釣り人の幸福

魚を食べるには

 その、彼らは大河に突き当たり、遺跡橋を求めて川沿いに移動していた。一刻72分ほどで遺跡橋のたもとに着いた一行は、頃合いと見て昼食を摂る。壮大な川の流れを眺めながらの食事は一つのスパイスとなり、目と舌を楽しませてくれた。

 食休みに、思い思いに寛いでいた彼らは、内一人が変わった事を始めたのを何気なく観察している。と言うのも、その一名が時々変わった事を始めるのは日常茶飯事であり、今更騒ぎ始めるような事でもないからだ。いつも通りなら付き合うのは、彼にべったりのリドくらいのものだろう。


 ところが、その彼が始めたのは、珍しいようで誰もが一度は目にしたことがある行動だった。

 取り出したのは釣り竿である。だが、それの構造がヘンテコだ。釣り竿の先に結び付けられるべき釣り糸は、釣り竿に複数取り付けられた輪っかを通って手元の糸巻きに通じている。更に糸の先には直接、針が結び付けられている訳ではなく、その上、餌を付ける様子さえ見られない。そこには金属製の流線型をした部品が括りつけられ、それに引っ掛け針のようなものが取り付けられている。


 そう。カイがやろうとしているのはルアーフィッシングだ。もちろんそんなものはこの世界には無い。この道具は、前に転移した時に作って、お遊びで池や沼で使っていたものだった。

 釣り竿は、靭性じんせいの高い木材に樹脂をコーティングして水濡れに強くし、耐腐食性の合金を輪に変形させて取り付けてある。糸巻きに関しては、リールなんて呼べるような物ではなく、単に釣り糸を収納しておけるように糸巻きドラムにハンドルを付けただけの構造。これもガイドと同じ錆びないだけの金属製だ。

 釣り糸は、ナイロン製とはいかないので、魔獣由来の素材をそのまま用いている。具体的には王蜘蛛キングスパイダーの巣から採った糸を固定化して多少強化してあるだけなのだが、元が高強度の糸なだけに太さの割にナイロンどころでない強度に達している。柔軟性も十分だ。

 疑似餌ルアーだけはそれっぽく作ってあり、目玉の様な模様まで塗料で描かれている。これだけは軽さ重視でミスリル銀製。


 こんなものを持ち出したのは、カイが魚に飢えてきたからだ。南部で仕入れた大型魚メンパルはとうの昔に平らげてしまった。それからは海水魚など仕入れられる機会は無かったので結構な期間、魚を口に出来ていない。生まれも育ちも日本のカイにはそろそろ限界だ。魚を食べたい欲求は、彼の中でずっと燻っていたのだ。

 皮ブーツを脱いで、ズボンも太腿まで捲り上げてザブザブと川に入っていくカイ。足場の確保に問題無い位置まで進むと、糸を繰り出し始める。


 釣り具タックルはこれだけ簡易な構造なので、普通にルアーを投げる事は出来ない。投げ方だけは少し違うやり方になる。

 あらかじめ糸巻きから5ルステン60mくらい糸を出しておいたら、竿先10メック12cmくらいにルアーを垂らして、竿を握る右手人差し指で糸を固定。釣り竿を振り出すタイミングに合わせて指を離せばルアーは飛んで行く寸法だ。

 後は、竿を握ってない左手で糸を手繰ってルアーを引いて、魚が食い付くのを待つ。ルアーフィッシングはこれを根気よく繰り返して魚を誘うのだが、この世界の魚と言えばルアーに全くスレていないので面白いくらい掛かる。


 一投目から手応えを感じたカイは竿をあおってフックをしっかりと魚の口に引っ掛ける。とりあえずはまあまあの引きに満足して糸を手繰っていき、獲物を捕り込んだ。釣り上げたのは25メック30cmくらいのマスの様な魚だった。軽く塩をして焼いただけでカイの舌を楽しませてくれる事だろう。


 想像するだけで唾液が湧いてくるとカイが思っていると、水音と共にセネル鳥達が集まってきた。

「欲しいの? ちょっと待ってね」

 ルアーを投げ入れて、数度置きには魚を釣り上げては彼らの口内に投げ入れていく。むしゃむしゃバリバリと咀嚼音を立てて小気味いいくらい平らげていくセネル鳥に(そう言えば魚が主食の鳥類も多かったな)と思い当たる。クチバシの形状からして彼らが魚専門で無いのは明白だが、食料として適しているのはその反応からよく解る。

(もっともっと!)と騒ぐ彼らの為と自分の分を確保するには少し頑張らねばならないと気合を入れる。リドだけはちゃっかりパープルの背の上で一匹に嚙り付いて満足気だが。


 そんなこんなで熱中していたら、いつの間にか仲間達も集まってきていた。皆、それぞれの格好で川の中にまで入り込んできている。

「それ、何なの?」

 こういう事に真っ先に興味を示して口を出してくるのはチャムが多い。

「何って言われても、見ての通り魚を釣っているんだけど」

「そこまでは解るわ。何で魚が釣れるのかを訊いてるの」

 どうやらこっちも釣れたようだ。カイはニヤリと笑って説明を始める。

「これね。ルアーっていう疑似餌で魚を誘って釣る方法なんだよ」

「るあー?」

 チャムから見るとそれはただの湾曲した流線型の金属板だ。目玉っぽいものが描かれてはいるが、表面は普通の金属光沢に輝いている。中程と尾部には、三方向に伸びた特殊な形状の針がぶら下がっており、魚の口から外れにくいよう返しまで付いている。

「これをね、こうして引っ張ってやると…」

 竿先からぶら下げたルアーを水中に浸し、左右に振って見せる。すると湾曲に水の抵抗を受けたルアーはユラユラクルクルとした動きを見せた。

「これが見た目に弱った小魚みたいに見えるみたいなんだ。だから小魚を主食にする中型以上の捕食魚が『捕り易い絶好の獲物が居る!』って思って食い付いてくる寸法。そうすれば、この二ヶ所の針のどこかに掛かって釣り上げる事が出来るんだよ」

「ほえー、よく考えたものねー」

「僕の故郷じゃ、こんな餌を使わない釣り方も色々有るんだよ。同じ魚を釣るのでも大仕掛けにならないで、お手軽に出来るから便利なんだ」

「なるほどね。私にも出来るかしら?」

「そうだね。釣れない時なら色々と小細工が必要な場合もあるけど、ここならたぶん簡単に釣れるよ」

「やる! 教えて」

 トゥリオとフィノも興味を引かれているようだ。


 とりあえず躓くところは投げ込みだろう。チャムもそこで多少苦労した。指を離すのが遅過ぎてそのまま目の前の水面に没したり、早過ぎてほとんど直上に飛んで少し先に着水したりする。何度か試したところで、やっと綺麗な放物線を描き3ルステン半42mくらい先まで飛んだ。

「そうそう、そんな感じで」

「よし! 大体掴んだわ」

「そしたら、あまりルアーが沈まない内に引っ張るんだよ。こうやって」

 カイは背後から竿に手を添えて糸を手繰って見せる。チャムはすぐに真似をして自分でルアーを手繰り寄せる。

「後何回か練習したら問題無く投げられそうだね。理想は狙った所に…」

「!!」

 その時、ググッと竿がしなり、彼女は重い手応えを感じる。

「竿を引いて!!」

「やっ!」

 竿をあおると食い付いた魚の口に針掛かりし、ブルブルと暴れる感触が糸を通して竿先を経由しチャムの手を刺激する。

「!?」

 その瞬間、何かが彼女の背筋を駆け上がる。ゾクゾクとした感覚に全身の毛穴が開きそうになった。

(これは!!)

 その独特の感触にチャムは慄く。


「無理しないようにそのまま取り込もうね」

 彼女はコクコクと頷いて返すだけだ。かなり集中している。

 慎重に糸を手繰っていくと水中に銀鱗のきらめきが見えてきた。

「そのまま寄せたら僕が捕まえるから」

「お願い」

 無事に取り込んだ魚をチャムに手渡すと、かなり興奮した様子で上に掲げて見せた。

「はい、初釣果おめでとう!」

「おめでとうございます!」

 皆から拍手を受け、誇らしげに胸を張る。こういう所が可愛らしいとカイは思うのだが、なかなか見せてくれない一面だ。


 チャムが釣って見せた事で、他二名も俄然興味が湧いた様だ。

「これ、予備の釣り竿。やり方は解った筈だから二人で頑張ってみてね」

「おう! 有難な。借りるぜ」

 少し離れた場所で試行錯誤を始めるトゥリオとフィノ。

「待ってなさい、ブルー。すぐに釣り上げてあげるわ」

 チャムは自信を持ったのか、少し余裕を見せてブルーに約束している。自信を見せただけ有って、今度もルアーは4ルステン近く50m飛んで着水した。

 ふふんと鼻を鳴らしてルアーを手繰り始めるが、しばらく引いたところでゴツンと引っ掛かった様な感触がする。反射的に彼女は竿をあおるが、ウンともスンともいわない。

「ありゃー、水底の石か流木に掛かっちゃったかな?」

「ど、どうすれば良いの?」

「糸を切っちゃうしかないね。大丈夫。ルアーも変わりが有るから」

 明らかにショボンとして項垂れる。相当ショックだったようだ。自信が付いたところで鼻っ柱を折られた気分なのだろう。


 しかし、落胆して手放した手元の釣り糸がスルスルと伸びて行っているのにまだチャムは気付いていなかった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る