幽けき月の光のもとで
楠秋生
プロローグ
俺は一人で幽月邸を目指していた。月明かりもない真っ暗闇の中を懐中電灯の明かりだけをたよりに進んでいく。下草に覆われて道がわかりにくい。
「全くなんで俺がこんな目に・・・!」
つい愚痴をこぼしてしまう。
それというのも肝試しで出かけたサークルの仲間三人が、三時間も経つのに帰ってこないからだ。それを心配した女子どもが俺に探して来いと言ったのだ。
俺は心配じゃないのか。
あいつらは三人だっていうのに。
「えー、だって
なんてひどい言い草だ。
「でも、馨はそういうの信じてないんでしょ? だったら怖くないよね?」
確かに別に怖くはないけどさ。
事の発端は会談話だった。
誰かが百物語をしようと言い出し、順番に話をしていった。女子連中はきゃーきゃー言う割に怖い話が好きらしい。
そして何番目の話だったか、誰かが幽月邸の話をしたのだ。
「知ってる知ってる。幽月邸の話でしょ。聞いたことあるよ。満月の夜に音楽が鳴り響くんだよね。その音を聞いたら祟られるっていうの」
「えー!違うでしょ、あたしが聞いたのは、亡くなった奥さんが恋しくてピアノを弾いている旦那さんが、訪れた女の人を連れて行ってしまうって話だよ」
「そんな話だったか~? 黒髪の女の人が窓辺でヴァイオリンを弾いてるんじゃなかったか?」
散々幽月邸の話で盛り上がって、百物語より肝試しの方が面白そうだ。今からみんなで行ってみようということになったのだ。
だけどいざとなったら女子どもは尻込みして、結局野郎三人で出かけていった。
「住んでるのは絶世の美女って話もあるぞ」
「そんな美人なら祟られてぇ」
とかなんとか言いながら。全く世話のやける奴らだ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます