第171話 正しさがなくとも

 遅かれ早かれ、こうなるだろうと予感していたのだろうか。

 決闘の件について俺の説明を受けた鮎美先生は、全く驚くような仕種を見せず、穏やかな面持ちで耳を傾けていた。


「ダスカリアン王国……そう、あの時の……。私の口から言えたようなことではないけれど、彼らの怒りも尤もでしょうね」

「だけど、このまま日本とダスカリアンが手を切っちまったら、あいつらみんなが死んじまうかも知れないんだ。俺は……認めないぞ、そんなの」

「ふぅん。それで、あなたは将軍に勝って――彼らの居場所を奪おうと言うのね?」


 感情のない冷たい声で、鮎美先生は俺の胸中に問い掛ける。


 ――そう。この戦いに勝てさえすれば、何もかも丸く収まるわけではないのだ。決闘のルールに沿うならば、俺の勝利は彼らが命より大切にしていた「居場所」を奪うことになってしまう。

 もちろん、敗れれば彼らの命が危ないとわかっている以上、勝ちを譲る気は毛頭ない。例えどれほど恨まれることになったとしても、俺は彼らの「命」だけは見捨てないつもりだ。


 しかし、それで彼らが救われるとは限らないという事実は確かにある。

 「命」だけを助けたところで、それよりも大切だったモノを無くした人間を、俺はどこまで守れるというのだろう。身勝手だ、と言われれば、反論の余地はない。


 あの時と同じだ。誰もが見殺しにするべきと断じた、瀧上凱樹を助けようとした時と。

 正しくないとわかっていながら、行動せずにはいられないというジレンマ。俺は再び、それにぶつかっている。


 彼らの意思に反してでも救うべきか。「決別」を望む彼らの願いを叶えるべきか。

 その葛藤が生んだ迷いは、判断力を確実に鈍らせる。救える人間すら、救えなくなるほどに。


 だから、俺は迷わない。例え、間違いだったとしても。


「その通り。俺は、ただ『命』を救うためだけに働く。他のことまで、いちいち考えちゃいられない」

「いよいよイビツな方向に染まって来てるって感じね、あなた。まともな神経じゃないわよ」

「そうじゃなきゃ、やってられない時もある」


 鮎美先生の言う通り、俺はきっと酷く歪んでいるのだろう。だけど、それは俺自身が望んで変わった結果だ。

 周りで何がどうなろうと、助けられる「命」だけを助ける。そんな「イビツ」な「怪物」という存在であるからこそ、俺は今日まで戦って来られたんだ。


 今さら、それを曲げるつもりはない。


「そう……最低ね、あなた。どこまでも、女を不幸にさせる」

「何の話だ?」

「こっちの話よ」


 頑なに主張を曲げない俺に対し、鮎美先生は辛辣な言葉をぶつける。女がどうの、というくだりだけは要領を得なかったが、最低なのは確かだろう。


「とりあえず――覚悟だけは決めて置きなさい。あなたの判断全てが、いつも『正しい』と称賛されるとは限らないのだと」

「ああ、わかってる」


 ……最低でもいいさ。最低なりに、やることをやるだけだ。


「そういえば、この青いバイクは何なんだ? 前にここに来た時は、こんなの置いてなかったぜ」

「あぁ……それね。ただのガラクタよ」

「ガラクタ……?」


 そんな折、俺は視界に映り込んでいた謎の乗り物らしき物体を親指で差し、説明を求めた。しかし、鮎美先生の返答は予想以上に素っ気ない。まるで生ゴミのような扱いだ。

 ただのガラクタ――そんなはずがあるものか。辺り一面に散らばる部品や発明品と比べて、例のバイクは輝かしい程に汚れがない。ボディ全体がまるで、鏡のように磨かれているのだ。

 これが一番新しく造られた作品であるということは、この研究室を初めて見る人間でも容易く理解できるだろう。それくらい、このバイクの存在感は際立っていた。


 正真正銘のガラクタでも「鉄屑にしちゃもったいない」と再利用して、たちどころにお掃除ロボットを造ってしまう彼女が、新作のメカをそんな風に吐き捨てるものだろうか?

 確かに一風変わった外見ではあるが、移動手段として使う分には問題なさそうにも見えるし、普段の彼女を知っている身としては、ガラクタと言い捨てる彼女の発言には引っ掛かりを覚えてしまう。


「……それにしては随分とイカした出来映えじゃないか。端から見た限りじゃ、ちょっと変わったバイクってくらいにしか見えないが?」

「問題は中身よ。『どうしようもない機構』になるってわかってたけど、結局は知的好奇心に負けて造っちゃったの。結果はお蔵入り直行の駄作だったわ」

「どうしようもない、ねぇ」


 こちらと目を合わせず、バイクの方すら見ていない彼女の横顔は、「自分の悪事が発覚した」かのように曇っていた。

 それほどまでに忌まわしい代物だとでも言うのだろうか? この不思議なオートバイは。


「――さ。そろそろ良い時間だし、上に上がらなきゃね。剣一君と和雅さんも来てるんだったかしら?」

「ああ。古我知さん、先生に会いたがってたぜ」

「ふーん? まだまだお姉さんに甘えたい年頃なのかなー?」


 やがて鮎美先生は俺との対話を切り上げると、椅子から立ち上がり地上を見上げる。――まるで、追及を避けるかのように。

 そして俺から古我知さんの話題を振られた頃には、妖艶な笑みを浮かべて微笑む、いつも通りの姿を見せていた。

 ……あぁ、こりゃあ気づいてないな絶対。古我知さんも苦労が絶えんねぇ。鮎美先生の鈍さにも、困ったもんだ。


「さ、じゃあ行きましょうか。それとも……あなたも先生に甘えたい?」

「謹んで遠慮しとく」

「あん、いけず」


 俺がここに来た時に入った穴とは別に、この研究室には地上に繋がるエレベーターがある。

 そこに向かう直前、鮎美先生は俺の方へ振り返ると、白衣を開いて黒いチューブトップを露出させた。

 黒い布に最低限の範囲で包まれた、白く豊かな胸がその勢いで上下に揺れる。さらに彼女は挑発的な笑みを浮かべると、男を誘うように、青いミニスカートに包まれた腰を淫らにくねらせた。

 俺はその瞬間を網膜に刻み込んでから、早急に扉を閉じるように白衣を元に戻す。これ以上は古我知さんと茂さんに申し訳が立たんからな。

 その際に彼女の口から漏れた嬌声を聞き流し、俺は肩を掴んで無理矢理進む方向を修正した。


 そんな俺の対応に「釣れないわねぇ」とぼやきながら、鮎美先生はようやくエレベーターの中へ進んでいった。その姿を追うように、俺もついていく。

 俺達が乗ったことを判断したコンピューターは、ボタンで操作するまでもなく動きはじめる。向かう先は、壁にある部室の隠し扉だ。


「ふふ、残念。階段で上がるんだったら、お姉さんのセクシーなパンティーが見えたかも知れないのにねぇ」

「そんなモンに興味はない。見えるか見えないか、そのギリギリの絶対領域にこそ価値がある。見えないからこそ、人は想いを膨らませることが出来るんだ」

「へぇ〜……勉強になるわ」

「いや、あんたはすんなよ」


 そんなたわいのない雑談を交える俺達を、エレベーターは地上まで導いていく。やがて白い部室の壁はエレベーターの自動ドアと化し、真っ二つに開かれた。

 着鎧甲冑部のメンバーは見慣れた光景ゆえに大した反応は示さなかったが、大人二人は俺達が壁から出てきたことに目を丸くしていた。


「は、はわわっ! ああ、鮎美さんっ!」

「久しぶりね、剣一君。ちょっと焼けたかしら? ふふ、カッコイイわよ」

「ああ、ありがとうございますっ!」


 ――若い方が顔を真っ赤にしてあたふたしてる事実は、触れないでおこう。本人の名誉のためにも。


「あ、お帰り龍太君」

「おう。……矢村の奴、まだ寝てるのか」

「龍太様、随分と遅れましたわね? 鮎美先生と何を話されて――ま、まさか先生からセクハラを受けてッ!?」

「そんなわけな――」

「ふふ、むしろ私がされちゃった」

「――うおおいッ!?」


 だが、鮎美先生にはそういう心遣いってものがないらしい。彼女は一瞬にして、俺の社会的生命をレッドゾーンに叩き込むのだった。


「ななな、何ですってぇえええ!? 鮎美先生、どのようなプレイをされたのか説明してくださいましッ!」

「どこに説明求めてんだー!」


 久水先輩はおかしなベクトルで事情聴取を敢行し。


「凄かったわよぉ……。ケモノのように後ろから抱え込んで……激しかったわぁ。もう無理って泣いても聞いてくれなくて、そのまま何度も何度も……」

「捏造すんなー!」


 鮎美先生は頬を染め、楽しげに事実を捩曲げ。


「そ、そそ、そんなにっ……!? どど、どうしよう、私、耐えられるかなっ……!?」

「信用すんなー!」


 救芽井は真っ赤な顔を両手で覆い、あらぬ妄想を膨らませ。


「……先輩、ケダモノ……」

「誤解だー!」


 四郷は道端に散らばる生ゴミを見るような眼差しで、冷酷に睨み。


「龍太っ! それってどういうことなんっ!?」

「このタイミングで目を覚ますなー!」


 矢村はこの状況で覚醒して憤慨し。


「龍太君ッ! 君という人はなんてことをーッ!」

「もう勘弁してくれーッ!」


 古我知さんは俺の胸倉を掴み上げ、端正な顔を鼻水と涙で台無しにしながら、猛烈に泣き叫んでいた。


 この多方面からの波状攻撃を受けて、耐えられる人間などそうはいない。俺は頭を抱えてうずくまると、カエルの如く飛び跳ねながら部室の外へと逃走するのだった。


「……苦労が絶えんね、君は」


 ただ一人の理解者の存在を、認知することもなく。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る