ホテル大和~史上最高にして最低の戦艦~

@yamady

第1話 born in the 大和

 日本海軍が、大和の開発に着手したのは、昭和9年10月の事であった。当時の主要海軍国は、主力艦の数量制限と建造禁止を規定したワシントン軍縮条約の失効を目前にして、海軍力の増強計画を着々と進めていた。失効を目前にして、海軍力の増強を進めた背景には、日本海軍の仮想敵国である、アメリカとの一戦を主張していた対米英強硬派の存在があげられる。大和開発前の昭和8年10月、軍令部の石川信吾が、アメリカ海軍にもない超巨大戦艦を建造するという、次期軍縮対策私見を提出。日露戦争に勝利した後、日本海軍の仮想敵国は、一貫してアメリカであった。しかし、国力に大きな差があるアメリカと、互角の海軍装備を持ち得ない事は、対米強硬派にも最初から分かっていた。それでも、もしアメリカと戦うとなれば、どうしたら良いのか?という事で、海軍は延々と悩み続ける。そこで、全体としてはかなわなくても、直接ぶつかる艦隊決戦では負けないものを作る。という発想が生まれてくる。その一点豪華主義的な軍備の象徴が、戦艦大和ではなかったか?そこで登場するのが、アウトレンジ戦略である。アメリカも保有していないような巨大戦艦を建造し、向こうの砲弾が届かない長距離から46センチ主砲を撃てば、一隻で全て撃破出来る。と、理論上はこうなる。軍縮条約の残した傷痕は、日本の命運に大きな影を落としていた。昭和5年のロンドン軍縮会議において、海軍はあくまで対米比7割を主張する艦隊派と、条約に分かれて熾烈な闘争を繰り広げる。これがやがて、統帥権侵犯問題に発展し、国会を大きく混乱する事になる。鈴木貫太郎侍従長が、艦隊派の加藤寛治軍令部長の上奏を阻止したため、軍部の間に「宮中は頼りにならない」という見方が広がり、天皇の求心力が劇的に低下していく。昭和7年に5.15事件が発生し、政党内閣は終わる。その翌年に、大和の建造計画の検討が始まる事になる。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る