OverBlood-Archives
橘月くいな
君の問に答えなどあるはずもない
一日一善 - 幸福の確率 -
なんで『人に優しくしなさい』っていうのか?
なんで『一日一善』っていうのか?
なんで『情けは人のためならず』っていうのか?
私はよくわからない。
だって、私は家族以外の他人がどうなろうと『興味無い』もの。
近所で誰かが亡くなるのも、どこかの国の誰かが亡くなるのも、距離が違うだけの『他人』だから。
だけど、考えた。
自分が困っている時、何故手を差し伸べてくれるのか?
助けてくれることも助けてくれないこともあるのはどうしてか?
だから、大前提。
誰かに助けてもらうには、『助けてくれる誰か』がいなくてはいけない。
『助けてくれる誰か』が一人もいなければ、『助けてくれる確率』は0%以外にはならない。後は『助かる確率』がいくら残っているか。
そして問題は『誰か』とは誰のことか?
結論から言えば『誰か』とは自分以外のその他大勢、つまり他人。そして、その他大勢って言うのは自分自身のことだよね。
そうでしょう?だって自分が知らない誰かが他人なら、その他人にとっても自分は他人になる。
だから、『誰か』=自分
じゃあ、『助けてくれる誰か』って誰?
それは、『
そうなれば、あとは簡単。
『
そうすれば、『助けてくれる誰か』が増えて、『助けてくれる確率』が少し上がる。
ん?あなたを誰も助けてくれない?
『助けてくれる確率』って全部ひっくるめたら、『助けてくれる誰か』の数と比例するはずだよね?
でもね、そうならないの。
だって、『助けてくれる確率』は全体の平均であって、その確率は狭い範囲では均一じゃないんだ。
授業でやったことはないかな?
みんなでサイコロ持ってきて振るの。
六分の一にならないよね。ほんの少し偏るよね。でも、クラス全員集めたら六分の一に近くなる。でも、個人個人ではびっくりするほど偏ることもある。
世の中は『平等』じゃないんだよ?
世の中は『平均』で図るの。全体の平均で。
だから全体の確率を上げなきゃいけない。偽善だとしても少しでも多くの行動を起こすことが、自分を『助けてくれる確率』を増やすために必要なこと。
いつか『助けてくれる確率』という表現をやめて『助けてくれない確率』といえるように。
さて、君はどうするんだろうね?
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます