手堅く人類をリセットする方法

いちてる

前編 天使と悪魔の最低な企み

「天使ー、人類滅ぼそうぜー」


「えー、やだよ悪魔くん。そんなことしたら神様に怒られちゃう」


「いいじゃん、暇なんだし」


「嫌だよー。神のばばあがエステ(笑)に行っている間、僕を信頼(爆笑)して代任として世界の統治を任してもらっているんだよ。ここまでのにどれだけ頑張ったと思ってるんだ」


「大丈夫だって。こっちだって何も考え無しに言ってるわけじゃないんだ」


「じゃあその考えを言ってみてよ」


「分かった。これ何だと思う?」


「ストップウォッチみたいななにか?」


「ぶぶー。答えは魔王の爺からかすめ取ってきた。リセット装置」


「リセット装置?」


「好きなだけ使えて、好きな時間まで巻き戻せて、好きなだけループを覚えられる人を決められる」


「そっか。僕と悪魔くんだけ記憶を残しておけば婆にも爺にもばれないんだ」


「そそ。どうだ。楽しそうだろ?」


「何だよー。そんなのがあるなら先に言ってよ」


「わりいわりい。でさ、どうする?」


「もちろんやるに決まっているじゃないか!」


「さっすが天使。話が分かるなあ」


「じゃあ何しよか……って決まってたね。人類を滅ぼすんだけど、どうやって滅ぼそうか」


「あんまり大きすぎることやったら爺にばれちゃうからなあ」


「リセットで何とかならないの?」


「多分リセットするよりこっちが殲滅される方が早い」


「ファッキン。老害は死ね」


「でもだからこそ、そのスリルは楽しいって思わないか」


「思わない。僕は安全圏からぬくぬくと遊びたいんだ。モン○ンしたいとは思うけど実際に狩りをしたいとは思わないだろ」


「意気地なし」


「いいもーん。僕としては悪魔がドMにみえて気持ち悪いからどっちもどっち」


「そうだな。でさ、早速どうしようか。リセットするんだから時間はそれこそ無限にある。好きなように遊ぼうぜ」


「じゃあ、まずは簡単な所から。宇宙人にでも攻めてきて貰おうか」


「いいね。でもそれだと簡単に滅ぼせそうだな」


「少しずつ難易度を下げればいいんだよ」


「了解。じゃあどっちが宇宙人作る?」


「発案者がやろう。ええい」


「おお、これは強そう」


**********


「「えええ」」


「なんで人類が勝つんだよぉ」


「おかしい。こんなことはありえない」


「弱ったなあ。まさか外敵が出てきたことで、国と国が協力することになるとは」


「結束力強まったら勝てるわけないだろうが! こっちはなんのために言語を統一しなかったと思っている!!」


「天使落ち着け。外敵が駄目なら自然災害を起こせばいい」


「そだね。まだチャレンジ1回目だし」


「じゃ今度はオレっちの番か。火山の噴火と地震と津波とハリケーンを同時に起こしてやる。何より温暖化で平均気温を5度あげてやる」


「うわっ、えっぐい」


「流石にこれは滅びるだろ」


「そうだね。っとまずはリセット。おお、本当に綺麗さっぱり戻っている」


「だろ? やっぱ爺って魔王だわ」


「疑ってたわけじゃないけど、実際に見るのとでは大きく違うね。悪魔くんどうぞ」


「お言葉に甘えて、悪魔いっきまーす」



**********



「「なんでだよ!!」」


「いや、理由は見てて分かってんだけど」


「成長したんだ!」


「自然災害に適応できる生物に!!」


「こんなの絶対おかしいよ」


「なんかこっちが想定しているより人間強え」


「こうなったら人類にだけ効果がある病原体をつくってばら撒こう」


「いいなそれ。もちろん今までの特効薬は全てきかない奴な」


「当然さ」



**********



「「あああああああああ」」


「くそっ! なんで天才が覚醒して新しい薬創るんだ」

「その所為で別の病原菌も死滅したじゃないか!!」


「人間甘く見てた。こうなったら多少の無理を押してでも…………」


「駄目だって。糞爺にばれたらまずい」


「くそっ、なんで暇つぶしをしたのにこんな思いをしなきゃいけないんだ」


「まるでボクらが無能みたいじゃないか」


「どうする? 腹の虫が治まらねえが良い案が無いと間抜けになるだけだぞ」


「……! 閃いた!!」


「マジか天使。どんなのか?」


「”ピー”で”ピー”を”ピー”して・・・・・・・・・・・・」


「……悪魔のオレがいうのもあれだけどよ。おまえ悪魔だろ」


「いやー褒められても。顔が赤くなっちゃう」


「自信を持って言える。天使のその案は絶対に成功する。それは完璧だ。今までやった案のどれよりも現世に影響を与えず、かつ人間だけを殺すことが出来る」


「ボクもそう思う」


「とはいえオレらの勘違いってこともある。やってみようか」


「そうだね。えっと…………はい。準備できたよ」


「ではやるか」


「「ぽちっとな」」






  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る