THE MARGINAL SERVICE

 この作品は今期オリアニのひとつです。内容をざっくり説明すると、オカルト的な存在の悪人が起こすオカルト的な事件を解決する組織の話。ジャンル的に言えば、私が好きなやつです。ただ、私もその手の知識を仕入れすぎたために、ちょっとめんどくさいお客さんになってしまっていますけど(汗)。

 要するに、素直に楽しめていません。フィクションだから荒唐無稽でいいのにね。


 この作品での人間に擬態する人間でない存在は境界人と呼ばれています。よくある退魔モノと違うところは、この作品の境界人を倒す手段が魔法でも霊力でもなく、物理的な武器であると言うところでしょうか。

 そう言う意味で言うと、MIBの相手を妖怪とかそう言うのに変えた話みたいな感じとも言えます。今のところ、幽霊的な敵は出てきませんし。あ、データ上に人格を移したやつは出てきましたけど。でもそいつへの対処はPCの破壊と言う物理的なものでしたw


 対応が物理的なものと言う事で分かる通り、この対境界人組織『マージナルサービス』のメンバーは国際色豊かな感じになっていて、洋画の様にしょっちゅうメンバー同士の意見が対立しています。この作品のメインターゲットは海外かも知れません。舞台は日本ですけど、主人公アメリカ人ですし。他のメンバーもほぼ外国人ですから。


 で、この作品が面白いかと言えば、普通なんですよね。主人公の戦闘服が土木作業服っぽいと言うのも普通にダサいですし。メンバー同士のチームワークもあまり良くない感じです。まぁこれはキャラ造形がしっかりしていると言う事でもあるのですけど……。私はこう言う人間関係の話は個人的に苦手で。相性の悪い作品とも言えるんですよね。

 ずっと見続けているのでつまらない訳ではないのですけどね。ちょっとハマりきれていないだけで。


 作画クオリティは少し気になるかな。すごく低予算と言う訳ではないのですけど、画面から漂ってくるこのレベルを維持しときゃいいでしょ臭がね(汗)。話の流れもちょっと大味と言うか……。今後どんどん良くなっていくかもなので、現時点での断言は出来ませんけど。


 と言う訳で、この作品はオカルト的な話や、洋画っぽい展開が好きな人にオススメです。オリジナルアニメが好きと言う人にもオススメ出来るかな。

 ただ、超能力的な力は出てこないので、そう言うバトルが好きな人にはオススメ出来ないかも。後、美少女もいい感じのイケメンも出てこないので、そう言うキャラがいないとダメな人にはオススメ出来ないかな。マッチョはいますけどねえ。


 私は今のところは惰性で見ております。今後どんどん面白くなっていくといいな。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る