霊ぶ短編

順番

長鳴き

 というものがいる。伝承の通りである。

畜産に携わるものには密かにその対処が伝えられている。

くだんの兆候が出れば、われわれが呼ばれる。

そしてそのくだんを、持ち帰るのである。

くだんがすぐに死んでしまうのは、言葉を発するからである。

だから、血の乾かぬうちにすぐ轡を噛ませるのだ。

そうすればくだんは死なない。


 畜舎がある。ここには雄のくだんが飼われている。

ほとんど寝ているばかりであるが、一歩ここへ入れば。

大きな牛の体に似合わない小さな、ゆがんだ人の顔の、

不釣合いな小さな目が、一斉に私を見るのだ。

いつものように私は轡の隙間から粥を一頭一頭流し込んでやる。

人と牛の間の、不気味な顔がごくごくとそれを飲むのである。


 年を経たくだんは髪とひげが伸び、地面に着かんばかりになる。

こうなるとついに轡を解かれる日も近い。

ここにはそういうものを求める客が訪れる。

荷車に載せられたくだんが祭殿に運ばれる。

執官が取り囲み、いよいよ轡を解く。

ぼそぼそとくだんはそれを語り、うなだれる。

もう目は濁っている。くだんは死んだのだ。

望みのものは得られたのかは分からないが、

客はそれをまとめた書を受け取るのだ。


くだんを大きく育てるのは、一息を長くするためなのだ。

小さなくだんでは、多くを語ることができないからだ。


 そして、雌のくだんがいる。

ほとんどのくだんが雄であるが、極まれに雌が出る。

雌は大層大切に育てられる。

毎日櫛で髪を梳き、

物語を読んで聞かせ、

体を洗ってやるのだと。

そして、雌のくだんは決して顔を他に見せないようにする。

きつく留めた頭巾から白布を垂らして顔を隠す。

決して顔をみてはならないそうだ。

でも、私は、どうしてもそれを見たかったのだ。

だから、鍵をくすねてしまった、忍び込んでしまった。


 座敷の上には、純白の牛が伏していた。

私が近寄ると首をわずかに動かしたのだ。

そぉ、と白布を持ち上げる。

濡れたまつげと白い肌、柔らかな口元と頬に食い込む轡があった。

美しいおんなの顔を見ていた。


 もう、そこで、私は分からなくなってしまった。

一緒に行こう、遠くへいこう、きっと大丈夫だ、平気なんだと。

我を忘れたのである。

敷地を出て、人気のない裏の林から逃げようと思った。

くだんはゆっくりとついてきた。

ああ、ふたりでいける、よかった、よかったと、そう思った。


 どのくらい時間が経ったかはもう分からない。

ほとんど時間は経っていなかったのかもしれない。

杉の梢の星は消えかけていたようにも思う。

そして、

よたよたと、路をくだんが踏み外したのだ。

大きな体がずうと滑るのを止めるのは難しかった。

土まみれになって、私もどこかをひどく打った。

息が切れて、汗と泥で目や口が汚れた。


 そこで、私はゆるゆるとくだんの轡を解いたのである。

おんなの顔はにっこり笑って、こう言ったのである。



「      」



そのあとのことは、おぼえていない。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る