構造体変数のメンバ変数を簡単な方法で初期化してみます

はいは~い お元気~🌞


先程は


次のプログラムのように構造体変数cube1のメンバ変数

cube1.no

cube1.tate

cube1.yoko

cube1.takasa

cube1.no=1;

cube1.tate=4.0;

cube1.yoko=5.0;

cube1.takasa=6.0;

と構造体変数cube1のメンバ変数に1つずつ数値データを代入し初期化しました。


#include <stdio.h>


struct Cube{


int no;

float tate;

float yoko;

float takasa;

};


int main(void){


struct Cube cube1;

cube1.no=1;

cube1.tate=4.0;

cube1.yoko=5.0;

cube1.takasa=6.0;


printf ("%d\n",cube1.no);

printf ("%f\n",cube1.tate);

printf ("%f\n",cube1.yoko);

printf ("%f\n",cube1.takasa);

return 0;

}


コンパイル結果

1

4.000000

5.000000

6.000000


構造体変数のメンバ変数を初期化する方法として


struct Cube cube1;

cube1.no=1;

cube1.tate=4.0;

cube1.yoko=5.0;

cube1.takasa=6.0;


と表記する以外に


もっと簡単に


struct Cube cube1={1,4.0,5.0,6.0};

と記述する方法があります。

struct Cube cube1={1,4.0,5.0,6.0};の


{}内の

コンマ,

で区切られた数値1, 4.0, 5.0, 6.0

は左の数値1から順に


構造体変数cube1のメンバ変数

cube1.no

cube1.tate

cube1.yoko

cube1.takasa


cube1.no=1;

cube1.tate=4.0;

cube1.yoko=5.0;

cube1.takasa=6.0;


と格納されます。


ですから


構造体変数cube1のメンバ変数をこの簡単な初期化法を使い


構造体変数cube1のメンバ変数

cube1.no

cube1.tate

cube1.yoko

cube1.takasa


に数値データを代入していく際には


struct Cube cube1={};


の{}内に数値を書き込む順番が大切となってきます。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る