ホームズvs李書文

梧桐 彰

プロローグ

 1897年。文学研究家のバジル・ウィリーは、この時代の英国を生きることができたら、これほど幸せな生涯はないだろうと述べている。ヴィクトリア時代のイギリスは、その言葉にふさわしい世界的国家としての全盛期を迎えていた。平和と繁栄、潤沢と自由がそこにあった。しかしその一方で、社会を脅かす凶悪な事件もまた後を絶たなかった。


 この日は11月1日月曜日。ロンドン搭に接したタワーブリッジを背に、ニュース・オブ・ザ・ワールドを配る少年の声が走っていた。この庶民のためのタブロイド紙は、普段は日曜日だけに発売される。それが翌日まで発売されたのは、売り切れが続出したからだった。人目をひく事件がおき、臨時の増刷が出たのだ。


「さあ買ってよ買ってよ、早い者勝ちだよ! キングストン・アポン・テムズ区のホワイトヒルホテルでの惨劇! 死亡したのは密室にいた身元不明の東洋人ふたり!」


 汗を流しながらタブロイドを配る少年の手に、毛深い男の手が重なった。


「ガキ、見せてくれ」

「はいよっ!」


 無精髭の労働者が新聞を受け取り、ペニー通貨を少年の皮袋へつっこむ。


「おいガキなんだこりゃ? 昨日から騒いどいて、2人死んだだけか? そんな大ごとか?」


「人数が問題じゃないんだよ。謎だらけなんだ。この殺された東洋人2人には傷がどこにもなくて、現場の壁には異常な大穴ができてたんだよ!」

 少年は両手を握って労働者の顔を見上げ、甲高い早口でまくし立てた。


「ふーん」

 パイプをくるくる回しながら男が記事にさっと目を走らせる。周りに人が集まってきた。

 

「なんだよ『中国人の魔術か、日本軍の新兵器か』って、大げさすぎるだろ」

「まだ続くかね?」

「なんにしても物騒だな」


 新聞の下段には、不自然に開いたという穴の挿絵が載っていた。


 *


 同年同月同日同時刻

 清国しんこく山東省さんとうしょう曹州府そうしゅうふ鉅野県きょやけん張荘ちょうそう


 この夜は雨であった。闇の中、道にたまった水が複数の靴に蹴散らされている。同じ服を着ている清国人の若者が10人弱。向かう先は、ドイツ聖言会のキリスト教会だ。


 張荘は小さな町だが、外には大きな影響力がある。西洋人がキリスト教会を作ってから、不当な利益を上げている地主や、周囲と問題をかかえた連中がここに逃げ込むようになったからだ。キリスト教の背後には、ヨーロッパ人たちの強大な武力が控えている。人を殺そうが女に乱暴しようが、教会の信者であれば、日頃の悪事も裁判もことごとく片がつく。


 キリスト教とは、少なくともこの時代のこの国では、民衆の純朴な信仰をまもるための組織ではなかった。彼らは西からくる侵略者の先鞭せんべんであった。それを許せない清国人は少なくない。彼らの怒りは、形になろうとしていた。


 この日は諸聖人の祈りの日であった。聖堂を出ようとする2人のドイツ人たちに対して、集まった若者たちが声を荒げた。


大刀会だいとうかい坎門かんもんだ、動くな!」

「なんです! 何を乱暴な……」


 神父への答えはなかった。怒りが言葉を深い場所に沈めているのだ。集団はめいめいに柳葉刀りゅうようとうと呼ばれる片刃の大きな刀を抜き、踊るように襲いかかった。2つの首が、栓抜きをひっかけた王冠のように跳ねあがる。


「やった!」

「殺したぞ!」


 声に遅れて2つの体が重なって倒れ、黒い血が雨にまじって広がった。


 洋の東西を超える事件の開幕である。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る