フェアでのタイトルのつけ方と編集者の視点とは
まずはフェアでのタイトルのつけ方から。
L文庫で行なった「大人の文学少女フェア」。
これは「大人の」と「文学少女」がポイント。
「大人の」と「少女」で矛盾を生じさせ、引っ掛かりを持たせます。
また、「大人の」とすることで、元文学少女だった人へ、みたいなニュアンスが出ることを期待しています。
タイトルや売り文句、フェア名称の決め方を振り返ると、ポイントは以下のとおり。
『対象となる読者に引っかかる言葉を入れる』
『矛盾する言葉を組み合わせる』
いずれも記憶に残るように意図的に行ないます。
普通の言葉は耳がすべってしまうためです。
「え、なんで⁉︎」と思わせることで、素通りさせないようにしているのです。
ここまで聞いていただければ、公開すると同時に「読んでもらうためには」も考える必要があることに気づくことができるでしょうか。
どう見てもらいたいのか――この部分を考えるのが編集の仕事です。
例えば、プロット1つでも、3パターンくらいの小説が書けます。
なので、どこを見(魅)せたいのかを絞り、提案していくところに編集の視点があるのです。
……というところで、タイムオーバーしつつ第一部が終了。
次は質疑応答です。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます