第七夜:08【ミリッツァ=カラックス】
第七夜:08【ミリッツァ=カラックス】
「何だ、このバケモノは……!?」
ヴァイオレットより回してもらった対戦データ。ミリッツァ=カラックスは愕然とする思いで、それを確認していた。
【ハートブレイク】。ミリッツァの改竄で作り上げた、ヴァイオレット用の最強能力者。
弱点属性さえ気を付けて対戦カードを組んでおけば、対戦者や監督者がどんなに馬鹿でも無能でも、負けはしない。
ましてや【スカー】は、弱点属性以前の問題であった。敗れることなど、有り得なかったのに。
「それなのに、【能力無し】に負けた……!」
ヴァイオレットの馬鹿馬鹿しい目論見を潰されたのは、正直どうでもいい。
だが自分があれほど苦労させられた計画を潰されたことは、些か以上に腹立たしく不愉快であり、何より驚きであった。
「あのお子様が、こんな怪物を作り上げるとはな……」
キョウカ=クリバヤシ。ただお勉強ができるだけで飛び級してきた子供。
その認識を改める必要があるのだろうか? それともあの【スカー】という対戦者が、とんでもない掘り出し物だったとでもいうのだろうか。
(だがこの時代この地域この年代で。しかも対戦者に選ばれるようなゴミクズに、そんな傑物がいるはずもないのに)
そう思っていたからこそヴァイオレットやアンジェリークが抱える対戦者には、当人の資質など無関係に力を発揮する能力を割り当て、改竄まで加えておいたのだ。その一方でまさか自分の担当対戦者があんな難物で聞かん坊だとは、思わなかったが……。
しかし結果的に三人の中で一番勝ち残っているのは、ミリッツァの擁する【ライトブレイド】なのである。
改竄前提で割り当てた能力のため他と比べても、お世辞にも強いとは言えぬ彼が……能力の改竄も相手情報の事前提供も、全て拒絶してきた彼が……皮肉にも【ハートブレイク】よりも【ハウンドマスター】よりも生き残り、勝利を挙げてきたのだ。
(いや逆なのか? 強力な能力や不正に後押しされず自力で戦い続けたことで、【ライトブレイド】も【スカー】も、成長してきたというのか?)
だとしたら自分は、【ハートブレイク】と【ハウンドマスター】に判断も駆け引きも要しない力を与え、圧倒的有利な対戦カードを組み、事前に相手の弱点まで提供し続けたことで……むしろ彼らから、成長と経験を積む機会を奪っていたのかもしれない。
(人を無視して環境とハードウェア的要素だけを整えようとした、私の失策とでも?)
温室で水と肥料をふんだんに与えた花よりも、荒野の草が大地へ強く根を張るように。
いやそんな陳腐な例え話ではない。プラスマイナスだけでは、説明の付かない世界。
(やりようによっては、こんな怪物を作り上げることもできるのか)
「……面白い」
ヴァイオレットの御付の者Bとして【教育運用学部】へ進まされたミリッツァである。人間を扱うことなど面倒極まりないと考える彼女にとって、それはむしろ意思と反対の進路ですらあったのだ。
だがミリッツァはこの時初めて【教育運用学】……いや人間を扱うこと、人間の精神に興味を抱いたのである。
(もっと、色々な事例を知りたいものだ)
極限状態に追い込まれた人間がどう動くか。
どう成長するのか。どう変化するのか。
絶望に陥った人間はどうになるのか。
そこから立ち直るのか、立ち直らないのか。
ミリッツァはそれを、見てみたいと思ったのである。いや……様々な極限のドラマを見たい、というのが正しいかもしれない。
すると退屈で厄介な時間にすぎなかった今回の考査が急に、貴重で興味深いものに思えてきた。今後もこういう機会を度々設けてもらえないだろうか、と考えるほどに。
ひゅん、ぴっ。と指を動かし空中に画面を表示させ、モニター中の【ライトブレイド】を映し出す。
不戦勝枠について散々抗議をしていた少年であったが、現在は盛大にイビキをかいて眠りこけていた。今となっては「戦わせてやれば良かった」と後悔するミリッツァ。
(そのほうが、また色々なものを見られたかもしれない)
だがまあいい。次の晩、【スカー】と対戦させるのを楽しみにしておこう。
その前に、彼へ情報を一件教えてやるのもいい。事前情報自体は嫌がるし怒りもするだろうが、内容を聞けばあの少年は喜ぶ気がする。その反応自体も、興味深い。
(こんな考え方、以前の私ではしなかっただろうな)
煩わしかった【ライトブレイド】との面談すら、楽しみに思えてくるミリッツァ。今までの人生でほとんど見せたことのない笑みが、その顔には浮かんでいた。
ぴぴっ。
呼び出し音。空中投影中のモニターの脇に、もう一つ画面が開く。ミリッツァがハッキングにて用意した、三人が連絡をとるための裏チャンネルだ。
「ヴァイオレットからのコール? アンジェリークも交えての通話?」
敗退し、目論見が御破算になったことに対しての愚痴か、ぼやきか、はたまた恨み言か。
(やれやれ。あのワガママ娘へのフォローが必要だったか)
心中で呟きつつ、コールに出るミリッツァだが……ヴァイオレットからの通話は、そのどれでもなかった。中身は、提案だったのである。
それはあまりに下卑で、野蛮で、卑劣な提案。おそらくは今までで、最悪の企みである。いや企みと呼ぶことすら、馬鹿馬鹿しい。
(我が幼馴染みながら、呆れた神経だ)
今までのミリッツァであれば、モラル面ではなくリスクとリターンを考慮して、その圧倒的な天秤の傾きから反対していたことだろう。御付の者Bとして。
だが。
(面白い)
ミリッツァは、そう思った。そう思うようになってしまった。だから、手を貸すことにしたのだ。
「分かったヴァイオレット。監視システムとロックへの干渉は大丈夫。で、アンジェ、その手のことが好きそうな奴で話に乗ってくるの、心当たりはある?」
『ん~、テイラー君はそういう趣味だったはず。あとはマッケイン君かな~? ちょっとタイプは違うけど、ゴメスも多分話に乗ると思うよ、性癖的に。ヘンネバリちゃんはそっち系だけど、男の子を呼ぶなら止めたほうがいいと思う』
何故学友の嗜好まで把握しているのかについては、この際追及しない。
『流石アンジェね。そうね、テイラーは一回戦で負けているから意趣返しもあって話に乗ってくると思うわ。まあ、その辺は私から説得しておくから』
「じゃあそれはヴァイオレットに任せよう。言い出しっぺだしね。テイラーへの裏通話チャンネルはもう少ししたら用意しておく。繋がったら知らせるよ」
『オーケー。頼んだわよ、ミリッツァ』
打ち切られる通話。
(さて、準備をするか)
メインフレーム干渉用の手製ツールを立ち上げ、監視の目にかからないチャンネルを構築し始める。
「どういう反応を見せてくれるだろうな」
様々な事例を、見ておきたい。色々な生の反応を、知っておきたい。
追い詰められた時に、人はどうなるのか参考にさせてもらいたい。
ミリッツァは好奇心に胸を躍らせ、目を細めた。
そして実験材料はこの際、二十一世紀人でも二十七世紀人でも、どちらでも良いのだから。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます