act.4-2
日曜日も変化のない一日だった。なぜか母親に休みをもらった。店の手伝いをしなくてもいいとなると、いよいよおれにはすることがない。
家をでる。一応携帯を確認するも、メールや着信はなかった。店の裏手にとめていた自転車を引っ張りだして、数か月ぶりのサイクリングにでた。ブレーキをかけるたびに、きいい、と甲高い音があがり、信号で待っている間が恥ずかしかった。
自転車を走らせて、いつの間にか校門の前についていた。日曜だからか、校門は閉じている。部活動にきている生徒のために、手で開けられるようにはなっている。昇降口へと続く通路を眺めるが、そこに死体は視えない。
「僕にも死体は見えないな」
背後で声がした。振り返ると、荒田だった。
横に風見はいなかった。彼は私服でありながら、学生鞄を持っていた。
「これから塾なんだ」
「母親のために、だっけか」
「母さんは『塾に通っている僕』に満足しているからね」
「他人に合わせるのがお前のスタイルか?」
歩きながら話そう、と荒田がうながしてくる。反対する理由もなかったので、彼の横に並んで自転車を押した。途中で、「僕が押そう」と、荒田が自転車をあずかろうとしてきた。一緒に歩いてくれるかわりに、手をわずらわせないというので、遠慮なく差しだした。
「母さんは学歴で昔苦労したことがあったみたいなんだ。だから自分のようにはさせないためにと、僕にいろいろと指示をしてくる。周囲がやさしそうだと僕に言ってくる。何でもできて優秀なひとだとほめてくる。だからなんとなく、期待に応えなくちゃいけないような気がしてくる。でもそんな自分が、僕は嫌いだよ。とりつくろって、外面をかざって、他人に支配される人生なんてまっぴらだ」
わかるようで、わからない主張だった。自分の身の安全が保障されるなら、おれはきっと他人の指示にも従うし、迎合だってする。いくらでもとりつくろえるかもしれない。
「だからお前は、風見にあこがれる?」
荒田はほほえんだ。遠い目つきで、誰かのことを想っているように。
「彼女は自分というものを隠さない。あの大胆さが、正直さが、僕は好きだ」
「正直というよりは横柄なだけだろ」
「正直にも横柄にもなれないひとだっているんだ。だから彼女は素晴らしい」
「どうだかね」
負けず嫌いで、どんなことをしてでも、自分の目的を達成しようとする。そんなときの風見には、常識や非常識の境界など眼中にない。他人には視えないものが視える風見は、ときとして他人が当たり前に見ているものが、見えなくなる。
「凪野くん、きみは風見さんのことをどう思っている」
「どうって。別になにも」
「きみたちは幼馴染でもあるそうじゃないか」
「一度絶縁してるけどな」
「それでもいまはそばにいる。好きになったのかい?」
「……嫌いじゃないが」
「もっとはっきりとした答えをきかせてくれ」
荒田が苛立っているのがわかった。何をどう答えるのが正解なのだろう。どうすれば彼は満足するだろうか。そしてどう答えれば、おれは傷つかずにいられるだろうか。
「会ったとき、うれしいかうっとうしいかでいえば、八割がたはうっとうしい」
「だったら代わってくれよ」
このままずっと、僕が彼女のそばにいてもいい。
荒田はそういった。笑顔が途切れ、いたって真剣だった。
「きみの代わりに、僕が風見さんをサポートする。うんざりしているんだろう? うっとうしいんだろう? だったら僕と、その立ち位置を代わってくれよ」
うん、とも、嫌だとも言わない。
その代わりにおれは、彼の中身に触れる手がかりをつかんだ。
「お前は退屈なんだな」
「そのとおり。僕はずっと退屈だった」
荒田にとって、風見夜子は非日常の象徴だ。自分を退屈させない、予想外な存在だから、そばにいたいと思う。
桐谷の言っていた、危うさの正体が少しわかったような気がした。荒田静という完璧に見える人間の欠点の一部を、いま、かいま見た。
分かれ道になり、ここで解散となった。荒田は満足したように、自転車を走らせて去っていった。おれがいなくても、頭のいい荒田なら風見を支えられるかもしれない。ここ数日の二人を見て、かすかにではあるが、確かに思ったことはあった。
店の前で母親がはき掃除をしていた。帰ってきたおれを見て、不思議そうな顔をした。またなにか、風見についてゆさぶりでもかけてくるつもりだろうか。
「陽太。あんた、自転車は?」
「………………」
あの野郎!
週があけて月曜日。部屋から降りて一階の食堂につくと、風見がカウンターで親子丼を食べていた。朝からこちらの気分が悪くなるほどの量を食べていた。
「決戦が近づいているから、腹ごしらえ」
「荒田はどうした?」
「先に行っていていいというから、ここにきた」
「荒田がいなからここにきたわけか」
「心細さがまぎれるし」
風見は親子丼をかきこむ。何か言い返そうとしても、風見は食べ続けるので聞く耳をもとうとしない。
登校の準備をすませて、風見とともに家をでた。いつもより涼しいと思ったら、曇り空だった。
おれから風見に話しかけようとすると、風見の携帯がなった。普段の調子よりもわずかにやさしい口調だった。荒田だとわかった。
「母親と口論になっているらしいわ。遅れるかもしれないって。心配ね」
「その荒田の死体のことだが、何か新しいことはわかったのか?」
「ひとつだけ」
間をおいて、風見は言った。
「傷が増えてた」
「増えてた?」
「首元に、切り傷みたいなもの。何だろう。荒田くんに聞いても、心当たりはないみたい」
「あいつは世の中の七割のことを知っていると言っていたぞ」
「残りの三割は何かしら」
「数字に意味はなくて、わからなかったときのための逃げ道だ」
「面白いひとね」
かすかに風見が笑った。
風見の様子をみて、息が少し苦しくなった。なんだろうと考えて、もやもやとしてくる。そんな状態に陥っている自分に、さらにいら立つ。
「笑ってる場合じゃないだろ。まだ死体は消えていないんだぞ」
「でも余裕を持つことも大事よ。荒田くんみたいに」
「ならいっそのこと、荒田と組んだらどうだ」
「それもいいかもね」風見が言った。
一瞬だった。だけどその一言が、決定的なものだった。
足をとめる。もしかしたら風見の冗談だったのかもしれない。だけどそれが、心に冷静さをつなぎとめていた最後の糸を、断ち切るきっかけとなった。
気づくと、勝手にしろと吐き捨てていた。異変をさとった風見が、妙によそよそしくなるのがわかった。
「ほらあれ見て、カマキリの卵よ。もうすぐ生まれそう。一緒に見ない?」
風見が道の端でかがんだすきに、早足で置いていった。
そのすぐあと、背中にものすごい衝撃が襲った。着地した風見をみて、とび蹴りをされたのだとわかった。彼女はおれを置いて走り去っていった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます