第3話 よだかさんはキュートで、ましまし
昼休み。
外で早崎くんと食事をとって帰ってくると、会議室が騒がしい。事務所に残っている社員たちが、戸口に鈴なりでだ。
彼等の背後から覗き込むと、おいおいと、か細いなき声が響いてくる。真っ昼間の社内で、泣いているものがいる。ひとではない。メジロであった。
泣いているのであって、ピチピチと鳴いているわけではない。
三羽でかたまりあい、一羽はうえを向き、あふれ出る涙を
「なにを、しているんだ?」
のびあがって問いただすと、メジロ共を膝にのせている斉藤さんが、ばつの悪い顔をした。
斉藤さんは今年入社した大卒の新人だ。今年の新人は彼女だけ。ひとつ結びにした黒髪に、丸い瞳の可愛らしい二十三歳。
広瀬さんの下で、春から経理と総務についている。真面目だが要領が良ろしくない。有り体に言えば、不器用だ。ミスをしては広瀬さんにこってり絞られている。それでもめげる気配はない。根性があるというよりも、マイペースだ。
その斉藤さんの膝のうえでメジロ共は固まって泣いている。異常事態だ。一体全体どうした事か。
わたしは人の輪をかきわけて、会議室へと入り込んだ。
「どうしたんだ?」
メジロ共は昼休みに、斉藤さんと一緒にいた。実は今日だけではない。この一週間ずっとそうだ。
メジロ共がいると、外食がままならない。鳥連れの外食だとハードルが高いからだ。羽毛アレルギーの人もいよう。衛生面で心配な人もいるであろう。そうすると自然弁当になる。
わたしは昨今の弁当男子ではない。朝から手間隙かける時間などない。すると出前か、コンビニ弁当となる。続くと正直飽きて来る。そんな時に、メジロ共から斉藤さんと共にいたいと言い出したのだ。
「嬉しいです」
斉藤さんはまんざらではない顔で、引き受けてくれた。
「実家では、文鳥を飼っているんです」
そう言って、両の掌に乗るメジロ共をうっとりと眺めた。まさに渡りに船。ほいほいと斉藤さんに託し、外出していた。
「あの……あの」
斉藤さんは制服のベストの裾を引っぱりながら、
ああ、いいなあ。新人の子の、フレッシュな仕草。これが広瀬さんクラスになると、下手な事を口にした途端、ぎろりと睨まれる。その点彼女にならば睨まれる心配など皆無。
わたしは優しさに満ち、尚かつ頼りになるお兄ちゃんを意識して、続きを促した。
「うん、どうしたんだい?」
「あの」
斉藤さんが、ふせていた顔をあげる。
うっすらと頬が赤い。気のせいか瞳も潤んでいる。その様子にちょっとだけドキリとした。一体何が、この会議室内で行なわれていたというのだ?
「斉藤さん……」
わたしの呼びかけに、斉藤さんがそっとわたしへ向かって差し出したのは、一冊の本であった。文庫本だ。
これが何だ?
思わず反射的に受け取る。よだかの星。宮沢賢治著。読書習慣のないわたしでさえ知っている、有名な作家だ。
但し、知っているのは作者名だけ。内容までは知る由もない。しかしこの本と、今の状況に何の関係が?
わたしが不思議な顔つきをしていたのだろう。斉藤さんが慌てて説明を始めた。
「メジロちゃん達に、読んで聞かせていたんです」
「これを……?」
「はい」
「それでメジロ共が号泣を?」
「失敬な。
一羽のメジロが憮然と顔をあげる。
こいつは僕、やつがれ。と、ことあるごとに古めかしく言うものだから、社内ではやつがれ改め、やっくんメジロと呼ばれている。ついでに言うと、非常に上から目線の奴である。今だってやたら偉ぶった態度だが、今まさに、おうおうと泣いていたじゃん。
わたしはメジロを無視して、斉藤さんへ「これを読んでやっていたというわけだ」再度問いただす。
「はい。メジロちゃん達に、鳥がでてくる文学作品がないか聞かれまして」
「ご主人と違って、斉藤女史は文学に
わたしの事はほっとけ。そしてお前ら、いつの間に我が社の女子社員の趣味をリサーチしているのだ。わたしは呆れた。
思い起こせば、桜舞う四月の頃。斉藤さんの歓迎会が週末に行なわれた。すき焼き「わか奈」の二階の座敷。彼女は緊張した面持ちで、自己紹介をした。
「斉藤ふみ加です。趣味は読書で、推しは宮沢賢治とますむらひろしです。あと、ちょっと興味があるのがバードウオッチングと砂金とりです。仕事に慣れましたら、チャレンジしてみたいです。どうぞよろしくお願いいたします」
素朴な雰囲気で、なかなかにユニークな女性だ。
早崎くんが宴会の鍋をつつきながら、「主任。砂金って採ったら申告いるんすか? 税金かかるんすか? ただなんすかね?」そう尋ねたのに、「知らん」と返した記憶がある。第一、主役のスピーチの間に喰っているとは何たることか。箸を置けと注意した。
今思えば、メジロのいない穏やかな飲み会であった……
「それでよだかの星を、メジロちゃん達に音読してあげていたんです」
「わざわざメジロへ? 昼休みをつぶして?」
「はいっ。こどもへの読み聞かせが好きなんです。学生時代は、幼稚園でボランティア読み聞かせをしていました」
こどもへの読み聞かせならば、微笑ましい。しかしこいつら鳥だぞ、斉藤さん。
わたしは件の文庫本をぺらぺらとめくった。短篇集なのか。目次には他の題名もある。流石に銀河鉄道の夜くらいは知っている。但し、意味不明で途中で挫折した。
「大体は分かった。しかしそんなにも、べそべそ泣くストーリーなのか?」
「失敬な!」
やっくんメジロが声も高らかに抗議する。
「それはもう、心に染みるストーリーであります」
さっき泣いたことは否定したくせに、今や肯定している。やはり所詮は鳥頭だ。きっと三歩歩くと忘れるんだな。
「ご主人も読むべきであります」
やっくんが叫ぶ。
「主人公のよだかのいじらしさが胸にせまってくるであります。しかし惜しむらくは……メジロが。メジロが……」
でかいメジロが涙ぐむ。
「ああ。吾ら。よだかさんに謝りたいで、ましまし」
ましまし野郎が、震える。
「……なんで?」
わたしは素朴な疑問を三羽に投げかけた。何で、お前等がよだかに謝る。っていうかこれお話しだよね? メジロって、二次元と三次元の区別がつかないの?
「よだかは、大層性格の良い鳥なのですが、醜いからと他の鳥たちから迫害されているんです。お前は鷹ではないのに、夜鷹だと名乗っている。
斉藤さんがあらすじを言う。なんというか、暗い童話っぽいな。それに鳥類で、市蔵ってなんだよ。ほとんど人名じゃあないか。鷹の無茶ぶりすごいな。
「お話しのなかで、よだかが、めじろの赤ん坊を助けるシーンがあるんです」
斉藤さんがあらすじを述べる。そうしながらも、チラチラとメジロ共を気にしている。そんなにも極悪非道なメジロが登場するのであろうか。
「うん、それで?」
「ところが赤ん坊を届けたよだかに、めじろのお母さんは割と酷い態度をとりまして。それによって、よだかが傷つくんです」
「それだけ?」
「それだけです」
「なんだ」
阿呆らしい。名前を変えろと迫る鷹よりはマシであろう。そう言おうとしたわたしへ、やっくんメジロが抗議をする。
「よだかの心を傷つけた一言であります。よだかに、死の決意をさせたようなもので、ありますっ!」
「メジロ代表として謝りたいで、ましまし」
拳を。いや、違った。翼を高らかに振りかざして、ましましと叫ぶ。
だからその決意に満ちた目はなんだよ。第一お前等いつメジロ代表になったのだ
「よだかさんは、醜くなどないであります」
「そうであります! もふもふでキュートであります」
「可愛い鳥さんで、ましまし。なのに、こんな。こんな……酷いで、ましまし」
ましまし言う奴が言葉につまった。途端三羽そろって又泣き出す。三羽の背をそっと斉藤さんが優しくさする。
「よだかって、そんなにも不細工なのか?」
わたしの素朴な疑問に、メジロ三羽が
「これです」
斉藤さんが、すかさずスマホで検索した画像を見せてくれた。
「……なんだ」
わたしは呟いた。
思っていた以上に普通の鳥ではないか。
そこに映っていたのは、茶系の鳥だ。地味っていやあ地味だし、嘴はびっくりするくらいでかい。だからと言ってモンスター風情ではない。半目になっている眠そうな目つきなど、いっそ可愛いくらいだ。羽毛はもふもふだし、手触りも良さそうだ。迫害を受けるほどの醜さなど微塵もない。
「可愛いじゃないか、夜鷹」
わたしの一言に、メジロ共が一斉に叫ぶ。
「ご主人!!」
「よくぞ言ったで、あります」
「それでこそ我らが主人で、ましまし」
そうして又もや泣き出す。
「良かった! よだかさん、良かったであります」
「ましまし。ましまし」
三羽揃って号泣だ。
「泣いたっていいのよ。感動した時は泣いたって良いの」
「おおっ!」
「そうなのでありますか?」
「斉藤女史は感受性がゆたかで、ましまし」
ひしっ。と斉藤さんがメジロ三羽をかき抱く。そうして一人と三羽でしずかに涙を流す。その様子に社内で苦言をたれる者はいない。広瀬さんを先頭に、野次馬たちは皆、温かい眼差しで見守っている。
我が社は今日も平和で、適度に暇であるらしい。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます