第2話

 夜の森は秘密と罠の匂いがした。樹々は黒い切り絵のように連なり、月光は幾本もの鈍い銀色の帯となって、地表から夜空を覆う梢へと立ち昇っている。光と闇の合間を縫うようにしてアタランテは進んだ。恐怖は依然として背中にへばりついている。足許の草叢くさむらの影にも、頭上のからみ合った枝々の間にも、何かが息を潜めていた。背後から音もなく手が忍び寄ってくるという妄想にかられて、振り向くこともしばしばだった。

 泣きたい気分で歩き続けながらも考えていたのは、やはり自分をここまで追いこんだ境遇についてだった。それは気弱になりがちな心を無理やり奮い立たせるためである。二年前に捨てた故郷の村の思い出は、今の彼女にはやるせない心の痛みしかもたらさなかった。捨子であった彼女は、大人たちにとっては厄介なお荷物であり、子供たちからは除け者にされていた。世界が敵意に満ちた場所であることに気づいた時、彼女は自らにひとつの選択を強いた。このまま時に押し流され、人と世界と運命に従属して一生を終えるのか、それともそれらに刃向かって生きるのか──そして彼女は後者を選んだのだ。一人暮しがどんなに危険で、心細くとも、それを望んだのは自分であるという誇りがある限り、耐えることができた。もうひとつの道を選んでいたら、つらさはこんなものではなかっただろう。

 いきどおりに似た想いが恐怖心を少し柔らげてくれたようだった。そうなると生来の好気心が頭をもたげてきた。この森の奥で何が起ころうとしているのだろう。今夜の出来事を演出しているのは何者なのだろう。怪異の中心を見究めるまでは、今日という日は終わりにすまいと思った。

 何かが自分を見張っているという感じは、今や単なる錯覚の域を越えていた。黒い影が枝から枝へ音もなく飛び移るのを、視野の隅で一度ならず捉えたし、小さなものが草叢を縫って走り抜ける音や、人間でない声がひそひそ話すのを確かに聞いたと思った。それらは彼女の歩みに合わせて移動しているらしかった。それとも彼女のほうが追い立てられていると言うべきか。少女の感覚は鋼鉄の弦のように張り詰め、指は油断なく腰に差した短剣の柄の上を這っていた。

 あれは人だろうか? 視野を塗り潰した泥のような闇の奥に、ほんのりと白いものが立っている。覚悟を決めてそろそろと歩を進めながらも、咽喉のどを締め上げられるような嫌な気分を覚えた。心臓は長いこと渓流に晒されていたかのように冷えきり、ちょっとした剌戟でも砕け散ってしまいそうだった。白い人影はじっと沈黙したままで、彼女が近づいて来るのを待っていた。十数歩の距離まで寄ると、それは人などではなく、立木の幹に月光が反映して生じた幻であることが分かった。彼女は苦笑し、自分の臆病さを恥じた。

 いきなり、頭上に懸かった太い技の蔭から、干乾ひからびた小さな手が伸びてきて髪に触わった。一瞬ではあったが、それは骨ばった指で髪の毛の愛撫を楽しんでいるかのようだった。短剣を抜き放ちざま振り返った時には、ばさばさという羽音を残して黒いものが飛び去った後だった。はっきりと見定める間もなく、それは闇に飲まれてしまった。樹々の蔭から悪意を含んだ忍び笑いが聞こえた。しばらくは短剣を固く握り締めたまま、彫像のように突っ立っていたが、それ以上何も起こらないのが分かると、軽く髪を払い、踵を返してまた歩き始めた。気がつかぬうちに息が荒くなっていた。

 黒いものたちはしだいに数を増してきているようで、今ではそれらが様々な形態のものたちの雑多な集まりであることにも、薄々感づいていた。梢の間を渡るもの、風に紛れて音もなく歩むもの、下生えの蔭を走り抜ける小さなもの、地の下をさらさらと流れるものなどである。ぬめりとした冷たいものが足指を砥めたこともあったし、生温かい吐息が首筋に掛かるのを感じたこともあったが、いずれの場合も相手の姿を確めることはできなかった。それはあたかも夜と風と静寂に意志が宿り、感触あるものとなったかのようだった。

 彼らの意図は不明だったが、一向に襲いかかってくる様子のないのがアタランテを余計に苛立たせた。彼女を恐れている訳ではないのは明らかだった。たとえば黄金の髪飾りの放射している魔力が彼らをたじろがせているのだとしたら、そもそも髪に手を出すことなどできなかった筈である。かと言って彼女をからかって楽しんでいるだけにしては、この張り詰めた気配は尋常ではない。彼らは何かを待っているのだ──いったい何を?

 いつの間にか地面は登り勾配となり、樹々もまばらになりはじめていた。それにつれて周囲に渦巻く邪悪な期待感が昂まってゆくのを、ひしひしと感じた。目指すものが近付いているようだ。やがて櫛が欠けるようにして森が途切れ、今日の昼間、近くの峠から眺めた気味の悪い岩山が、眼の前に世界の涯の壁のごとく立ちはだかっているのを見ても、たいして驚きはしなかった。

 寒々とした月明かりの下、岩山はのっぺりとした灰色で、どことなく病み衰えた老人の肌を連想させた。遠くからの観察では微のように見えた表面の起伏も、この距離では途方もなく拡大され、曲率を見極めることさえ難しい。巨大な翼を拡げ、夜空の半分を覆い隠してそそり立った影は、圧倒的な沈黙の中に強烈な悪意と冷たさを秘め、ちっぽけな人間の心にのしかかってくる。暖かみや優しさなど、ここでは存在することも許されない。深海の重圧にも似た忌わしさが全身を締めつけ、アタランテは思わず身慄いした。耳には何ひとつ聞こえないのに、見えないものがごうごうと渦巻いているのが、はっきりと感じられた。

 岩山の頂が夜空に溶けこむあたりを茫然と見上げ、彼女は唇の端にこわばった薄笑いを浮かべた。なるほど、ここは妖しいものたちの巣窟にふさわしい。心を突き刺す恐怖はあまりに強烈すぎて、かえって無感覚になっていた。来るところまで来てしまったという絶望感が、捨て鉢な闘志を奮い起こさせた。おそらく勇気を試されているのだ。これからどんなことが起ころうとも、怯えて取り乱すような真似は絶対すまいと心に決めた。

 永年の風雨によって少しずつ岩山の表面から削り取られた砕片が緩やかな角度で堆積した斜面を、アタランテは一歩ずつ慎重に登っていった。彼女を追い立ててきたものたちが、王の従者のように粛々と付き従ってくるのを背中に感じたが、振り返ろうとは思わなかった。何かが見えるのが恐ろしいのではなく、何も見えなかった時が恐ろしいのだ。狂気と紙一重の危険な均衡の上で、彼女の精神はきわどい網渡りを演じていた。

 岩山に手で触れられる距離まで近付いてみても、眼に映るのは天に向けてどこまでも伸び拡がる乾いた岩肌ばかりで、何の手掛かりも得られなかった。もとより、お伽噺にあるように、岩が魔法でぽっかりと口を開けるのを期待していたわけではないが、早く何かが起こってくれないと、限界まで張り詰めた精神の糸が切れてしまう。とりあえず岩壁に沿って歩いてみることにした。少しでも行動を躊躇すると、今の自分の状況に気づいてしまいそうで、たまらなく不安だった。

 周囲に渦巻く風でない風、地の底から轟く音でない音は、今や気配などという生易しいものではなく、ほとんど物理的な力に近い威圧感となって、少女の身の上に徐々に影響を及ぼしはじめていた。それが何なのかは想像する気も起こらなかったが、包囲の輪を狭めてくるのは確実で、手を伸ばせば触れることさえできそうに思えた。閉じこめられた気分がして、ひどく息苦しい。

 岩山の内に潜む黒く巨大な意志は、その宇宙的な力のすべてを、哀れな犠牲者の上に集中していた。大気中に充満した邪悪な波動は、少女のあえかな肉体を貫き、血をかき乱し、魂に毒を注ぎこんだ。彼女の心の奥底にある邪悪なものが、黒い波動に共鳴して慄えた。血が熱くなるのを覚える。恐怖と緊張によって半ば朦朧となった彼女の意志は、知らず知らずのうちに忌わしいものに汚染されはじめていた。もはや自分を突き動かしている衝動が、自分自身から発したものなのか、外部から強制されたものなのかさえ、判別がつかなくなっている。背後には底無しの暗黒が口を開けていた。衝動に促されるまま機械的に手足を動かし続けていたが、夢の中で歩いているように、すべてが漠然としていた。

 ふと、彼女は足を止めた。何かが意識の片隅に囁きかけたのだ。顔を上げると、すぐ眼の前の岩壁に巨大な亀裂があった。太った男が楽に通り抜けられるほどの幅があり、底部は土と岩の砕片で埋まっている。裂け目の上端はどうやら岩山の頂部にまで達しているらしい。奥の方は影になっていてよく見えなかったが、谷底の道は急な昇り勾配になっているらしく、ここを通って行けば岩山の上にまで登れそうだった。

 だが彼女の興味を惹いたのはそんなことではなかった。亀裂の入り口のすぐ脇に、岩が不自然に突出した部分があるのだ。それは長持ながもちのような四角い形をしており、岩山の他の部分とは材質が異なるために、風化から取り残されたような感じだった。何の根拠もなく、彼女はそれが岩山に埋め込まれた銘板ではないかと思った。

 果たしてそれは銘板だった──眼を凝らして見ると、摩滅し、ほとんど消えかけてはいるが、その表面には文字らしき幾可学的な刻み目の列が判別できた。石板の表面に対して浅い角度で降り注いでいる月光が、溝の陰影を強調しているため、かろうじて見ることができるのだ。この場所まで来た人間が何人いるかは知らないが、月や太陽が天空上の適当な位置にある時でなければ、この文字にはまず気付かなかっただろう。固い岩がここまで風化するには、いったい何千年、いや何万年の月日が必要だろうか。これが刻まれたのが人類文明発祥のはるか以前であることは明白だった。文字の意匠や配列にしても、人間の美的感覚を根本的に無視したものが感じられた。

 この地方の公用語であるミュケーナイ文字をはじめとして、彼女にはどんな種類の文字も習った経験はない。ましてこれは人類のものではない言語である。にもかかわらず、彼女は何となくこの文字が読めるような気がした。いぶかしみながらも見つめ続けるうちに、頭の中に断片的に意味が浮かび上がってきた。それは人類すべての血の中に眠っていた太古の記憶が、不意に蘇えってきたような、奇妙な体験だった。

 彼女は慄える指で、摺り切れた文字の跡をなぞった。幾度も、幾度も──古い文字は生命あるもののように指先にまとわりつき、危険な秘密の意味を呟いた。彼女は全神経を集中し、遠い過去からの言伝ことづててを聴き取ろうと努めた。繰り返しなぞり続けるうちに、単語の間の交錯した関係がしだいに解きほぐれ、隠されていた恐ろしい内容が少しずつ形になってくるようだった。それは困難で、苦痛を伴う作業だった。人類の思考構造とはまるで異質な文法を解読するために、ちっぽけな灰色の脳は知力の限界を越えて酷使され、悲嗚をあげた。あたかも異なる種類の歯車が頭の中で噛み合い、軋みをあげているようだった。意識の片隅では、最後まで残った理性の一片が、これ以上読み進むことの危険を察知し、必死に誓鐘を鳴らしていた。だが読むのを止めることはできなかった。今や完全に文字の魔力の虜になっていたのだ。自分が誰なのかも忘れ、周囲に渦巻く恐怖も眼中にないかのように、彼女は解読に没頭した。脳細胞を踏みにじる精神的責苦は、数々の闘争をくぐり抜けてきた娘だからこそ耐えられるものだった。

 疲労と混沌の果てに、ようやく解読は終わりに近付いた。あとは最後の単語──すべての鍵となる言葉を読み取れば、謎は解けるのだ。不吉な予感に心を曇らせながらも、彼女は衰弱した知力を振り絞り、最後の文字を読み取った。その言葉は──その言葉は……。

“血”だ。

 そこに含まれているすさまじい意味が、物理的な衝撃となって少女の肉体を打ちのめした。その強烈な殴打に耐えるだけの気力は、もう残っていなかった。アタランテのしなやかな肢体はゆっくりと後方に倒れ、緩やかな斜面に大の字に横たわった。黒い瞳からは知性の灯が消え、虚ろに月の光を映すばかりだった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る