反乱鎮圧ー出陣ー

 信忠は3つの軍を編成した。東国小田原城には徳川信康を大将に、柴田勝長、武田義信、武藤昌幸、滝川一益らの5万。中国には長宗我部元親を大将に、小早川隆景、吉川元長、羽柴長吉、秀長に尼子党の面々、合計4万5千。

 そして北陸方面には自ら兵を率いて出陣した。尾張、美濃、近江ほか五畿内の兵、合わせて6万である。

 もともと浅井輝政は不満を持っていた。本貫の地である近江を取り上げられ、一門と遇されながらも、自らは織田の血が入らぬ出自ゆえに家中でも浮いた存在であった。それゆえに、非主流派の家臣をまとめ上げることができたことはある種の皮肉でもあった。地震のどさくさで祖父である久政を竹生島から脱出させ、同時に追放されていた朝倉義景も取り込み、越前の国人たちを蜂起させる。これにより、浅井領の越前と加賀南部の掌握に成功した。地震の犠牲になった叔父の政元の兵も取り込み、3万の兵をもって南下していった。長政夫妻が人質になっているので手出しができず、ましてやお市の方を害されでもすれば幕府の怒りは浅井家そのものに向きかねない。もはや進退極まっていた。


 浅井軍は金ヶ崎を越え、敦賀を経由して近江に侵入した。勝手知ったる北近江ゆえに進軍は早い。織田七郎信隆の兵は本隊と合流するべく後退する。湖西地方には朽木元綱が居城に籠っているがとても支えられる数ではない。京まで侵攻されないように、坂本に一手を割き配置する。信隆は長浜に退き、そこを拠点に防衛陣を張る。浅井軍は賤ケ岳に陣を張る。いつぞやの試し合戦がそのまま兵数を変えて再現される形となった。まさか秀隆はこれを予期して? と一部の幹部は寒気を覚えたそうだが、さすがに当人は賤ケ岳合戦を当人たちに再現させただけというのは予想のかなたであっただろう。

 坂本に川尻与兵衛の1万を割き、安土から水軍を出すことで、敵の側面を常にうかがうように布陣する。先陣は織田六郎信秀。第二陣に五郎秀信を置く。左翼に佐久間甚九郎信栄、右翼に蜂谷頼隆。本陣備えに池田元助。

 賤ケ岳の山岳に野戦陣を張っており、容易に突き崩せない。こちらに駆け下ってくるならば思う壺である。両軍はにらみ合いを始めた。だが、浅井軍には時間がないはずである。越中の佐々成政が出てくれば背後を脅かされる。だが時間が経てば経つほど有利になると思っているようだった。

 その浅井軍の勘違いに、秀隆はひとり笑みを浮かべていた。


 関東、相模小田原城。北条氏政はひとり気勢を上げていた。声が上ずりすぎてもはや奇声ですらあった。氏直は武蔵に逃れ、徳川秀忠の保護下に入っている。江戸より出撃した徳川軍1万は相模に入り、小田原までの諸城を下してゆく。そもそも氏直が軍にいる時点で、開城はほぼ即座に為された。

 北条氏規は氏政に従い、小田原城にあった。大手門の守備を任されている。そして櫓の上から小田原城を十重二十重に取り囲む徳川勢の旗を見て嘆息するのだった。

「伊達の援軍が来れば勝てる。関八州を回復できるのじゃ!」

「はは!」

「小田原城は難攻不落じゃ! 武田も上杉も落とせなんだ。徳川ずれに落とせるものか!」

(織田に落とされましたよね。貴方がヘタレたせいで)

 氏規の無言の突込みにも気づかず、景気の良い気勢を上げる氏政を見つめる家臣たちの目線はとても冷たかった。だが、関東諸氏の末裔だの落胤だのを名乗る連中は、先祖の旧領の復活を満面の笑みで要求し、氏政は気前よく約束をしてゆく。万が一を考えて氏規は小田原に残ったが、これは氏直に従って城を出ておけばよかったと嘆息するのであった。


 安芸、吉田郡山城。甥である秀元を追い出し、郡山城の城主の座に再び座った輝元であったが、兵が少ないことに焦りをの色を見せていた。だが、キリシタンをかき集め、大友家の旧臣も取り込むことで頭数の確保に成功する。敵の動きが鈍くて助かったと胸をなでおろすが、なぜ鈍かったか、については考えが及ばぬ輝元であった。堺の商人、小西屋より、行長がキリスト教に改宗しており、彼の援助により、兵力が整って行く。両川などいらぬ、儂一人で大毛利の復興を果たすのだ! と輝元の夢想は膨らんでとどまるところを知らない。まさか、最も頼りにするつもりであった叔父に見捨てられているとは夢にも思っていなかった。

「叔父上たちはまだかのう?」

 城主のあまりにのんきな言葉に、大友家の旧臣は驚く。そもそも小早川家は毛利と袂を分かっている。それが無条件で味方すると思い込んでいる、ある意味で「おめでたい」思考回路に愕然とした。

 これは織田にはめられて我らは死地に誘い込まれていたのではないかとの疑念が巻き起こる。そもそも検問などもなく、簡単に安芸までたどり着けたことをもっと疑問に思うべきであった。彼の目には吉田郡山城は堅牢無比の城塞ではなく、地獄の釜で、自らは煮られる亡者となるのではないかと考え、首を大きく振ってその不吉な考えを振り払うのだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る