4月3日

 午前中は校長先生に連れられて、教育委員会に挨拶に行ってきた。昼休みを挟んで、さて仕事、と気合いを入れたとき。


「タカハシ先生、ちょっと、よかですか?」


 昨日と同じ午後一時だ。あたしを呼んだのは、汗をかいて湯気までたててるジャージ姿のマツモト先生。


「何でしょう?」


 マツモト先生は、ちょいちょいと窓のほうを指差した。職員室は、校庭に面した一階だ。窓に子どもたちの顔が並んでいる。あたしは大急ぎで、マツモト先生用のしかめっ面を、子どもたち用の笑顔に作り直した。


「今日も鉄棒の練習ですか?」

「いえ、今日は五年生の子たちも交えて、ドッジボールば、しよりました」


 マツモト先生は、つかつかと窓に近寄った。古めかしいサッシを軋ませながら窓を開ける。子どもたちが、わぁっと声をあげた。


「先生、今から仕事するとー?」

「タカハシ先生、こんにちは!」

「見て、先生、鉄棒で手の皮むけたぁ」

「マツモト先生、仕事は何時に終わると?」


 島の子どもって、こうなのよね。無邪気で人なつっこい。言葉が荒くて敬語を知らないけど、それは目をつぶっておこう。


 マツモト先生はガキ大将のように言い放った。


「四時半に仕事が終わるけん、何ばするか決めとけ。ドッジボールか?」


 ドッジボールぅ、と合唱する子どもたち。なるほど、子どもたちの言葉遣いがあれなのは、こういう先生が指導してるからなのね。


 あたしもあんなふうにすればいいの? 不意に、あたしは不安になった。だって、あんなの、距離感がつかめないよ。


 あたしが小学生のころ、先生って職業の大人は、もっと遠い場所に立っていた。お堅くて偉そうだった。教育実習でお世話になったときも、あたしの母校は昔の雰囲気のままだった。


 この学校は、なんか、まったく違う。


 あたしは、中途半端に子どもたちとアイコンタクトを交わしながら、でも、うまく会話に入っていけない。


 夕方はタカハシ先生も来てね、と四年生の女の子が言った。リホちゃんっていう子。


 担任する子の名字と名前は完璧に一致させてる。昨日「名字+さん」で呼んだら、微妙な顔をされた。下の名前で呼ぶのが、島の小学校のスタンダードなんだって。確かに同姓が多いから、「名字+さん」で呼んだら紛らわしいけど。


 子どもたちをひとまず解散させ、マツモト先生は窓を閉めた。いかつい肩越しに、あたしに視線を投げる。


「タカハシ先生は人見知りするとですか?」

「えっ?」

「口数の少なかったけん。子ども相手に緊張しとったら、ざまに大変ですよ」


 あのさあ、マツモト先生、アナタ二重人格? 子どもの前での顔とあたしの前での顔、絶対、別人格でしょ? いちいちムカつくのよ。


「なんでもないですっ」


 あたしは自分の机の椅子を引き、ドスンと腰掛けた。古くて重たい椅子はクッションが最悪で、衝撃が腰骨に突き抜けた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る