みなもの鏡界

東樹

第1話


 誰よりも早く走るのは得意だ。オリンピック選手には到底、及ばないだろうが同い年の人には誰にも、例え相手が男子でも負けない自信がある。けれでも自慢の健脚が本来の力を発揮できるのは、大地の上に限られた話で、そのアイデンティティーは水中ではふやけて頼りなくなってしまう。

 針が肌に突き刺さるような猛烈な真夏の日差しと、日本独特の蒸し暑さで、空気は重く不快指数は限界値を指しているのに、私にとってはプールの中より幾分心地は良い。

 他の生徒はクロール、平泳ぎ、背泳ぎ等、思い思いの泳法で水の中を進んでいくが、私だけがスタート地点で池の底に突き刺さった棒切れのように動けないでいる。

 水面に顔を付けるだけでも一苦労。水面の目前でそのまま、固まってしまう。外気より水温の方が、低い筈なのに嫌な脂汗が額から垂れて、半開きになった口の隙間から侵入して、舌に不快な味を残た。

「チリ後ろが渋滞してる!」

 言われて振り返ると飛び込み台の上で私を見下ろす女子生徒がいた。

「う、ううう………」

「獣みたいに唸っても駄目!」

 “見逃してください”と潤んだ目でアイコンタクトを送ったが、飛び込み台の上で仁王立ちしている女子生徒にはまったく通ず、目を細め蔑むような目で私をじっと睨む。

「シオネ、酷いよ!」

「………」

 普段、パッチリとした目を、キツネのように細めて“早くしろ!”という圧力をその眼力だけで加えられてしまった。

 仕方なく頭を水中に沈め、走りに特化した足でプールの壁を力の限り蹴ってプールに、意を決して飛び出した。必死に足を上下に動かす。兎に角、全身する為にがむしゃらに足を動かした。正直訳がわからない。怖くて目は開けられないし、どれくらいの速度で、どこまで進んだのか全く検討がつかない。

 目隠しをして全力疾走しているみたいだ。けれど、何てもいいから、25メートルプールなんて50メートルのトラックに、比べたらたったの半分じゃない。100メートルなら4分の1だ。そのくらいの距離、私は何度も走破してきた。

 私なら出来る!と思った瞬間、胸の奥から苦しさが一気の脳天までこみ上げ、思わず大量の水を飲みだ拍子に喉にひっかかて溺れそうになった。けど幸い泳いでいたレーンが、プールの一番端だったので、プールの壁にしがみ付き大きな咳をして、気管支に入った水を追い出す。そんな私の様子を見ていた体育教師は「仕方ない。チリは陸上で頑張ってるからな!見学してていいぞ」と私に言っきた。

 シオネは目を細めたまま溜息をついている。

 しかしショックだった。個人的に15メートルは泳いでいたと思っていたのに。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る