つまらない男


 スイスの片田舎に、つまらない男がいた。


 彼は時計修理店の主人だった。それゆえ、常に時計を修理していた。


 金色、あるいは銀色の裏蓋を開け、歯車やネジを点検し、悪いものがあれば直し、錆を落とし、磨き、裏蓋を閉じ、秒針が動き出すのを確かめると、また次の時計に取りかかった。


 彼には女房がいて、息子もいた。しかし、揃いも揃って無口だったため、家族の会話というものはほとんどなかった。そのため、近所からは「陰気な家族」と呼ばれていたが、彼も彼の女房も、それを訂正しようとはしなかった。


 彼らの日常は時計の針のように規則正しく、毎日が同じことの繰り返しだった。けれど、時計の針が「毎日時間を刻むのには飽きた」などと言い出さないように、彼も倦むことなく、同じ日常を淡々とこなした。そうしてある日気がつくと、彼は作業台の前に座ったまま、寿命を迎えようとしていた。


 幸いにも、今日の分の修理は終わったところだった。いや、厳密に言えば、裏蓋のネジをあと一回転きつく締めてやらなければならない。けれど、指に力が入らない。


 思えば、今日はやけに肩こりがした。それに胸が押しつぶされるような圧迫感があった。それは以前から悪くしている心臓発作の前兆だったのだが、彼は気づかなかったのだ。


 あと、もう少しネジを――死ぬ直前まで、彼はそんなことを考えていた。そして、結局はネジを締められないまま、息絶えた。


 修理さえすれば再び動き出す時計のように、彼は死というものを、この世界からの一時的な離脱だとでも考えていたのだろうか。修理者の手によって彼は再び息を吹き返し、また同じ日常を送ることができると、そう考えていたのだろうか。


 時計の裏蓋を元通りに閉じ、私は小さく息をつく。作業台から立ち上がる。


 私も彼のように倦むことなく、毎日を時計の修理に費やしている。そして一日の作業が終われば、無口な女房と息子が待つ家へと帰り、そして翌朝になればまたこの店に戻ってくる。


 そして、壁に掛かった父親の写真を見て思うのだ。このつまらない人生を送った男は、いまも私の中に息づいているのだと。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る