フランスのお店その3~ラデュレ、テオドー~

T by Laduréeテ・バイ・ラデュレ 

 マカロンでお馴染み「ラデュレが」立ち上げた紅茶部門 

 パリの老舗パティスリーで一時期低迷するも、ピエール・エルメが立て直したことで有名ですね


 とにかくファンシーで可愛らしいデザインから女性人気が高いです

 特にケーキ好きでなくても、知っている方も多いかと

※コスメを専門とする「ラデュレ・ボーテ」、その中でもチークに特化した「レ・メルヴェイユーズ ラデュレ」なども展開しています


 そんなラデュレが手掛ける紅茶専門店は当然ならがファンシーなデザイン

 それでいて色の明度を抑えているからか、何処となくお上品で大人っぽい仕上がりとなっています


 そして、肝心の紅茶はフレーバーティーのみ

 もっとも、緑茶やルイボスベースはありますけども

 とにかく、ラデュレならではのフレーバーとデザインを売りにしたブランドです


 その為、お値段は高め

 基本100g、缶ではなく紙製のデザインポット売りで4000~5000円前後

 他のブランドと比べますと倍近くします

 

 ティーカップやポットも同様

 陶磁器の定番ブランドに負けないレベルで高価格です


 店舗はパリのみなので、日本だとオンライン

 ただ、パティスリーラデュレでも紅茶を販売しているので間違えないように注意

 サイトだけでなく、

 パティスリーは「Ladurée」で紅茶専門は「T by Ladurée」

 ちなみに、前者で人気なのは「テ・マリー・アントワネット」(バラ・ジャスミン・柑橘類・蜂蜜・ドライフルーツ)

 後者では「ジャルダン マリーアントワネット」(バラ・フランボワーズ・洋梨)

 

 個人的に好きなのはバニラの香る「ヴァニーユ」

 他のブランドでも定番のフレーバーですが、とても美味しかったです



THE O DORテオドー

 ファッショナブルでスタイリッシュ

 そして、ラグジュアリーをコンセプトにした2002年創業の新しいブランドです

 なんでも従来の伝統的トラディショナル老舗ティーメゾンとは対照的に、「高級感・シンプルさ・喜び」をキーワードにしているとのこと

 

 その結果、お茶の種類によってまず缶の色が違います

 黒はフレーバーブラックティー(紅茶以外もあり)、緑はフレーバーグリーンティー、ピンクはハーブティー(ノンカフェイン)、白はプレーンティー(広義のお茶を含む)、青はプレーンハーブティー(単一種)

 

 缶のデザインは上記のカラーリングを基調にブランドのロゴを刻んだシンプルなもの

 加え、15色からなるファブリックリボンと呼ばれるカラーラインが入っています


※15色のカラーはパリジャンに見られる気質を表しているようです。美食家、ぶしつけ、うぬぼれ、呑気、ナルシズム……などなど。ただ、いわゆるユーモアなので複雑に考える必要はないでしょう。実際「ぶしつけ」に該当する商品の説明が「大胆な味わいと確かな自由がある」といった感じですし。


 簡単に言いますと、商品を決められない時は好きな色を選んでください

 その色はこういった気質を表しており、該当する商品はこちらになります

 ――という感じです

  

 もっとも、ブランドでは数多の商品を「お茶の迷宮」、15色のファブリックリボンを「出口への道筋」とオシャレに例えております

※ギリシア神話の「アリアドネの糸」をヒントに考案したとのこと

 実際、種類が多い上に名前が独特なので選べない時は試してみるといいでしょう

 

 日本での直営店は東京になりますが、飲めるお店は広くあるようです

※公式サイト参照

 お値段は、簡易包装の袋であれば他のフランスブランドと同等

 しかし、缶入りになると一気に1500円も値上がりする為、要注意

 商品によっては缶しか扱っていないので、老舗と比較しても高い部類に入ると思われます

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る