02/19/02:30――朧月咲真・久しぶりに目を開いて

 ソレは、状況を俯瞰したのならば随分と遅く訪れた。

 何故だろうか。それがただ、在るものを在ると認定するためだけのものだったからか、それともただの気まぐれか。

 瞬間的に視界が暗くなった時、朧月おぼろづき咲真さくまは一体何がどうなったのかがわからなかった。今まで見えていたものがなくなる――外部から干渉されて強制的にシャットダウンでもしたのか、それとも闇か影にでも飲まれたか。

 逡巡は本当に数秒ほど、すぐに咲真は片手を挙げて隣を歩く数知かずち一二三ひふみに対して、待てと声をかけた。

「――どうした?」

「いや……ああ、そうだな」

 そういうことかとぼやきながら、目元を完全に隠していたスポーツタイプのサングラスを外す。そこには幾何学的な紋様が描かれ、両の瞳が決して開かぬよう封印が施されいる。

 これはかつて咲真が〈意味名の使役ネイムトゥ・ロジック〉を引き継いだ時、本来は一二三のものだったのを預かった時、制御が利かないため両目を封じて視界制限をすることで、余計な意味を拾わないように施したものだ。

 それを、いくつかの手順を使って解除する。

 ――法式が、自分の中から喪失したのだ。

 ゆっくりと開いた瞳がまず見たのは、隣にいる一二三だ。

「――ああ」

 嬉しさにか、それとも外界の情報を三十年ぶりくらいに仕入れたためか、涙が流れた。

「一二三、ようやく、ああ――お前を、見ることができた」

「咲真……そうか、役目が終わったんだね。お疲れ様」

 お互いに軽く身を寄せて抱き合う。だがそれも数秒、涙を拭った咲真は頷きを一つし、槍を軽く肩に乗せた。

「うむ、嬉しい限りだ。これまでとの差を埋めるのに、しばし時間を要しそうではあるがな。なあに、心配はいらん。適応はできるからな」

「心配はしていないよ。ただ、肩の荷が一つ降りたと思ってただけ。――それより、芹沢に向かってるんだろう?」

「ああ、そうだ。学園付近から離れることが第一だが、離れ過ぎも良くはない。誰もいないようならば他を当たるが、なに、やはり暇潰しには誰かと会話をしているのが一番だからな」

「なるほどね。若い世代に任せるのが一番か」

 一二三は和服の羽織から手を伸ばし、近づいてきた真っ白の小鳥を指に止まらせる。それは何かを囀った後、白色の札に姿を変えた。

 式神だ。

 昔から陰陽師が専売にしてきた技術。

無花果いちじくは総合病院だ。守りを買って出ているみたい」

「そうかね。あちらも心配はあるまい――しかし、相変わらず便利だな」

「咲真は使えなかったかな?」

「なかなか難しくてな。親父殿ならばうまく使うのだろうが」

「僕は、鳥型が苦手だよ。本来は――いや、得意なのは蛇だからね。とはいえこの状況では空の方が比較的安全だ」

「消耗品だろう?」

「この紙媒体なら、そうだね。手持ちはそう多くないけれど、できる限りはするよ」

「では任せる。私の槍も鈍っていないようで何よりだ。なあに、まだまだ無花果などには負けんよ。親とはそうでなくてはな」

「その通りだね、まったくだよ」

「ははは――お、なんだいるではないか。周囲に妖魔の気配もなさそうだが」

 芹沢企業開発課――いや元、か。今はただ倒され、潰された一画に、しかし人影があった。というよりも潰されたのは今回の騒動より前のことで、ただの目印にしかならないのだが、そこには小柄なものが二つと、それに。

「おお、なんだ風華ふうかではないか。久しいなお前は、なんだどうした、相変わらず小さいな。まさかこの私のことを忘れてはおらんだろうな、はっはっは」

「ちょっ、咲真ちょっと髪が乱れるから……!」

「なんだ遠慮するな。ようやくこの目で確かめられるようになったのでね、いささか高揚しているのだよ、私は」

「咲真、ほどほどにね。――やあキースレイ、久しいね」

「一二三は変わらずか。といっても一年か二年ぶりくらいなものだろう?」

 それもそうかと、笑いながら頷く。

「そちらは確か、二村双海ふたみさん」

「おー、ウチのことは気にすんな。くたびれた老婆だ、残骸をいじってる。地下に埋もれたパーツが出てきてたからな」

「守ってもよろしかったですか」

「奇特なやつがまた増えた。好きにしな」

「わかりました。……しかしキースレイ、楽園はよかったのかな」

「追放されたんだ」

「ついにか……」

「おいおい、俺が問題児みたいに言うな。実際には出てきただけだ」

「出奔じゃないよね」

「まあ、風華と話し合った結果だ。……最初から楽園は俺らの居ていい場所じゃなかった。今までは間借りしてた形になるが、老いてく俺らと――老いを遠ざけるあいつらとは、やっぱり違うんだろうな」

「それで娑婆に出てきたわけか――いや、そういえばキースレイは結構こっちで動いていたね。どこぞの軍部にいたと話は聞いてるけれど」

「なんで一二三が知ってるんだ……まあいいけどな。とりあえず前線は若い連中に任せて、俺は……エミリオンのこと思い出しちまって、こんなところに足を運んだら、双海がいたから」

「頼んでない」

「俺がこなきゃ瓦礫の下だったろうが……」

「それもそうか。けどウチは頼んでない。……あー、ペーパーないか? ないよな、あーどうすっかなこれ。ハンダもないか……」

 老婆と自虐しているが、まだ六十を過ぎた辺りだろう。傍にあるのは単車のようで、その部品やら何やらをあちこち改良している。

「変わらんな、双海も」

「咲真は付き合いあるんだっけ?」

「昔からな。しかし風華、ジェイ、鈴ノ宮には行かなくて良いのかね。マリーリアはそこだろう」

「それを言うならお前らだって、娘のところに行けって話になる」

「ああ……なるほど、愚問というやつか」

「では、状況はどの程度把握しているのかね」

「あんまり。とりあえず夜明けを待つってくらいなものだ。食料なんかはさっき風華が集めてくれた」

「んー、近くにあるのだけね。長くは持たないだろうけど」

「充分だろう。ほれ、私もこのようにある程度は集めたのでな」

 手にしていた麻袋を置く。中身は簡単に食べることが可能な食糧だ。

「あれ」

「む、どうかしたかね一二三」

「えーっと、迷子を発見したんだけど」

 あっちにと指が示す方を見れば、ふらふらと危なっかしい足取りであちこち動いていた影が、頭を掻いたかと思うと空に向かって。

「……ここどこー」

 叫びを自制したのは良いことだと、咲真は腕を組む。涙声だったが聞こえない振りをした方が良いだろうか、数秒だがかなり悩んだ挙句、吐息を盛大に落とす。

「――なにをしている舞枝為まえな

「え? へ? 誰? あー、風華さんだ。おひさー」

「誰とは失礼極まるなお前は。まさかこの私がわからんとでも言うのかね? やれやれとんだ鳥頭だな――知っていたが」

「んぐ……その口調、やっぱり咲真さんじゃん」

「何をしていたのかね」

「え? うん、途中まで四ちゃんに連れられてきたんだけど、まっすぐ行けば合流するって言われて」

「誰と、かね」

「蓮華さんと。そしたら迷った。だってあちこち壊れてて目印ないんだもん」

 そう言う五木舞枝為は、疲れたように肩から力を抜いてうなだれる。右手には大きい弓を持っており、矢はない。

 十六夜いざよいの弓に矢はなし――そう謳われる武術家と過ごしていた舞枝為だ、その技を持っているのだろう。

「なんだ、蓮華も近くにいるのかね」

「だったら久我山の旅館だろう。ここからはそう遠くない」

「なんだジェイ、知っているのかね」

「俺も何度かな。とはいえ、移動するなら夜明けまで待った方がいい。その間の防衛は俺に任せろ。この程度の戦場、どうとでもなる」

「ならなくなったら僕に声をかけてね。咲真は無茶をするから」

「諒解だ」

「まったく、心外だな。私ほど無茶と縁遠い女もそういまい。だが遠慮はしまい。どれ双海、何をしている。風華も舞枝為もこちらへ来い。火を熾す場所の確保と、腰を降ろせるような何かを適当に作る。まずは、落ち着けられる場所を作るのが先決だ。風華は気が回らん」

「どうしようかなって考えてたの」

「考える前に動きたまえ。どうした舞枝為、とっとと木材を運んでこんか」

「いやあ、相変わらずだなあって。ねえ風華さん」

「うん。こっちに被害がなければもっと嬉しいんだけど」

 やかましいのは苦手だと言わんばかりの態度で、ジェイは彼女たちに背中を向けて煙草をくわえ、術式で火を点けた。視線だけを投げると、一二三は首を横に振る。

「久我山の旅館には誰がいるか、わかるかな」

「いや――どうだろうな。久我山の夫妻はいるだろうけど、俺はこっちに馴染んでねえ。誰がどういう行動をとるかまではわからんな。一二三だって俺と逢って話をするのなんて数えるくらいだろう」

「そうだったね。いや、僕も実際には咲真の付き合いの範囲で――だったから、詳しくはないんだ。でもまあ、久我山の紫月は知っている」

 だから大丈夫かと思い、万年筆と紙を取り出して文字を書く。独特の書体であり、それ自体は文章として成立していない。

「符式か」

「式神が基礎だけれどね。一応、ここに居るということは伝えておこうと思って。場を考えればあちらに合流した方がいいだろうけれど――まあ、僕たちはあくまでも待つ側だからね」

「ああ、VV-iP学園の防衛線か。確か結界には五木の血統が必要なはずだ」

「僕もそう聞いてるよ。当代、忍だね」

「――え? 兄さん?」

 廃材を適当に拾い集めていた舞枝為が反応する。

「兄さんがどしたの?」

「学園に行く必要があるんだよ、忍はね。単独ではないはずだけど」

「ふうん……二ノ葉、だいじょぶかな」

「渦中に飛び込むことにはなるが必要なことだ。だから、あいつは理事長の席に座っていたんだからな」

「お役目ってことね。それじゃ仕方ない。九尾(ここのお)様もついてるし、兄さんだけなら心配しないんだけどねー」

 そう気楽な様子で言って、すぐ作業に戻ってしまった舞枝為は、あっさりしているというより、やはり信頼しているのだろう。

 いくつかの手順を踏んで式神を鳥にして飛ばす。数は三つだ。

「ありゃ余裕を持たせてんのか?」

「命令を与えればほとんど自動的に動くけれど、難しい命令はあれだと聞かない。一応隠してはあるけれど事故もあるし、発見される可能性も考えてってことだよ」

「精度は?」

「使い魔ほどはないから、あくまでも伝えるだけ」

「――使い魔。そうか、使い魔か……魔術師の使い魔の場合、基本的に〝目〟でしかないんだが」

「しかし似たようなものだと、僕は捉えていたけれど。まずは触媒の生成、疑似的とはいえ魂の混入、制御の糸、そして目的の指示」

「もしかして十二支か?」

「――よくわかったね。僕は辰が得意でね、酉は苦手なんだ。まあ本義では違うんだけれど」

「本義?」

「陰陽五行は有名で武術家の多くが利用しているけれど、僕にとっては十二支が中心でね、連中に言わせれば僕ははぐれ、というところだ」

「む……なんだ、式神に十二支を当てた、と目算をつけたんだが、もっと深いのか」

「本義は、生命の循環なんかをわけたもの――と、僕は捉えているんだよ。辰は生の活動を意味するところ。故に、式神の活動に関しては得意分野となる。逆に形成が得意なのは寅、汎用性に関しては開発の意味合いを持つ卯、かな」

「そういう意味合いがあるのか。しかし、その得意分野というのは?」

「十二支は月、日時に関連するから日常的に変動はするんだけれど、それは、うん、たぶん魔術特性と似た部類のはずだよ」

「創造系列は天属性だけど……式神の場合は戦闘も可能なのか?」

 見返すと、ジェイの瞳は研究者のそれだ。どうせ暇潰しの段階なのだから、別に構わないだろうと思って口を開く。

「その前に、一ついいかな」

「ん? なんだ?」

「キースレイはそれを、誰かに継ぐことを考えてるのかな」

「あー……継げる相手がいるならとは思ってるぜ。この年齢になってようやく、だけどな。俺の特性は珍しい部類だし、今んところはマリーリアくらいしか該当はしないが、あいつが望むなら教えようって気にはなってる。けど珍しいって言えば一二三もだろ?」

「僕は覚えようって子がいなくてね。適性よりも意欲が問題かな。さて話を戻すけれど、戦闘も可能だ。簡単なのは人型を作って――まあ、今だから言えるけれど、かつて妖魔が人に紛れて生活していたように、型にはめてしまうのが一番手っ取り早い。けれど僕の場合は蛇だ」

「蛇っつーと、再生の象徴か」

「そう、生命活動そのものと捉える。呪力を練り上げて形にする――」

「呪術が妖魔の領域に身を移すことなら、それはなんだ?」

「――これは、妖魔の領域をこちらに引き出す技術だよ。式神も突き詰めれば、妖魔の使役だ」

「猛獣使いかよ」

「似たようなものだ。だから、武術家みたいに天魔はいないんだよ。対等ではなく、僕は彼らを縛らなくてはならないからね」

 ただしと、一二三は付け加える。

「妖魔だけではない。確かに対象が妖魔なら力づくで縛って強制するけれど、たとえば付喪神や――魔術師の使う意味合いとは少し違うけれど精霊なんかに、こちらからお願いして相互関係を作り、式神にする場合もあるんだ」

「相手の同意を得てやるってことか。取引に近いな」

「そうだね。たださすがにこんな状況じゃ、使えないけれど」

「……形を作って機能を与える。それだけなら可能だが小型化か。一応視野に入れて開発してみるのも面白そうだ。ところで、こっちくるまではどうだった?」

「火の手がいくつか上がっていたよ。空も地も、妖魔だけでなくいろいろと。僕たちは隠れるように移動してきたから」

「それでいいんだろ。俺らより若い世代のが巻き込まれやすいし、妖魔だってわざわざ強い食料を確保しようなんざ思わん。つーか、屍喰鬼グールとかいないだけマシだろ」

「――野雨は良い方、かな?」

「いやどこも似たようなもんだ。野雨は戦力が集まり過ぎてる、だから結果的に妖魔も集まり過ぎる。その辺りのバランスは組み込まれてるし、そうなるよう手を出していねえ人間もいるわけだ。まあ、手を出せないんだろうけどな」

「僕たちとは違うように、か」

「おーい、ジェイも一二三さんもこっち。座れる場所作ったから」

「呼び出しだ。行こうぜ一二三、門番はコイツにやらせておく」

 ずるりと、闇が形を作る。腰に剣を二本提げた甲冑の異形――影複具現魔術を見て、小さく笑った一二三は火を熾した明るい方へと足を向けた。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る