しろたえの島(二)

 矢車に触れられることを想像する。年かさの女たち、あるいは同輩の娘たちが囁きあっていたように、夜の閨や、あるいは夕べの森のなか、ふたりきりになって、ことばを封じ合って――……

 彼の剥き出しの肌を、なんども見たことがある。それに触れて、熱を感じたことも。けれど、自分以外の女たちが昂揚の混じった声で話す事柄が、藤世には胸をときめかせるものだとはどうしても思えなかった。

 矢車はうつくしく、優しく、力づよい。それは、好ましく、頼もしいことだったが、それ以上のことは、なにもないのだ。特別に親しい兄のようなものだと言ってもいい。藤世には兄がいなかったが、いたとすれば矢車のような存在なのかもしれないと思う。

 最近、矢車の視線が重く感じられる。藤世のからだにまといつき、なにかを奪い取られるのではないかという、わずかな恐怖を感じる。

 矢車に渡されたままの空の枡に目を落とし、藤世はさきほどの矢車のようにおおきく息を吐く。胸にさみしさがこみ上げる。

 以前は、こんなことはなかったのに。

 いちど、母に相談をした。

 矢車の気持ちが変わり、それを、自分はまだ受け入れられないのだと。

 焦る必要はない、矢車は待っていてくれる。いずれ、彼を受け入れたいと思う日が来る。

 母はそう言ったが、藤世はそんな日が来ることを、うまく思い浮かべられなかった。

 ほかに好きなひとがいるの?

 柔らかく、母に訊かれた。

 藤世は首を横に振るしかなかった。なにかほかに夢中になっていることといえば、布をつくることだったが、それは、母に話しても呆れられるだけなような気がした。

 気が重かった。

 さきほどまで、空や海や、手を太陽にかざしたときの赤を染め出すことを、夢中になって考えていたのに、今は疲れだけを感じる。

 からだの調子がおかしいのかもしれない。

 そう思い、浜に戻って、先に村に帰ると伝えようと考え、立ち上がった。

 小川沿いに森のなかの道を降り、ずいぶん奥まで、矢車は自分を運んでいったのだと思った。もしかしたら、人目を避けてふたりきりになりたかったのかもしれない。ふたりきりになって、……。

 じわ、と目の奥が熱くなった。

 ほんとうは、子どもの頃のままでいたかった。織姫として、それが許されないことであっても、ずっと矢車を兄のように慕っていたかったし、彼と屈託なく笑い合いたかった。そういえば、ずいぶん矢車の笑った顔を見ていない。

 そう考える必要はないのだと思っていても、自分のせいだという考えが離れなかった。自分さえ、受け入れられれば……

 ふと、視界の端に、光の飛沫が見えた。

 森を抜けた先の岩場に、なにか光るものがある。

 藤世は真昼の陽光に歩み出た。

 石灰質の白っぽい岩場のなかを、草履を履いた足でよちよちと歩く。潮のきらめき、取り残された藻が日を反射する、それらの光と、なにが違うと感じたのか、自分でもわからなかった。

 それは、それ自体が発光しているように感じられた。海水が打ち寄せるみぎわで、岩の凹凸に引っかかっている。

 藤世はしゃがむと、手を伸ばした。

 白銀の短剣だった。

 日差しに熱せられ、触ることもできないと思ったのに、無意識にその柄を握っていた。短剣は、ひんやりと冷たかった。ずしりと重い。長さは、肘から中指の爪先まで程度しかないのに。普段触れる鉈や包丁と違い、緻密に装飾が施されているせいだった。

 刀身はまっすぐで、鋼とも銅とも違う、冷ややかな輝きを持っていた。同じ素材のつばは、六枚の花弁を持つ花の形で、松葉の装飾に、真珠が嵌めこまれている。実用品ではないのだ。

 これは。

 なんなんだろう、と藤世は首をかしげた。島のだれかが落としたものだとは思えなかった。装飾的な短剣を持つような、士族は島にはおらず、島びとはみな農民か漁民か職人で、祭儀に刃物は用いない。

 島の外から流れ着いたのだ。不思議なのは、海を漂っていたにも拘わらず、錆びていないことだった。見たことのない素材、日に当たっても熱せられず、それ自体が発光しているかのような――……

 恐ろしいものなのかもしれない。なにか、禍々しいまじないをかけられて、遠い国から流されてきたものなのかも――

 そう思っても、手のなかの短剣を手放す気にはなれなかった。

 ……捨てる。

 ……あるいは、売り飛ばす。

 そうしたことが考えられたが、つくづくと眺めるうちに、刀身の光は柔らかなものに感じられた。柄の冷たさも、肌に慣れれば心地よい。

 よく見ると、柄頭に不自然なへこみがある。なにかが嵌めこまれていたのに、外された台座のようなもの。

 もしかしたら、なにか願いが込められていたとしても、たいせつな一部が欠けてしまったものなのかもしれない。

 だとしても、それは十分にうつくしかった。

 見ていると、吸い込まれそうになる、白銀の輝き。月に照らされた夜の浜のように、ぼんやりと光っている。

 藤世はたもとから手巾を取り出すと、それで刀身をくるんだ。懐に忍ばせると、ふわりとからだを冷やしてくれる。

 だれかにこのことを話すべきだろうか?

 そうすれば、さきほどの藤世と同じように考えて、短剣を捨てさせられてしまうかもしれない。

 黙っていよう。これは、わたしだけの宝物。

 そう思うと、すこしこころが軽くなったように感じた。浜に戻って、仕事を再開しようと、彼女は歩き始めた。



 その晩、藤世は初めて赤い少女を夢に見る。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る