こちら日本国、埼玉県エルフ保護特区
怪奇!殺人猫太郎
プロローグ
薄暗い和室の一室で、その老人は長い生の終わりを迎えようとしていた。
彼の日焼けした顔に刻まれた皺は深く、仙人のように雑に伸ばした髪の毛と髭は、往時の輝きと黒さを失い、生気のない白に染まっていた。
着流しを身につけ、籐の安楽椅子に深く腰を下ろした老人は、窓の外に広がる畑を眺めながら、深いため息をつく。
「ねえ、寿命で死んでいくって、どういう気分?」
老人のため息に呼応するように、部屋の隅から声がかかった。
若々しく、つややかな女の声だった。
女の声を聞いた老人は、楽しげにふん、と鼻を鳴らし、しゃがれた声で答える。
「なんだ、こんなものか、という感じだな」
「100年も生きたわりには、ずいぶん散文的な感想ね」
「気の利いたセリフは、きみたちのような、美しいお嬢さんを飾るのに使い果たしてしまったからね。自分の人生を飾る言葉は品切れなんだ」
老人はそう言いながら、肺の奥に溜まった濁った空気を、咳と一緒に吐き出した。部屋に、かすかな死の気配が漂う。
「俺の人生、言葉で飾る必要はないよ。きみたちの存在が、十分に飾り立ててくれたからな」
「……思い残すことはないの?」
「ふむ……。ないっていっちゃあ嘘になる」
老人は再び咳き込んだ。先ほどよりも強く、深く。
「……俺が死んだら、この里を管理する人間がいなくなる。まぁ俺がいなくても、きみたちはうまくやっていくだろうが、不便といえば不便だろう」
「そんなことを気にしてたの?」
「気にするさ。だから、代わりの管理人を用意することにした」
老人は深く、ゆっくりと息を吐く。
「知ってるだろう? 俺には孫がいる。家を飛び出してった、あの娘。あれの子供だ」
「もちろん。忘れるはずはないでしょ」
「その子に管理人をやらせる」
「うまくいくのかな?」
「きみが盛り立ててやってくれ。俺はその子と一度も会ったことはないが、俺に似た優しい子だと聞いている。まぁ俺に似てりゃあ、なんとかなるだろう」
老人の言葉に、女は苦笑を返した。
「最後の最後までいい加減で、自分勝手な人ね」
「その通りだ。すまないね」
老人は楽しげに笑った。
「もう遺言状は用意してある。俺がくたばったら使ってくれ。手が空いたら、孫に会いに行ってやってほしい」
「その子、管理人の役目、引き受けてくれるかな?」
「引き受けさせるのは、きみの仕事。大丈夫だよ。アルバイト暮らしでぷらぷらしていると聞いている。きっと引き受けてくれるさ」
「ふぅん……まぁ、わかった。まんざら義理のない相手でもないしね。頼まれてあげる」
諦めた声で女がそう言うと、老人は満足げに目を瞑り頷いた。
そして、部屋には長い沈黙が訪れる。
「ねえ?」
しばしの沈黙ののち、女が話しかけたが、老人は返事を返さなかった。
女は深く息を吸い込み、長息した。
「……眠ったのね。好き勝手に押し付けるだけ押し付けて。まぁいいよ。あなたの最後の頼み、果たしてあげる」
女は部屋の陰から進み出ると、部屋を仕切る襖を開けた。
陽光が、女の姿を明らかにする。
金色に煌めく長い髪をなびかせながら、女はその部屋をあとにした。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます