水面《みなも》を渡る人

輝井永澄

瑞希の予言

 梅村伸治うめむらしんじはその日、初めてそこに立ち、彼にとっては見慣れたその光景を、初めて目の当たりに眺めた。


 高い天井から投げかけられた真白い照明の光が壁に反射し、階段状のホールに居並ぶ人々の顔を滲ませる。


 憧憬と羨望、妬み、そして無邪気な野心とが醸す熱気を、品の良い内装が包み込み、この催しの華やかさを際立たせているようだ。


 ステージに降り注ぐ光の帯、砕けて散る涼やかな光の粒。スピーカーから流れる司会者の声が、生温かい流れとなってその粒を掻きまわす。



「――本年度、日本プロダクトデザイン大賞を受賞されました、エルゴ・ラボ・オフィス、梅村伸治氏より、ご挨拶をいただきたいと思います」



 司会者に名前を呼ばれ、会場の拍手が自分に向けられるのを感じ、伸治は笑顔を作って壇上へ上がった。


 改めて、伸治は自らの立つその場所を眺めた。


 それまでにも多くの著名人が立ち、スピーチを行ったそのステージは、奥行きも幅もたっぷりと広くとられているが、それほど高くはない。それでも、その上からは会場の様子が一層よく見える。人々の視線が自分に向けられているのがわかる。居心地の悪さを感じたが、その居心地の悪さこそが、自分が一段上のステージに到達した証だとも思える。


 伸治は大きく息を吸い、吐いた――満足だ。緊張はしていない。



「この度、このような賞をいただきましたことを誠に光栄に思います。同時に、我々のようなベンチャー企業の若輩者どもが、諸先輩方を差し置いてこの賞をいただくのは誠に恐縮で……」



 三日も前から用意していたスピーチ内容だ。口にしながら壇上からの光景を堪能するだけの余裕が、伸治にはあった。



 三年前に仲間と共に立ち上げたこの会社が、まさかこんなにも早くこうした場に出れると、信じていたメンバーがどれくらいいただろう?


 だから、この三年間には焦りもあった。自分は本当に、あの光景にたどり着けるのだろうか、という焦り、不安。十三年という時間の、最後の三年間。


 それでも伸治だけは、この成果を信じられた。努力もしてきたし、今回のプロジェクトには自信もあった。手ごたえもやりがいも充分だったし、なにより――今のこの光景を、からだ。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る