第9話



 25kmを過ぎたあたり。やや体が重いような感じがした。エネルギー補給が必要かな、と考え、給水所ではスポーツドリンクだけでなく、給食のおにぎり、アンパン、チョコレートを全部立ち止まって食べ、塩飴を口に放り込んでカロンコロンと舐めながら走り始めた。


よし、ちょっとは元気が出た、と思ったけれども、30kmのチェックポイントを通過した瞬間、それは突然やってきた。


ズドーン。ほんとにそんな感じだった。


なんと言えばいいのだろう。


痛い、という表現でもなく、疲れた、というのともちょっと違う。


太腿と骨盤の境目辺りが、セメントで固められたような感じ。付け根が固定されてしまったようになり、動かそうとすると確実に体力が削られるのが分かる。


一旦、歩こう。わたしは即座に判断した。


その前に立ち止まり、「走る体をつくる」のストレッチの一部をする。足をリフレッシュし、腕が振れるように肩甲骨もストレッチする。


「よし」


腕をきちんと振ってのウォーキングから徐々に走り始める。


いける、と思ったけれども、200mほどでまた足の付け根が固まってくる。たまらず、また歩く。


「水がほしい」


のどが渇いている訳じゃないのに、水を飲めば何か体が楽になるんじゃないかという暗示を自分にかけて給水所を目指す。


「あともうちょっとで給水所だよー」


沿道の応援の女性がそう教えてくれる。それを信じて歩いたり走ったりしながら前に進むけれども、まだ着かない。今の弱り切ったわたしにとっては彼女の言うもうちょっとがもうちょっとではない。


ようやく300mほど進んで給水所にたどり着き、そこに置かれてあるものを全部飲み、食べる。ストレッチもする。


でも、駄目。50mほど進んだだけで、全ての効果が消えるみたい。


そんなとき、わたしの横を、年輩、というよりは、はっきりと、'おじいさん'ランナーが追い抜いていく。本当に、ヒタヒタという堅実なマイペースの走り。


よく考えたら、このおじいさんの枯れた(ごめん!)身体は、脂肪やら人生の垢やら余分なものをそぎ落とした究極の超軽量マシンなのかもしれない。


これがマラソンなんだ、としみじみと胸に刻み込まれる。


でも、やっぱり、女子高生のわたしが、おじいさんに抜かれるのはショックだ。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る