第2話☆席替え!イチカと仲良しになる☆

二年生になってすぐの時期に席替えがあった。


 女担任の与田が「好きに席を決めていい」と無責任なルールを宣言した。慣れてからなら友達と近くの席になれて楽しいだろうけど、新しいクラスになって早々だ。仲が良かった子がいなかったわたしはまわりをキョロキョロ探す余裕もないほど焦った。


 わたしは初めの席に座ったままだった。『友達いないの? 』なんてからかわれたら、「移動すんのめんどくさいから(笑)」なんて言おうと心の準備までしていた。


「隣座って、い?」


ちょっと甘えたような口調で声をかけられた。それがイチカだった。

「あ、うん!いいよー!」

自分から声をかけるのが苦手なわたしは心底ほっとしたというか、正直うれしかった。


 それからイチカとはすぐに仲良くなった。お互いアニメが好きという共通点があり、アニメキャラの筆箱や下敷きで盛り上がっていた。お絵かき交換ノートなんてのもしていて、アニメのキャラを褒めたり、互いの絵を褒めたりしていた。

イチカは可愛い系のキャラが好きで、わたしは少し影があったり性格の悪いキャラが好きだった。好きなアニメもかぶることは少なかったが、わたしはイチカにすすめられて見るアニメを増やしたこともあった。話を合わせるためでもあった。いや、例の甘え声の「おすすめー」で、合わさせられたと言えるかもしれない。それでも嫌な感じはなかった。


イチカとちょっとギスギスしだしたのは席替えから三週間くらいの頃だった。


「ネムってハゲが好きなのー?笑」


「ハゲじゃないしモヒカンだから!」


 イチカはわたしの好きなキャラを馬鹿にしだしたのだ。本気で怒るまではいかないけど、ちょっと微妙な空気になるくらいには声を荒げてしまった。

イチカは「ごめんーって」とその時は謝るのだが、毎日同じようなことを繰り返した。

わたしは、本当に大事に思っているキャラを教えたことを後悔した。くだらないと思われるかもしれないが、本当に好きなキャラを馬鹿にされるのはかなり辛い。というかムカつく。わたしの性格なのかもしれないが、キャラに限らず、自分の気に入ってるものを悪く言われると、本当に嫌で嫌でたまらなかった。


それに、イチカのアニメに対する考えにもイラついていた。イチカはどうも『可愛いキャラが好きな自分が可愛い』と思っているのではないか、という疑いもわいていた。「そんなことない」と言われれば、こちらの考えに証拠など準備できないし、もしそうだとしても別に悪いことをしてるわけではない。しかし、だからこそ、このモヤモヤはわたしのなかで日々イライラへと変わっていた。

わたしの好きなアニメをくだらない自己アピールに利用するのは許せなかった。


ともあれこんなふうにイチカとは仲良く過ごした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る