4.

〝私、石堂由香。あなたは?〟

 畜生。何て顔で、笑いやがるんだ。心の中で、彼は毒づいた。

〝有難う。助けてくれて。本当に、有難う〟

 礼なんか言いやがって。俺は、そんなことを言われる立場じゃねえってのに。

 どうしようもなく腹が立つ。だが、何に対して怒っているのか、自分でもよくわからなかった。

「やあ、待たせたね」

 後ろから声をかけられ、慌てて彼は振り返る。そこにいたのは、彼とほぼ同じ年頃に見える少年。小柄で、ともすると女の子と見間違えられそうな顔立ちだ。

「――あなたですか、アッシュ」

 驚きをできるだけ押し隠しながら、彼は答えた。「あなたほどの人が送られてくるとは、思いませんでした」

「ま、ドリーマーは相当の奴だったらしいからね。念のため、ってとこだろ」

 アッシュと呼ばれた少年は軽く流して、そして尋ねた。

「それで、ドリーマーの娘に間違いないのかい? インディゴ」

 インディゴ――由香の前では片桐聖司と名乗った少年は、頷いた。

「ドリーマーが、石堂頼子と名乗って一時期この街にいたことは間違いありません。現れた時期も、姿を消したのも、ドリーマーの逃亡期間に一致する」

「ドリーマーが〈我々〉の施設から逃亡したのは、十……七年前だっけ?」

「はい」

 インディゴはすらすらと答えた。この件に関する情報は、全て暗記している。

「十七年前、所属していた研究所から他に移送される途中に脱走。七年後、北方の地方都市に潜伏していたところを発見、逃走中に追手の攻撃により死亡。従って、逃亡期間に何をしていたか、当人の口を割らせることはできなかった。その後の調査でも、足取りが掴めなかったそうです」

「逃げ出した施設とも、発見された場所とも縁のないこんなところで、結婚して子供まで産んでたなんて、全くわかってなかったわけか――最近までは」

「はい」

 インディゴは頷く。

「ドリーマーによく似た少女、石堂由香を発見した〈我々〉の一員が、通報してくるまでは……」

「血のつながりってのは怖いものだね!」

 からからと、アッシュは笑った。「ドリーマーも、そんな落とし穴があるとは思ってなかったろうね。自分では、上手く夫と娘の存在を隠し通したつもりだったろうに」

「〝裏切り者には――死を〟」

 インディゴは呟いた。「それが、〈我々〉の掟です。脱走という、ドリーマーの行為自体は、裏切り以外の何物でもない。ですが」

 探るような目で、アッシュを見る。

「ドリーマーの夫と娘は、関係ないのでは? 彼等を殺す必要は、どこにも」

「ドリーマーが脱走しなかったら、石堂利雄は夫にならなかった。石堂由香は生まれなかった。全て、責任は奴にあるのさ――と、上の連中なら言うだろうけどね。あと、ドリーマーが何か情報をもらしてしまっているかもしれない、とか何とか。でも、僕にとってその辺はどうでもいいんだよ」

 アッシュは、少女のような顔に残忍な笑みを浮かべた。

「僕は、ただ殺したいだけなんだから」

 その表情に、インディゴはぞっとする。

「どうだい? その娘、ドリーマーの〝力〟を受け継いでいたりしないかい?」

「いえ。監視していた限りでは、その徴候は」

「ふうん。ま、娘をるのはあとにしようか。もしかすると、って可能性はあるし、楽しみはとっておかないとね。父親は、今どこに?」

「家です。夕方、娘が学校から帰ってくるまでは、家で一人で寝ている」

「そう。じゃ、行こうか」

 アッシュは歩き出した。「君も来るんだろ? 見届け役として」

「――ええ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る