09/15/10:30――チィマ・その記録結晶は

 それを部屋と表現するには、いささか迷うところだが、玉藻の部屋の景観はというと、森の上の丘みたいな風景――と表現しても良い場所であった。部屋よりも土地と言った方が通りやすいか。

 抱えられていた腕を振りほどき、ぐるりと周囲を見渡せば、のどかな雰囲気と共に、緑と土の香りがする。

「――ここ、サラサ姉ちゃんの部屋と繋がってるのか?」

「領域は同じじゃよ。猫目、この場はサラサが〝認識〟によって作り上げた城、その一室じゃ。懐かしい顔はだいたい、ここで部屋を持って呑気に過ごしておる。ベルゼの爺は別じゃがな……」

「爺言うにゃ。あっしが婆みたいじゃにゃいか」

「――へえ? 猫目さんは、そっちと同世代か。随分と古いんだな……夜の王様と同じく」

「そうだにゃあ、夜のとは昔馴染にゃ。あっしも部屋欲しいにゃあ、温泉作りたいにゃ」

「温泉?」

「そうにゃ。源泉に浸かってた時期が懐かしいにゃ……」

「三番目にはあるらしいがのう」

「でも小娘、このちっこいおのこを随分と気に入ってるんだにゃ?」

「ははは、もちろんだとも!」

 豪快に笑い、どっかりと丘に腰を下ろす。八本の尾は健在で、そのベッドが悪質なほどの熟睡に誘うことをチィマは知っていた。

 そして。

「何しろわたしの尾を食えるだけの実力を有しておった」

「にゃんだって?」

「さすがに止めた。食ってしまえば後戻りができんからのう……じゃが、間違いなくこやつは〝食わなかった〟だけで、食えないわけではないのじゃよ」

「おい……昔の話だろ、水に流したはずじゃないのかよ」

「うむ。じゃからこうして、話題にもできる」

「だったら訂正してくれ。俺にはせいぜい、尾の一本が限界だった――ってな」

 妖魔として高位にある玉藻は、非常に強い金気を持っている。戦闘状態になれば、尾にある一本一本の毛が、そこらのナイフよりも鋭くなることは知っていたし、実感した。だが当時、完全に敵視してしまったチィマには、逃走の選択が潰されたのを自覚していたし、だとするのならば、挑むしかなく。

 金には火だ。これは木火土金水の五行によって証明されている。だが、半端な火であっても意味がない。それこそ、玉藻が持つ金気に匹敵する火気でなくては、至らないからだ。

 命を賭して。

 あるいは、命の代わりに。

 それで釣り合うのはせいぜい、尾の一本だと徹底して、チィマは挑んだ。

 ありったけの火系術式を、一点にのみ集中させるような荒業で、いわば部位破損を狙った形でしかないのだ。

 クソッタレと、思い出したチィマは吐き捨てる。

 だって、そうだろう?

 自分の命は、玉藻の尾が一本でしかないのだから。

「――やってらんねえ」

「む、なんだチィマ、不機嫌そうじゃのう」

「どうせ酒の肴にしたいだけだろ。それとも、猫目さんの下手な糸と遊べって?」

「にゃはは、下手とは言い切るにゃあ」

「だってあれ、見まねだろ。――ツラ出せよ雨の、てめーの客じゃねえのか」

 既に〝感覚〟は知っている。であれば、あの嫌というほど水気を身にまとった〝人間〟の存在を、引っ張り出してやればいい。

 丘には不自然な、水の跳ねる音がして、袴装束の男は姿を見せる。

「――なんだ、猫目がいるじゃねェか。それで俺を呼んだのか、お前」

「相手をしろって言ってるんだよ、クソ野郎」

「おー雨の。一体どーにゃってんのかにゃあ」

「どうもこうも……柱になった連中の束縛が消えつつあって、人はまだちゃんと生きてる。お前の出番はねェよ」

「にゃあんだ、そうにゃのかー……天魔は?」

「残ってるのもちょいちょいッてとこだ」

「詰まらんにゃー」

「滅ぶ気があるンなら、災害としてどっかの大陸で暴れりゃいい。刹那的な快楽だけは得られるぜ」

 だろうなと、煙草に火を点けながらチィマも同意する。

 何しろ、突出しているのは自分たちだけではない。どの大陸にだとて対抗できる人物は存在するはずだ。俺たちは特殊だ――なんてこと、チィマは口が裂けても言わない。

 人の想像力には限界がある。驚きとは、想像の外、可能性のはずれに位置するものだ。そして、人が驚かないことなど、この世には存在しない。

 極論を言えば。

 チィマ一人で、玉藻の尾が一つしか奪えないのならば、――十人も揃えてやればいいだけのことだ。

「にゃはは、そこまで馬鹿じゃにゃいにゃ」

「ふん。おい玉藻さん、俺はもういいだろ。帰る」

「仕方がないのう……」

「報酬にゃ」

 背を向けようとしたが、何かを投げられたので受け止める。

「あの場で見つけられたのは、その二つだけにゃ。あんがとにゃ」

「……、次がないことを祈るよ」

 一歩、背中を向けて踏み出せば、サラサの領域にたどり着く。煙草を消していなかったと、処理をして吐息。割烹着姿の虚眼きょがんが掃除をしていたので、軽く手を挙げる。

「虚眼さん」

「はいはい、なあに?」

「玉藻さんのとこに、猫目さんが来てる」

「…………」

 珍しく、ギィールのナイフを形代にしている妖魔は、非常に嫌そうな顔をした。

「聞かなかったことにする」

「あーうん、俺もじゃあ言わなかったことにしとくよ……」

 ぽりぽりと頭を搔き、左手の中にある、先ほど渡された二つの宝石を見る。

 やや球形に近くはなっているが、元は角形だったのだろう。表面が濁ったような色になっているが、内部浸食はない。つまりそれは、手が汚れても、それが手でなくなることはないと、そんな現実と同じだ。

 ――だが。

「記憶媒体か。……おいおい」

 軽く見ただけで、相当のセキュリティがかかっているのがわかる。おそらく壊すことは最初から年頭にない。そして、この中の記録を見られる連中にとっては、ないも同然の防御術式なのだろう。

「師匠並みじゃないか」

 宝石を一個弾く。

「――上等だ」

 と、普段のチィマならば挑戦するところだけど。

「どうしたもんかな」

 今は一人じゃない。頼むこともできるし、使いようはいくらでもある――が、誰かにやらせて育てようなんてのは、烏滸がましい。

 だったら?

「とりあえずやっとくか……っていう言い訳で通じるかな」

 防御術式、迷彩系術式の解除なんてのは、パズルと同じだ。こればかりは、初見でやり出すのが一番楽しいのを、チィマは師であるリンドウから教わっている。

 けれど、初手で動きを止めた。

 製作者の署名が残されていたからだ。

「……姉ちゃん、ちょっと姉ちゃん。悪いんだけど、フルールさんこっち呼んでくれない? さすがに俺じゃ招けないし、頼むよ」

 あてがわれていた自分のスペースには何もないので、そこに腰を下ろして少し待てば、玄関が出現して扉が開き、フルールが入ってきた。手を上げて招く。

「どうかしたのかい」

「迷いの森の跡地で遭遇した妖魔が、面白いものを拾ったってね」」

「ボクを呼んだ理由はわかったけれど、なんでそんな隅に座っているんだ?」

「俺のスペースだったから」

「いや……そこは荷物置き場だ、こっちに来ないか」

「あー」

 そういえばそうだったと、立ち上がる。狭いところの方が安心するから、自然とそちらを選択していた。

「これなんだけどな」

「ん……? ああ、記録用の魔術品のようだね。解析は?」

「これから。俺、こういうのの解析とか結構好きでさ、パズルみたいで」

「ボクはそれほど得意じゃないよ」

「いや、最初のアクションを入れたら、サギシロさんの署名が入ってたんだ」

「――、……ボクにはそこまで、今のところは見えないけれど、サギシロが作成した魔術品で、目的は何かの記録である――そこに間違いは?」

「ないよ。で、記録ってのは誰かに見てもらうものだと俺は当たりをつけてる」

「ならば」

 小さく、肩を落とすようにして吐息を一つ。

「チィマ、解析はできないけれど、ボクはこの中身を取り出せるかもしれない」

「え?」

「それは言い過ぎかもしれないね。少なくともボクには、この記録を正式な手順で、本来の使われ方で使うことができると、そういうことだよ。――以前、本人からそれを教えてもらったことがある。いや、あれは教えて貰ったというか……うん、なあ?」

「いや俺にそんなことを言われても」

「だろうな。どうする? 鍵はボクが持っている、今すぐにでも使えるけれど」

「そっちの方が簡単そうだし、やってみてくれ。中身がなんであろうと、どういう作りをしているかまで、わかるってわけじゃないんだろ?」

「さすがにそこまでは別手段だよ。……ん」

 掌の宝石を指で転がすようにしつつ、やや持ち上げたフルールは、疑似的な陽光へ透かすようにして見て。

「――映像記録?」

「へえ……俺にも見えるよう展開できないか?」

「それは難しくない」

 見てみようか、なんて気楽なものは、その映像が始まってすぐに吹き飛んだ。


 ――雨だ。


 どこともわからない瓦礫の中、何かを話してすぐに、それは開始される。

 拳銃による発砲が、最初の合図。それが相手へと届き、軽く避ける仕草をして回避した途端、ぞくりと背筋に悪寒が走った。


「――止めてくれ!」


 映像に見入りそうになっていたフルールが、怒鳴り声にも似たチィマの言葉にびくりと震えるようにして、停止を入れた。

「ど、どうした?」

「ごめん、大声を出して……けど駄目だ、一旦消してくれ。また再生することは可能だろ?」

「それはなんの問題もないよ、この魔術品が持つ本来の使い方をしているだけだ」

「じゃあ頼む」

 言ってから、大きく深呼吸をしてから、首を軽く振るようにして、煙草に火を点けた。

「……ありえない」

 そうだ、ありえるはずがない。

「うん? 悪いがチィマ、ボクにはあまりよくわかっていない。見た限り、相当の腕を持つ四人が戦闘を開始するところだったはずだ。相手は一人、つまり三対一の構図だ。そして小柄な少女が拳銃を一発、その弾丸を相手が意に介さず避けた」

「そうだね、いや確かにそうだ。けど、たったその現象を引き起こすために、何手をそこで費やした? ――フルールさん、間違っても〝追跡トレース〟の術式を使わない方がいい。今のは合図だ、牽制ですらない遊びだよ。術式反応が映ってた……ありえない」

「それはボクも見えたけれど」

「ありえないんだよ。弾丸の飛来に対して、それを防ぐための術式が三十手」

「――あの一瞬で、かい?」

「三人のうち二人が、その術式を無効化させて弾丸を届かせるために、四十手は少なく見積もっても費やしてる。わかるか、フルールさん。ほぼ直線で飛来する弾丸を届かせるために、それが避けられるとわかっていながらも、煙草を吸うついでで、今映ってた連中はそれをやったんだ……場の支配どころの騒ぎじゃない。単一が持つ〝実力〟を越えてる」

「チィマ……?」

「はっきり言うよ、俺じゃこの場所に立っていることもできない。誇張なく、……俺の知りうる誰もが、ここにはいられない」

「――」


『慧眼だねえ、チィマちゃんは』


「っ、……驚かすな、キージ。尻尾が跳ねたじゃないか」

『竜族特有のユーモアってのは、俺にはよくわからないね。チィマちゃん――じゃ、駄目か。フルールちゃん、今から全員に伝言だ』

「うん?」

『初代、〝雷神トゥール〟ベルの戦闘が見たいなら、今すぐこっちに来るようにってね』

「それは構わないけれど、今かい?」

『当然だろう? 魔術品なんてのはね、今手元にあるからといって、明日もそうであるとは限らないものなんだよ、フルールちゃん。いつなくなってもおかしくはないものを前にして、今は時間がないからって間抜け顔で見送るのが竜族の流儀か?』

「伝言はもう送っているよ……ん? サラサは拒否、ハクナも必要ないそうだね」

「キージさん」

『その話は後にしようぜ、チィマちゃん』

「……諒解」

 手元にあるからといって、明日もそうだとは限らない――だ。

 そのことへの追及は後回しらしい。


 ――しばらくして、サクヤとギィールがやってきた。


「悪い、待たせたか?」

「いや構わないよ、手際の悪いどっかのトカゲが原因だし」

「ボクは何ももたついていないが⁉」

「冗談だって、フルールさん」

「初代ベルの戦闘――とのことですが?」

 一応、手に入れた経緯を軽く説明して。

『じゃ、見ようか。再生回数に制限はないから、俺の言葉にも耳を傾けてくれよ。フルールちゃん、そこそこ大きめで映像投影にするんだ』

「わかったよ」

「ギィールさん、覚悟した方がいい。あるいは……遠いものとして受け取った方が、いい」

「……、わかりました」

 そうして、映像は最初から流れ始めた。

『――昔の、話だ』

 脳内に直接響くような声は、映像に集中したところで聞こえてくる。

『お前らも知っているだろうけれど、こいつは大陸崩壊時、今の大陸になる直前の出来事でもある』

 戦闘前の、弾丸が一つ。

『対峙しているのは初代ベル。空間転移ステップを使っているのが、二代目のベル。もう一人は、二代目のマーデに――拳銃を使うのは、二代目のフェイだ』

 それは昔語りというより、ただの独白だったのかもしれない。

『最初に言っておく、彼らは戦闘狂愛者ベルセルクじゃあない。今でこそ五神といえば戦闘における実力者だけれど――そしてそれは、当時も事実だったけれど、それだけが現実だったわけじゃない。何故なら、彼らは、ハンターだったからだ』

 なんでも屋だと、笑いの気配。

『そして、初代ベルは――何も持っていなかった』

「……何もか?」

『そうだよサクヤちゃん、何もだ。であればこそ、その空白に何かを入れることができた。雷系の術式を入れて、知識を蓄えて、経験と共に技術を得て、ごくごく当たり前のように努力を積み重ねた』

「空白に何かを積みいれるように、か」

『その通りだよ』

「だがその空白だって――」

『いつか埋まる。だから幼少期、それこそ十歳くらいのベルは試したんだ。どの程度の代償を支払えば、空白を得られるのか? その発想の根源にあるのは、代償を得たがゆえに何かしらの才覚を得た人間の存在だろうね。だからまず、彼は片足を棄てた』

「――」

『地雷除去訓練の最中、わざと雷系術式が暴走したように見せて、自分の意志で片足を吹き飛ばした。それがどういう痛みを伴うか、経験したかったとも言っていたようだね。性能の高い義手義足が存在したのも、後押しをした理由だろう。実際に彼は、その後に片腕も失った。失うなら早い方がいいってのがあいつの見解らしい。――未熟な頃なら、そんな間抜けも、馬鹿をやったの一言で済むからだ』

 成長してからでは、わざとらしさが残ってしまう。

『そして片目も失った。代わりに魔術品の目を預かり、法則を切断可能な刃物を持った。先にある可能性を思考して、立場を自分で演出し、誤魔化しを周囲に点在させ、誤魔化しを上回って有り余る実力を持った』

 だがと、魔術書は言う。強く、強くそれを否定する。


『彼はまっとうな人間だ』


 それを勘違いしては、ならないのだ。


『チィマちゃんみたいに、最初から魔術特性センスを持っていたわけじゃない。ギィールちゃんみたいに、適性を見て誘導してくれる師がいたわけでもない。フルールちゃんみたいに種族的優位性なんて何一つなかったし、サラサちゃんみたいに高位妖魔と意思疎通ができていたわけでも、ないんだ』

「ごくごく当たり前の、……ただの人間だってか? こいつが?」

『そうだ、それだけは外せない。彼はそうであるべきだと律していたし、――その部分だけを、強く、誤魔化して生きてきた。最初から持っていない魔術回路を空白に保持し、適性を

考慮して自分の道を作り、人間であることを誇り、高位妖魔とは真正面から会話をした。気になるなら問えばいい――雷龍も、水龍も、風龍も、地龍も、冥龍も、忘れてはいないはずだ」

 であればこそ。

『人の可能性であるのならば、それは、――最初から何かを持っていた〝特殊〟な連中が、追いつける場にいない。強者の天敵は常に弱者だ、その構図は今も昔も変わっちゃいない。空間転移ステップ? 伸縮指向フォーシス? 式情饗次オペレイションゼロワン? 無駄むだ、そんなものを持っている〝恵まれた〟連中が、何も持っていないのに同じ位置に上り詰めた相手に、――通じるものなんて何一つとして、ありはしない』

 映像の中、彼は自分の手にあるものを、彼女たちに渡している。

『そして、空白を埋めていた何かなんてのは、ベルにとっては〝荷物〟だ。最初に渡された、ただ一つ。雷系の術式を使うだけで――今までの〝遊び〟を圧倒できる』

「なんてこった……」

『二十歳を過ぎた時点で、ベルの中身はぼろぼろだった。当然だ、わかるだろう? そんな無茶をして五体満足でいられるだなんて、それこそ人間じゃあない。だが誤魔化した。壊死した部分は雷系術式で強引に神経を繋いで、ごくごく当たり前を演じて仕事をして、ほかの五神に対して〝こいつは違う、化け物だ〟と思わせ続けた。それが――ようやく、この期に、最後の花火を上げることができた。その映像記録が、これだ。五神が代代受け継ぐ記録だよ』

「……、ここに二つってことは、残り三つか」

『いや、残りは四つだ。――今止めに入ったのがエイジェイ、そして二代目のキツネだ。もう一つはキツネが継いでいる。かつては五神に並ぶ一人だったんだよ』

 映像は再び、最初から流れ始めた。

『よく聞いてくれ、俺からの〝最後〟の忠告だ。――ベルは追うな。この映像を見て、何を思うかは自由だし、影響を受けるのも構わない。けれど、そこに至ろうとするのは、そればかりは残念ながら断言できる――間違いだ。正しくもないし、それは罪だ。隣に誰かがいるのならば、それは止めておけ』

「キージ?」

『俺の人格は、イヅナが死んでから発生したものだ。所持者がいたからこそ、俺はこうして遊んでいられた。けれど――ま、サギシロはもういない。俺もそろそろ、ただの本に戻るってことさ。いいかいフルールちゃん、魔術書なんてのは、明日になったら手元を離れてもおかしくないんだ。後悔だけは、するんじゃないぜ』

「――口うるさい本がそう言うんだ、聞いておくさ。ボクだってそこまで馬鹿じゃない」

 その返事が聞こえたかどうかはわからない。

 ただ、魔術書が言葉を発することは、もう二度と、なくなった。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る