農協おくりびと (92)ひとり旅の、奈良 


 前夜の22時30分に群馬を出た高速バスは、午前8時。

奈良ロイヤルホテルの前に着く。

乗車時間は、9時間半。

3列の独立シートに揺られてきたバスの運賃は、6800円。

「ありがとうございました」と運転手に一礼してから、ちひろがヒョイと

奈良のアスファルト路面に飛び降りる。


 「へとへとになるかと思ったけど、夜行バスの乗り心地も捨てたもんじゃありません。

 新幹線と特急、在来線を乗り継げば、群馬から奈良まで4時間10分。

 さすがに時間は速いけど、料金は片道だけでも、18000円。

 帰りも高速バスを利用すれば、15000円でもお釣りがきます。

 光悦が帰省のたびに、バスを利用する意味がようやくわかりました」


 路線バスに乗り、10分ほどで近鉄の奈良駅に着く。

光悦のいる長谷寺までバスも電車も、直通便はない。

最低2回の乗り換えが必要になる。

「バスの乗り換えは、初めての人間には難しい。ホームで確認しながら、

電車を乗り継いだ方が、お前さんには無難だ」と光悦は笑った。


 乗り換えの手順は夜行バスに乗る前から、何度も確認している。

旅慣れた女を気取り、よどみなく、長谷寺駅までたどり着けるはずだったが、

やはり途中で何度も苦戦した。

特急と準急を上手に乗り継げば、50分ほどで長谷寺駅に到着するが、

普通電車ばかりを乗り継いでいくと、倍の1時間30分もかかる。


 長谷寺駅は傾斜面に建っている。

そのため、北側にある駅舎は、ホームよりほぼ1階分ほど下になる。

ホームは階段で連絡しているが、改札は1ヶ所のみだ。

ようやくの思いで到着した改札口で、ちひろがほっと安堵の溜息を吐く。


 胸のポケットから、もう1枚のメモを取り出す。

「迎えに行くから、駅に着いたら電話しろ」と言っていた光悦を制して、

メモを取るからと大丈夫と言い切った、長谷寺までの道順のメモだ。


 ① 近鉄大阪線長谷寺駅で下車。


 ② 駅から近道と書かれた坂道、階段を300mほど下る。


 ③ 国道165号、初瀬の信号を横断。


 ④ 県道38号に入り、橋を渡る。


 ⑤ 県道38号に沿って右折。前方に初瀬の街並みが広がる。


 ⑥ 初瀬の街並みを見ながら、1kmほど直進。


 ⑦ 橋が見えたら左折。


 ⑧ 正面が長谷寺。


 歩いておよそ、15分~20分と書いてある。

長谷寺は季節の花が美しい、花の寺として知られている。

歴史は古く、万葉集にも詠われている。

まじかに見える初瀬の山並みは、四季を通じて素晴らしい。


(はるばる遠くへ来たもんだ・・・さて。

さんざん乗り物に揺られてきたんだもの。気分転換に少し歩くのもいいでしょう)


 ちひろが旅行用に買い込んだ、ピンク色のミニリュックを背中へ回す。

中身はほとんど入っていないから、ふわりと軽い。

3日間の有休をもらってきたが、用事が済めば、今夜のバスでトンボ返りをする予定だ。

駅前の空気を胸いっぱいに吸い込んだちひろが、「さて、行くぞ」とこぶしを握る。

目の前にひろがる初瀬の町並みにむかって、元気いっぱい、

下りの道を歩き出す。


(93)へつづく

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る