スカイ・クロラ 森博嗣 批判

佐藤豪泰

飛行機は建設だろうか?

スカイ・クロラを買いました。


訳あって、買った理由は述べれません。


この作品は、実は映画を先に見ました。

映画は迫力があって、おもしろかったと、今でも記憶しております。

今回は、映画の批判ではなく、


小説の批判となります。

独特の読書体験ができる本となっており、

疾走感を感じる事ができます。


それは、架空でありながらも、飛行機に乗っているようなのを疑似体験できます。

買って、体験していなければ、工夫してみてください。


なぜ、それがわかったかというと、この本に習うと、

雲の上にいる、異国の飛行機に乗る同国のパイロットが、モールス信号を送ってきたからです。


この物語は、途中タバコのシーンがあって、著者は恐らくタバコを吸うのを減らしたいと

いう想いがあると思うのですが、現実この本でタバコを吸う人が減るととても

考えられません。

なぜでしょうか?

僕なりに考えるに、

この本を読む人はタバコを吸う人は少ないと思います。


タバコを吸う人を具体例をだすと、迷惑なので、

著者や読者の豊かな想像力で考えて欲しいです。


対象の層がわかれば、著者の狙い通りイチコロで、書けると思います。


題名で、飛行機は建設なのか?と考えると、

飛行機を作る為には、工場を建設しなければ、いけないと読書をしていて思いました。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

スカイ・クロラ 森博嗣 批判 佐藤豪泰 @goutaisato

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ