兄弟の話題
僕は中学を卒業して高校に入学した。
偶然にも僕の中学から、その高校に入学したのは僕だけだった。
それはすなわち、弟のことを知っている人が周りに誰もいないということだ。
周りは初対面の人ばかり。
その環境は僕に新たな悩みを与えた。
初対面の人と話す時、兄弟の話はよく話題に上がる。
「兄弟はいるの?」
「一人っ子?」
「何人兄弟?」
普通の人にとっては当たり前のようなそんな会話が、僕にとっては苦痛でしかなかった。
嘘をつくわけにはいかないし、弟が一人いると答えると、相手は写真を見たがる。
でも僕は、写真を見せて、初対面の人に弟に障がいがあるのがバレるのが何だか怖かった。
だから、高校の友達には弟の写真を見せることができなかった。
自宅にも友達を呼べなかった。
最初のタイミングで明かさなかったら、どんどん言いづらくなるんだ。
そしてついには、もう言うこと自体が面倒臭くなって、黙っておこうと決めてしまう。
未だに両親は、
「たまには友達を家に連れてきたら?」
と言ってくる。
僕はその度に愛想笑いで、
「また今度ね」
と言う。
友達を騙しているような気がして。
両親を騙しているような気がして。
心が痛む。
そして何より、こんなことで悩んでいる自分を兄に持つ弟の気持ちを考えて。
心が痛む。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます