国王の体面が保てない。全ての譲歩を引き出した訳では無いと言う見せ掛けに過ぎない。
「ただし、そこで産出される産物に関しては王国の管轄下とする」
アルバートは意地を見せて強く主張する。どうせナーフスの流通は王国の管理が必要だ。そうでなければ一気に高騰する。そこは譲れないと押しに出た。
「それは困りました。院の子供達に美味しいナーフスを食べさせてあげたかったのですけど、直接取引を許してはいただけないと?」
「王国を通せ。貢献度は認める故、優先的に回せるようにはしてやろう」
「ありがたき幸せ。重ね重ね感謝いたします」
言質だけは与えて度量を見せるアルバートだった。
◇ ◇ ◇
謁見の間から退出して部屋で寛いでいると、グラウドより政務大臣執務室への呼び出しを受ける。
「ほら、あまり無理を言うから叱られちまうぜ」
立ち上がって出向こうとするカイのお尻をポンと叩いてトゥリオが言う。
(きっとそんな用事じゃないと思うんだけどね)
彼自身も思うところがあるので丁度良い。心配そうな顔をする獣人少年少女達に「大丈夫だよ」と手を挙げて席を立つ。
当初は、獣人達はカイの客であるのでアセッドゴーン侯爵邸にでも預けようかと考えていたのだが、クラインが部屋を用意すると言うので王宮まで同行している。さすがに国賓と言う訳にはいかないが、冒険者達と続きの部屋を段取りしてくれた。
彼らにも、謁見の間での一幕はまさに説明されたばかりであり、自分達の郷の為にカイが叱られるのは気に病んでしまうのだろう。
執務室では、グラウドがソファーに掛けて軽く書類を捲っている。執務机に着かないという事は特に急ぎの仕事ではなく、カイを待ち受けていたという事だ。
「お前、わざとやったな?」
掛けるよう勧めた後、すぐにそんな風に言ってくる。
「まあそうですね」
グラウド相手に韜晦したところで全く意味は無いので、さっさと認めてしまう。
「済まんな。気を遣わせて」
「構いませんよ。僕はとうに悪役です」
相手によっては、という意味だ。
この件に関して、彼が内々に話を付けるのは難しくない。一番の近道はグラウドを納得させる方法。そうすれば自動的に御前会議に掛けられ、簡単にとは言わないまでも通るのは間違いない。
そうはせずとも、アルバートと二人で話して内定を貰っておいてもいい。利点を連ねて書面で上申する手もある。これもカイが手管を弄せば、天秤を傾けるのは苦も無いだろう。それなのにあのような場で大々的に結果を引き出したのは、アルバートの体面を保つ為だ。
保守派は魔闘拳士が厚遇されるのを善しとしない。その彼が裏から希望を通せば(またしても)と感じるだろう。(国王は魔闘拳士に甘い)と不満がいや増してしまう。
しかし表立ってアルバートに対してゴリ押しして無理を通せば、その反感はカイに集中する。国王の権威を一顧だにしない魔闘拳士が悪いのだと言う結論に達する。保守派の首魁辺りになればこの程度の策で誤魔化せはしないだろうが、小物共の留飲は下がるはず。アルバートの権威は保たれるという算段だ。
だからグラウドは謝った。トゥリオの叱られるという予想は的外れだったのだ。チャムは不安を口にするフィノを宥めていたところを見ると、カイの意図はお見通しだったのだろう。
「でも、なぜ献策なさらなかったのです? 侯爵様ならば策の三つや四つはすぐに出せるでしょうに」
「まあな。無くもなかった。最も単純なのは物品納税策か?」
それは獣人郷からの産品、この場合主にナーフスであるが、それで納税させる方法だ。無論それではカイは引き下がらない。彼の目標は、フリギアの獣人居留地相当の待遇である。
獣人の負担を軽くする為に土地買取を申し出ているのに、物品納税を是とは出来ない。だがそれで押して一度持ち帰らせておいて、内々にナーフス買取単価で補填すると言い含めて納得させる形を取る。そうすれば国王の権威は保たれ、魔闘拳士が折れたように見せ掛けられる。誰も傷付かないで済む。
「そうなされれば宜しかったでしょうに?」
「いや、それだとナーフスの権利を王国で独占出来ん。陛下の一方的勝利では、連中は嵩に掛かって権利争奪戦になってしまうだろう。その権益は大きいと誰にでも分かるからな」
故に一度アルバートに負けてもらっておいて、ナーフスの権利だけは王国で取り上げるよう囁いたのだ。そうすれば国王の唯一の戦果には誰も手が出せなくなる。煩く
「そこまでして侯爵様はナーフスを確保しておきたかったのですか?」
「無論だ。非難の芽は摘み取っておくべきだろう?」
フリギアとのナーフス交易は確定路線だ。ロアジン会談でもそれは大きな議題として取り扱われ、一応の決着を見ている。フリギアがホルツレインに対して一定単価で一定量のナーフス輸出を保証する限りは、ホルツレインはフリギアに対してモノリコートの一定量輸出を保証するというもの。
これを崩す必要は無いのだが、最低限のナーフス流通量確保は必須になる。もし仮にフリギアとの関係悪化が起こってしまった場合、世に出回るナーフスが失われてしまえば貴族も民衆も王国の無策を批判し始めると予想出来る。既得権を奪われた者は誰かに非難の目を向けるからだ。
それを防ごうとするならば、最悪の場合でもナーフスの流通を途切れさせないようにしなければならない。満足な量とはいかなくても、全く無くならなければ多少の我慢は利くもの。王国が権利を完全に握っているナーフス流通は保険として十分に機能してくれる。
グラウドはそれを欲していたから、どちらにも
国家の中枢に座るという事は、これほどまでに未来を睨んだ判断を要求される。グラウドの苦労を、カイは察するに余りあるものだと思う。まだまだ彼には学ぶべき事が多いようだ。
政治向きの話を嫌うカイだが、望みの為には努力は欠かせないのだと自らを戒めるのだった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます