読者選考は書き手のためのもの?

 このタイトルのような事を確か以前、サンカクさんの小生とカクヨムのどこかの記事で読んだ気がするのですけど、今回参考にしようと該当記事を探したら見つかりませんでした。あるェ?

 多分記事をしらみつぶしに探したら出てくると思います。今回気力が足りなくて見つけられず申し訳ありません。もし見つかったら後で追加修正しますね。


 読者選考が書き手ものと言うのはですね。読み手って言うのは評価が決まってから読み始めるものだという意味なんですよ。誰だって面白い作品を読みたいものですからね。面白いかどうか分からないものは早々手を出さない。

 コンテスト期間中に積極的に面白いかどうか分からない作品を読みに行けるのは同じ書き手の人ばかりだと。確かそう言う内容の事を書いていた気がします。


 これはつまりコンテストの選考についての記事なんですね。書き手が積極的にコンテスト作品を読む中には、営業レビュー目的の人もきっと含まれていると思います。戦略、ですよね。

 実際、コンテスト参加作品に心のこもってないレビューが大量発生している疑惑、読者選考期間中に結構騒がれておりましたし。真相は分かりませんけど。


 私はサンカクさんの提唱した、読み手は大賞が決まってから読む説にガーンとショックを受けたんです。確かにそりゃそうだなあと。読者選考突破した時点でその作品に興味を持つにしても、読者選考期間中に積極的に読むのは同じ書き手の皆さんと言うのは当たっている気がします。

 って言うかそれ以前にカクヨムには純粋な読み手さんってあんまりいないっぽいのですけどね(汗)。


 これは読者選考のシステムを考える上で色んなタテホコを感じたり感じなかったりです。純粋な読者の意見を参考にしたいのに集まる評価はみんな同業者。漫画の人気のランク付けを同人作家の投票で決めているようなものです。純粋な読者の評価と同人作家の評価にそんなにズレはないのかも知れませんけどね。むむむ……。


 結局最終的には各レーベルの編集者さんが判断するのでそれはそれでいいのでしょう。面白ければ認められる。そんな当たり前の事が当たり前に行われているのなら、途中の手順の小さな矛盾なんてどうでもよかろうなのだ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る