【七月の枯れた季節】――七月 不黒

@bungei6kari9

『【短編】空の星喰う住人』

『【短編】空の星喰う住人』

この世界の住人は知らない事が多い。

それは何故だろうか?

答えは一つだ。

知ろうとしないから。

かつて、ガリレオ・ガリレイが唱えた真実を受け入れた人物は少なかった。当たり前の事だというのに――


1人の少年は眩しそうに空を見上げる。

そこには満月がキラキラと輝き海を照らす。

小さな島の中心には大きな灯台があり、少年はその灯台のてっぺんに立つ。

この少年はまだ年端もいかないが、この世界の真実を良く知っている。

心地よく聞こえる波の音。

少年は理解しているのだ。

自分がどれ程小さな存在かを。

鼻歌を歌っていると、すぐ後ろに気配を感じて振り返った。

「にいちゃん」

嬉しそうな笑みを浮かべ、少年は青年に抱きつく。

青年は片手に持っている丸くて黄色い球体を落とさない様にしながら、少年の頭を撫でる。

「出来たの?」

球体に片手を当てながら少年は尋ねた。

「うん。なんとか間に合ったらしい」

青年は目を細めて夜空を見上げる。

先程まで、明るく光っていた満月は次第に厚い雲に覆われ、辺りは段々と暗くなった。

月明りが無くなると、彼らの足元の灯台の明かりが異常に明るい。

「最近は月が無くなるの早いね」

「本当にな。これじゃあ徹夜で作っても間に合わないよ」

溜息交じりの青年の頭に少年は手を伸ばす。

頭を撫でようとしているらしい。それを、察した青年はその場にしゃがんだ。

そんなやり取りをしている間にも、雲が流れてまた星空が現れる。

でも、その空に月は存在しなかった。

「今日もライオンさんが食べちゃったのかな?」

「たぶん、家に持って帰って溜め込んでいるのさ」

月のない空を見上げながら青年は再び溜息を吐く。

「さあ、仕事だよ」

青年はそう言うと少年にずっと手に持っていた球体を渡した。

球体を受け取った少年は大きく頷いて、球体をポンと空へ押し上げる。

普通ならこんな小さな少年の投げた球体などすぐに落下するはずなのに、その黄色の球体は初めはゆっくりと、だけど段々速度を増して空に登って行く。


大きな花火が爆発するように、一瞬だけ、ほん一瞬だけ空が眩しい程に閃光を放つ。

その眩しさに2人は顔を覆う。

閃光の光は気が付けば大きな満月に変わっていた。

それを見ると、少年は満足そうに笑みを浮かべる。

青年は苦笑の笑みを浮かべながら立ち上がって、少年の頭に手を置く。

「今日はこれ以上食べられない事を願うよ」

その言葉は疲れ果てている少年の本気の願い事だった。

「あっ、にいちゃん。みてみて」

少年は夜空を指さす。

「オリオン座が一つ足りないよ」

服の裾を引っ張られ、青年はチラリとそちらを見たが「管轄外」と一言だけ残して大あくびをしながら、灯台の中に帰るのであった。

少年は少しつまらなそうに、口を尖らせ再び月を見上げる。


人類は認めたがらないけれど、この世界は湖の底にある様な世界。

星の周りには常に、地球を丸のみに出来るくらい大きな生き物が泳ぎ回り、月や星を食べ歩く。

もしかすると、すでにもっと巨大な生き物の胃の中なのかもしれない。

それでも、普通に生活できているから誰も困っていないだろう。

だけど、時々彼らの様に月や星を打ち上げて、人類が望む正しい世界にしている人達がいる事を覚えて置いてもいいかもしれないと昼間の月を眺めながらボクは思うのであった。


「あっ今、深海魚みたいなのが通らなかった?」

そんなボクの発言を人は馬鹿にするだろう。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る