第9話 東の果ての島
「……そろそろ次の島が近づいてきたな」
豊かな緑と大きな滝の見える島が、前方に見えてくる。
「あれは地図には載っていない島で……俺は『東の果ての島』と呼んでいる。俺が知る限り、東の最果ての島だ。あそこより東へ行っても、濃い霧に阻まれて船は進めないからな。時間も遅いし、今日はあそこで一旦休んで……」
サルマはそう言いながら、アイラの方を振り返る。アイラは帆を張った柱にもたれて座り、ずっとコンパスを眺めている。
「なんだ? まだメリス
「……うん」
アイラはコンパスから目を離さぬまま、目に涙を浮かべている。
「……あんな風に炎に包まれちまったんだ。あの島には船もないって話だし……生き残ってるやつがいたら奇跡だろうよ」
「…………」
アイラはまだコンパスから目を離さない。サルマはいつまでも落ち込んでいるアイラにイライラして、声を荒げる。
「ったく、悲観的にばっかなってねぇで、少しは自分が助かったことを喜べよ! オマエだって、つい昨日まではあそこに……」
「……わたしが……」
サルマの言葉を遮って、アイラは目に涙を溜めたまま話しだす。
「わたしがこのコンパスを持って旅に出なかったら……コンパスは敵が来るってちゃんと島のみんなに知らせて、ミンスさんや島の人たちを助けたかもしれないのに……」
「な、何言ってんだよ! それとこれとは関係ねぇだろ⁉ むしろオマエはそのコンパスにちゃんと助けられたんじゃねぇか!」
「それなら……なんでコンパスはわたしだけ助けて、持ち主のミンスさんには島から出るように針を示さなかったの? わたしだけ助けるなんてそんなのひどいよ……。わたしひとり残してみんな……大切な人達に大切な故郷……みんな失ってしまうなんて……」
「………………」
サルマはアイラを見ていたが、くるりと背を向け海を眺めながら呟く。
「……オマエは幸せだな」
「⁉ なんでっ⁉ わたしの大切なもの……みーんな奪われたんだよ⁉」
アイラは激しい口調でサルマに食ってかかる。サルマはそれに動じず海を見つめたまま言う。
「それでも……オマエはまだいいじゃねぇか。奪われたことに怒り震えるほどの、自分にとって大切な故郷や人や思い出が……たくさんあるんだからな」
「……サルマさん?」
アイラはようやく落ち着きを取り戻し、同時にサルマのいつもと少し違う様子に気がつく。
サルマは黙って帆を畳む作業に入り、横目でアイラを見てぼそりと言う。
「……ほら、着いたぜ。東の果ての島だ」
それを聞いたアイラが手の中のコンパスを見ると、針がくるくると勢いよく回り始める。
「ねえ、サルマさん」
島に船をつけ、船から降りたところでアイラが尋ねる。
「あの黒い変な波……闇の大穴のうねり……って言ったっけ。わたし、闇の大穴とかあの黒い船のこととか、そのあたりのことよくわからないんだけど、サルマさんは何か知ってるの?」
「まぁ……俺も噂というか昔話というかそんな知識しかねぇし、よくは知らない。そのことなら……たぶんこの島でわかると思うぜ。この島には俺の知り合いで物知りな、オルクって名前の爺さんがいる。その爺さんに聞いてみようぜ。ついて来な。あの前に見えてる森の奥か、滝のあたりにいるはずだ」
サルマは緑の生い茂った深い森の中に入っていく。アイラも慌ててサルマについて行く。
二人はしばらく森の中の小道をまっすぐ歩き続ける。アイラは色とりどりの花や変わった形の葉をもつ植物や、見たこともない動物や虫などに関心を示し、辺りをきょろきょろと見渡しながら歩いている。
(同じ森でもメリス
思わぬところでメリス
「ねえサルマさん。島に入ってから誰にも会わないけど……この島って人がいないの?」
「ああ、オルクの爺さん以外はいねぇな。東のはずれのこんな
「……でも、緑豊かできれいな島だね」
「……まぁな」
二人は森の
「いつもはこの時間だいたいここにいるんだが……早めに寝床に行っちまったかな。行こうぜ。森の中にもいなかったし、ここにいなけりゃたぶん滝の方だ」
アイラはサルマの言葉に頷くも、水たまりを前にして、はたと足を止める。
(あれ、水たまり……? 雨降ったのかな? 他の場所には水たまりなんてなかったけど。でも池にしては小さいし……)
アイラは不思議に思って中を
「…………!」
アイラは水たまりから飛び退いて離れ、サルマの方に駆け寄ってくる。サルマはその様子を見て不思議に思い尋ねる。
「なんだ? 水の中なんか
「サルマさんっ! あの中から……誰かに
「は? 何言ってんだ……んなわけねぇだろ。自分の顔が映っただけじゃねぇのか?」
サルマは呆れてそう言うが、
「だが、そういや俺も……その場所気になってるんだよな。初めてこの東の果ての島に来た時、お宝のニオイをたどって、この島とそこの水たまりに行き着いたわけなんだが……。ただその時詳しく調べてみたが、本当に何もなかったぜ? 何か秘密があると
「お宝の……ニオイ?」
アイラが
「前に言ったろ。俺はどんなお宝のニオイも嗅ぎつけ、どんなに隠された秘宝をも探し当てる、宝探しの達人として知られる盗賊サルマ……ってな。俺は他の盗賊とは違って、お宝のニオイがわかる。ニオイのするところにはどこにだって飛んでいく盗賊なんだぜ?」
「ふうん。……そういえばサルマさん、メリス
サルマはそれを聞いてギクリとするが、顔に出さないよう笑ってごまかす。
「ああ、あれな……俺の勘違いだったか、見つからなかったな。まぁあん時は船が壊れてそれどころじゃなかったしな……」
(……コイツとコンパスからニオうってのは言わない方がいいか。前にコイツのことニオうって連呼した気もするが……コイツは忘れてるみたいだし大丈夫だろ)
サルマはそう思いながら、アイラを横目で見る。
(水たまりもメリス
一方のアイラは、今の話を聞いてそう判断した。
「とりあえず、滝の方へ探しに行こうぜ」
サルマはそう言って、アイラとともに来た道を戻り始める。
サルマとアイラは滝の下にたどり着く。水が上からドドドと音を立てて勢いよく流れ落ちる様子を、アイラは目を見開いて眺めている。
「わぁ……すごいなぁ。水が上からあんな勢いよく……」
「滝を見るのは初めてか」
「うん。メリス
サルマは滝を見上げて言う。
「爺さんは、あの滝の裏にある洞穴を寝床にしてるんだ。雨風がしのげるのはあそこくらいだって言ってな。そこに行ってみるぞ」
サルマとアイラは滝の横の崖道を登ってゆき、滝の後ろにある洞窟へと入ってゆく。
少し奥に進むと、中からパチパチと焚き火の燃える音がし、ほんのりと灯りが見える。
「お、爺さん今いるみたいだ」
灯りのある方に進むと、洞窟内の小さな空間に部屋のようなものがこしらえてある。
そこに少し茶色がかった灰色の、髪の長い老人が、目をつむって腕を組み、あぐらをかいて焚き火の前に座っている。
老人とはいえ背筋がしゃんとしているため、老いぼれた感じは一切なく、どことなく若々しく見える。
「おっす、オルクの爺さん」
サルマが声をかけると、オルクと呼ばれた老人は目を開いてサルマを見る。オルクの右目は長い前髪で完全に隠されており、見えづらくはないのかな、とアイラは不思議に思う。
「サルマか……? お前、またここに帰ってきたのか……。しょうがないやつだな」
(……帰ってきた?)
アイラは不思議そうにサルマとオルクを見比べる。サルマは少しバツの悪そうな顔で、オルクから目をそらす。
「今日は……ただちょっと聞きたいことがあって立ち寄っただけだよ」
「……聞きたいこと? 一体何だ?」
「旅の途中でコイツに会ったんだが、コイツが妙なコンパスを持っててな。なんでも持った人の行くべきところを針が示し、居るべきところにたどり着くと針が回るって
「……うん」
アイラはオルクの前まで行き、手に持ったコンパスを見せる。コンパスの針はいつものように、くるくると勢いよく回っている。
それを見たオルクは目を大きく見開く。
「……! これは……‼」
「爺さん、何か知ってるのか?」
サルマの問いには答えず、オルクはアイラの顔を見て尋ねる。
「お嬢ちゃん、名前は?」
「アイラ……です」
「アイラちゃん……か。私はオルクと言ってね、この島にひとりで住んでいる老いぼれ爺さんだよ。ところで、アイラちゃんはもしかして……メリス
「う、うん! なんでわかったの⁉」
「何だよ爺さん、何か知ってるんなら教えてくれよ!」
アイラとサルマは身を乗り出し、同時にオルクに尋ねる。
オルクは二人の質問には答えず、杖をついてゆっくりと腰を上げ、この部屋に置いてある数少ない荷物の中から何かを探しだし、両手で大事そうに持ってくる。
そして、その探し物――――細長くて布でくるまれたものをアイラに差し出し、にっこりと微笑む。
「私は……アイラちゃん、君のことをずっと待っていたんだ。とうとうこれを渡す役目を果たせる時が来たようだ」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます