鳥とともに

みなりん

出逢い


 木下舞は、中学1年生。朝に弱く、目覚まし時計は、毎朝7時にセットしています。とは言っても、ギリギリの時間まで寝ていたいのが本音でした。

 その年の4月、目覚まし時計のアラ―ムでも、お母さんの声でもない、別の存在が、彼女を起こしに来たのです。


「チュチュチュ チュチュチュン クチュチュチュ ジー、チュチュチュン クチュチュチュ ジー」


「うるさいなぁ~」


眠い目を半分開けて、ベッドサイドを見れば、まだ午前4時30分。舞はまだ、絶対起きたくなかったので、タオルケットを頭に巻きつけ、再びゴロンと横になりました。

 ところが、鳥たちのさえずりが収まる気配は、全くありません。カーテンの隙間から外をのぞいてみると・・・。


 2羽のつばめが、ベランダの物干しざおの上に並び、しっかりと足ゆびをかけてとまり、輝く茜空を背景に、翼を震わせていました。

 

「・・・!」

舞が、窓の鍵をガチャリとまわしたとき、つばめたちは、物干しざおから、さっと飛び立ちました。


「行っちゃった。敏感だなぁ。もうちょっと近くで見たかったのに」


舞は、パジャマのまま階下へ降りて行き、セキセイインコのピーちゃんに挨拶をしました。


「ピーちゃん、おはよう。もう、起きてた?」

「ピピッピ」

「あら? 片目だけ開けて、あいさつしちゃう?」


のぞきこんだ舞の顔を、ちらりと確認すると、ピーちゃんは、目を閉じるのでした。

お父さんは新聞を読み、お母さんは、朝ごはんの支度をしていました。弟は、まだ寝ているようです。


「おはよ」

「おはよう。どうしたの? 舞ちゃんが、起こす前に起きるなんて」

「本当だなぁ、こりゃ、雪でも降るぞ」


お父さんが、娘をからかいます。


「降らないよ、こんなことくらいで。大げさだなぁ」

「あまり早く起きて、学校で居眠りでもするんじゃないか? お父さんはそれが心配だぞ」

「それは、小学生のとき! 水泳の後、すぐ眠くなっちゃったんだもん」

「今日の1限は何なの?」

「今日の1限は英語だよ」

「水泳じゃなくてよかったわね」

「寝ないってば。先生も見てるし」

「なるほど。よし、じゃあ、お父さんはそろそろ行って来るぞ」

「舞ちゃん、お父さんを、玄関までお見送りするわよ。早く起きた時くらい、いいじゃない? 着替えて来なさい」

「はぁい」


舞は制服に着替え、エプロン姿のお母さんと一緒に、門のところまで、お父さんを見送ります。


「行ってらっしゃーい」

「行ってきます」


見上げると、青い空に、白い雲がふわっと浮かんでいます。そのとき、一羽のつばめが、風を切って飛んできて、お母さんの頭上をかすめていきました。つばめを見て、お母さんは、何か思い出した様子です。


「しまった、つばめちゃんの戸を開けてあげてなかった」

「つばめちゃんの戸?」

「しまった、しまった、しまってた」


お母さんは、庭の芝生を横切って、物置の引き戸を十五センチメートル程開けました。すると、上空で待ち構えていたのか、つばめが2羽飛んできて、すっと中へ入ったのです。


「物置の中でね、つばめが、巣をつくってるんだよ」

「あっ、それで、朝、2階のベランダに来てたんだ」

「戸を開けてほしかったのかもしれないわ」


そういえば、お母さんと一緒に庭の手入れをしていたとき、お母さんが、つばめの話をしていたのを思い出します。舞も毎年、春になると、通学路などで、つばめが飛んでいるのを見かけていました。


「去年もつばめ、来たんだよ。どこか巣をつくるところを探して、うちの玄関や物置に入りたがってね。『つばめが巣をつくる家は福がやって来る』って、昔からいうから、入れてあげたいけどね。でも、糞をするし。どうしようかね? どうしようかね?」


そう言っていたお母さんが、とうとう今年、物置の戸を開放し、期待に応えたつばめの夫婦が、巣作りに来たというわけなのです。


「福が来るといいね、お母さん。あれ、もう出て行っちゃったよ」

「わらをとりに行ったんだわ。またすぐ、戻って来るよ」

「じゃあ、つばめちゃんたちが、巣作りできるように、物置の戸をずっと開けておかなくっちゃね」

「夜閉めて寝て、朝早く開ける」

「そんな早く起きれるの? 戸を開けたまま寝ちゃえば?」

「お母さんもそれを考えたんだけどね、そうすると、別のものが侵入してくる危険があるから、だめだって、お父さんが」

「別のものって?」

「へび、ねずみ、いたち、おばけ・・・」

「ヤダー」

「フフフ・・・。舞ちゃんも、つばめちゃんたちと一緒に、早起きするといいよ」

「わたしは無理。だって、4時半だよ?」

「5時でいいんじゃない」

「絶対無理」

「早起きは気持ちいいよ。そのうち、わかるようになるよ」

「一生ならないと思う」


お母さんは、そのまま花の水くれをすると言って、物置にじょうろをとりに行きました。舞は弟の俊輔と一緒に、朝ごはんの続きをたべて、学校へ行ったのでした。




 1年1組の教室です。あと5分ほどでホームルームが始まりそうな時、舞は後ろの席の神村蘭ちゃんから、肩をポンと叩かれました。蘭ちゃんは、にぎやかな性格で話好きな女の子。


「ねえねえ、廊下に留学生がスタンバイしてるんだけど。もしかして、今日からうちのクラスに来るの? やだ、どきどきしちゃう」

「そうだった」

「うちのクラスで席が空いているのは、今のところ、舞の隣だけだよね?」

「いちおうね」


 予鈴が鳴り、教室の戸が開き、先生に続いて、留学生の男の子が入って来て、黒板の前に立ちました。


「今日から一緒にこの学校で勉強や部活動に励むことになりました、エミリオ・ラウレル君です」

「ハジメマシテ」

「ラウレル君は、まだ日本に来たばかりで、日本語がほとんど話せません。今日から1年という長い間、クラスの一員になるわけですから、みんなで助けてあげてください」


先生は、そう言うと、舞の隣の席へラウレル君を案内しました。舞は、どぎまぎしてしまい、隣を見ることができませんでした。丁度よいことに、一限目は、英語でしたので、彼女は英語の辞書を開き、振り返って蘭ちゃんに言いました。


「どうしよう、隣から英語で話しかけられたら……。緊張する」

「大丈夫よ、普通にしていれば。ねっ、ラウレル君!」


蘭ちゃんは、早くもラウレル君を、クラスメイトと認めた様子で、声をかけます。

すると、ラウレル君は言うのでした。


「ハジメマシテ、アリガトウ、コンニチハ、オヤスミナサイ、バイバイ、イタダキマス、オナカヘッタ」


舞が固まっていると、蘭ちゃんが笑いました。


「ただ知ってる単語を並べただけっぽいよ」

「そうか、びっくりした。もう、お腹減ったのかと思った」

「なんだか、可愛いね」


舞は、これから席替えまでの間、留学生の男の子が隣にいるのだと思うと、ドキドキが止まらないのでした。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

鳥とともに みなりん @minarin

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ