11/19/16:00――リウラクタ・ここからの道

 闘技場に戻れば、そこは既に内部だった。空中を歩く手間を省いただけだが、ミミは驚いている。

「メイ、お疲れ」

「うむ」

 肩で荒い呼吸をしながら、どこか虚ろな瞳で疲労を隠そうともせず、居合いの姿勢を続けるミヤコが視界に入るが、こちらに気付いたレーグネンが小さく肩を竦め、終わりにするぞと言えば、刀を納めた状態でミヤコはリングに突っ伏した。

「だらしない、と言うべきかしらね」

「そうでもないじゃろ。妾から見れば、良うやった」

「そうね。――ミミ、終了合図」

「あ、うん、そうね」

 倒れたミヤコをレーグネンが背負う、というか肩に担いだ。右手に持った刀を、ひょいと放り投げれば宙に消える。

「宿までは運んでやるよ」

「ありがと。……左利き?」

「おう」

 闘技場に入ってきた方向を見れば、まだディドたちがいたので、逆側の出入り口へと足を向ける。今はあれこれ追及されたりと、面倒な時間を作りたくはなかった。

「ミヤコはどう?」

「ん……俺がどうのと言えるレベルじゃァねェよ。ただまァ、一日くれェ見てやりゃ、楠木としての〝芯〟は通るだろ。雨天にゃなれねェが」

「そもそも、雨天ってのはなんなの?」

「わかりやすく言えば、武術の源流だ。俺は次を作るつもりはねェし……そもそも、俺だってせいぜい今は八割か。でけェことは言えねェな」

「八割で、それ? っていうか、最盛期に戻さないの?」

「簡単に言ってくれるじゃねェか……お前がいつか、ベルかマーデ辺りに出逢ったら聞いとけ」

「――師匠じゃ、サギシロじゃだめ?」

 ちらり、と一瞥を投げながら言うと、苦笑が返ってきた。そのまま二人は闘技場をあとにする。

「いろいろ推察してるみてェだが、あいつじゃ俺の相手は務まらねェよ」

「やっぱり知り合いなんだ」

「腹の探り合いは面倒だと、言わなかったか? ッたく――そりゃ確かに、お前とは違ってあいつは俺と同じ盤面にいるけどなァ」

「そういうのも、やっぱわかる?」

「まァな。かつての友人が策士だったから、そこらへんは見極められる。あの野郎はちょっと度が外れちまってたが」

「どういう人?」

「将棋は、駒が揃ってッから楽だとか言うやつ」

「うっわ」

 それは本当の意味での策士だ。しかも、確かに度が外れてしまっている。

「あいつは――サギシロは俺の娘で、武術を俺が見せた」

「――」

「……はは、さすがに驚くか」

「そりゃ……」

 外見年齢に囚われていたわけではない。サギシロが長生きしていることくらいは知っていたし、その理由も推察できていた。

 けれど、だったらレーグネンは?

「……依代?」

「ん? ああ、そりゃ厳密にゃ違うだろ。天魔を人に降ろすッてのは、そりゃ珍しい部類だが、不可能じゃねェよ。雨天は常にそう在った。詳しくは言えねェが、俺はずっと封じられてたようなもんだ。起きたのはざっと二十年くらい前」

「不可能じゃないけど、でも、陰気に傾くでしょ?」

「なんだ、やり方を知りたいのか? 簡単に言っちまえば、自身の陰陽を把握した上で、天魔を屈服させて、俺の陰気そのものとして扱えるようになりゃ、可能だろ。たとえば楠木が村時雨と共に在るように――ああ」

 こいつは逆かと、ミヤコに佩かれた刀を一瞥して、レーグネンは言う。

「村時雨が楠木と共に在りたいと願ったンだったか。どうであれ、在り方はそれぞれだ。そして、今じゃここにいた十六夜みてェなのが大半だな。ミヤコのが珍しいぜ」

「……もう一つ。〝炎神レッドファイアエイジェイに逢った?」

「おゥ、ありゃだいぶ前だが、あったな。俺を見かけて、野郎は頭を下げやがった。一手合わせろと。その頃は五割程度だったから、遊び半分で転がしてやったなァ……と、こいつは言わない方が良かったか」

「いいわよ、べつに。それほど神聖視してないし、知り合いだから」

「真っ直ぐだったなァ、エイジェイは。俺の飛針や剛糸への反応が弱かった」

「なにそれ」

「暗器の類だ。大半は袖口に隠す」

「いやそれは知ってるけど――針は確か、ひづめで、糸は久我山じゃなかったっけ?」

「ああ――あいつらが専門にしてたのは確かだ。源流だと言っただろ、そもそも飛針や剛糸なんかは複合して使う。もちろん、槍みてェに不向きもあるが」

「なるほどね、源流か。……おっと」

 忘れていた、とばかりに認識迷彩系の術式を軽く展開する。人目につくのは面倒だ。

「――はは」

「え、なに? 余計なお世話だった?」

「いや、術式を使うのかと思ってな。かつては周囲の目から逃れるなんてのは、技術でやったもんだ」

「……できるものなの?」

「闘技場にいた観客くらいの数が相手ならな。さすがにああやって〝観戦〟されてると面倒だが」

「化け物じゃない、あんた」

「お前に言われたくはねェなァ」

 できるのなら、どっちでも同じだろ、なんて笑う。一応先導している形だが、背中を向けたくはない手合いだ。

「――けど、やっぱり俺とお前は、逢うべきじゃねェな」

「そう?」

「懐かしくッて、いろいろと話したくなっちまう。――どうでもいいことを話して、懐かしさに浸りたくなる」

「それ、悪いこと? そりゃミヤコがそんな状態だったら、どうかと思うけど」

「少なくともお前にとっちゃァ悪いことだろうが」

「そうかもしれないわね」

 宿に到着して中に入ると、片手でミヤコを渡される。さすがに担ぐような真似はできないので、両手で受け取った。

「じゃあな」

「うん」

「――ッて、なんだァてめェ、引退して何やってンだ?」

「……うるさいよ、クソじじい。客じゃないなら帰りな」

 知り合いでも驚きはしないなあ、なんて思いながら二階へ。面倒なので鍵は術式で開けてしまい、ベッドにミヤコを横たえてから、きちんと手で扉を閉める。メイはいつの間にか影の中に入ってしまっており、何かを指示しようと口を開いて、止めた。

 いくつかの術陣を展開して室内の水気を高めてやる。じっとりと汗ばむような水気が充満し、窓に水滴がつくのを確認した辺りで、自分が濡れないような術式を使っておいた。

「リウ……」

「なあに、起きた?」

「うん。リウ、――ごめん。あたしはもう、一緒に行けない」

「ばぁか。謝ってどうすんの」

「うん……いつか、並べるようになったら、逢いにいく」

「そうね」

 その言葉に即答できたのは、きっとリウにとっては僥倖だった。何の棘にも引っ掛からず、自然に。

「その時は、別れていた時間でも、語り合って埋めればいいわ」

「うん」

「動けないなら、寝てなさい」

「……そーする」

 実際には声を出すのも辛いだろう。寝かされたまま、微動だにしないのは、動けないからだ。指一本動かしただけでも、全身に激痛が走るのは、肉体限界を越えて酷使した結果である。

 ミヤコの回復力なら、一日あれば動けるようになるだろう。

 ――それにしても。

 まさか、先にミヤコから言われるとは思っていなかった。どうやって切り出そうか考えていた自分が馬鹿みたいだ。

 決意したことを素直に嬉しいと思う。だから嬉しさを抱いたまま、静かにリウは宿から外へ出た。

 ――嘘に、ならないようにしなきゃね。

 次に逢う時には、語り合おうと、約束したわけではないけれど、このままでは嘘になってしまう。どうにかして対処しなくては、ミヤコに対して失礼だ。

「メイ」

 言えば、影からするりと抜けだし、リウの肩に乗って欠伸を一つ。

「――別れか」

「そう。聞いてた?」

「寝ぼけ半分でのう。あれで良いのか?」

「なに言ってんの。こうなることは、四年も前にわかっていて、いつになるかって待っていたのよ。寂しさはないわ、嬉しいし」

「あっさりしたもんじゃのう」

「ここで拘泥する理由がないだけ。今までの四年間を否定したくもないから」

 劣等感を抱いていたのは、ミヤコではなくリウの方だ。きっとお互いに、お互いよりも劣っていると痛感していた。けれど、その痛感の理由まで把握していたリウと、知らなかったミヤコでは、やはり違うし、リウはきちんとそれを隠していたから、同じとは言えないはず。

 どちらにせよ、今までリウの旅に付き合わせていたのだ。その事実はなんであれ、変わらない。それは劣等感というよりも、負い目だったけれど。

「妾が口を出す話でもないか。これからどこへ行く」

「ん? とりあえず、猫族の集落かな。主目的は思いのほか早く達成できたからね。滞在は半年くらい考えてる」

 それが限度、なんて意味合いで放たれた期間であることを理解したメイは、僅かに苦笑した。そして、すぐに地面に降りて、影の中に潜る。

 街の外に出ても、その歩みが止まることはない。おそらく闘技大会の参加者たちの中では、早い部類の退出だろう。もっとも、ミヤコとレーグネンの戦闘に少なからず当てられているはずなので、今年は街を出る人間は多いはずだ。

 残してきた影響のことについては、まあ許容範囲だ。ミヤコも長く滞在することはないだろう、と思えるくらいには、時間を一緒にしてきている。

 ――そんな心配も、必要ないか。

 これからは自分のことだけ考えればいい、なんて切り捨てることはできないけれど。

 肩越しに軽く振り返れば、もうイウェリア王国は遠く、小さくなってしまっている。短い滞在だったが、総合すれば良かったのだろう。

「さて」

 誰かの心配よりも、自分のことを優先しよう。ここからの旅は一人だ。二人で分担していたものも、一人でやらなくてはならない。

 ただ。

 身の内に抱いたこの劣等感も、いつかミヤコには、話してあげないとな、なんてことを思った。

 旅は続く。

 一人になって――リウも、ミヤコも、続ける。

 それだけは確信が持てることだった。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る