アールグレイ

 中国から運ばれた、魅力的な香りが付いた紅茶に魅入られたイギリス人グレイ伯爵

 その再現をもくろむも、香りの源となる竜眼という果物が当時のイギリスでは手に入れることができず、代用品で済ませた――もとい、試行錯誤の結果、生まれたのがこの伯爵アールグレイ


 ダージリンやアッサムと違って、この紅茶はです

 すなわち、ダージリンでもアッサムでもとされます

 実際、メジャーではないですけど上記のアールグレイも存在します(珍しいのでたいてい何処かにダージリンorアッサムの表記がある)

 特に表記がない場合は、中国茶キーマンスリランカ紅茶セイロンがベースとされるみたい


 さて、ここで疑問点が2つ


 ――ベルガモットとは何か?

 ベルガモットはミカン科の柑橘類で主な生産地はイタリア

 基本的には香料として使用されるとのこと

 どうやら、苦味が強いようで生食には向かないみたい

 その所為か、日本の市場に果実が出回っている様子もない(一応、高知県などの一部で国産ベルガモットの栽培に成功している)

 個人的には、フランスブランドのパティスリー、ショコラトリーでよく見かける(だいたいチョコレートとの組み合わせ)


 ――香りを付けるとは具体的にはどういうことか?

 人工香料を茶葉に振りかける――噴霧したものが一般的の様子

 最近では精油(植物の香り成分を抽出したモノ)を顆粒にして茶葉に混ぜるタイプもあるとか

 また、果物やハーブを乾燥させて茶葉に混ぜたモノもある(主にフランスブランド)

 例として、TWININGSトワイニングのレディグレイは香料を噴霧+乾燥させたオレンジやレモンの果皮を混ぜている(アールグレイベースの紅茶です)


 ベースとなる茶葉の選択、ブレンド、香り付け……etc.


 こういったように、アールグレイを始めとしたフレーバーティーはメーカーブランドによって色合いが変わる

 有名かつ、手に入りやすいのは「TWININGS」と「LIPTON」でしょう

 あとはデパート、百貨店、グローサリーショップがあれば「ルピシア」「マリアージュフレール」「アーマッド」「フォション」なんかも多いかな?

 他にもフォートナム&メイソン、ウエッジウッド、ハロッズ、ダマンフレール、ベノア、エディアール……etc.


 はっきり言って、日本人には香りが強すぎるのもあるので買う前はご注意を

 理由として水の違い(硬水と軟水)、ミルクティーorアイスティーが一般的な飲み方だから、というのがあげられるかと


 日本だと何故か、アールグレイにミルクティーはおかしいと発言する人もいますけどね(なんでも、昔はそういう定説があったとか)

 少し調べてみたところ、アメリカでもアールグレイのミルクティーは般的ではないようです

 しかも、映画でそういうシーンを入れているとか(ダヴィンチコードなど)

 もしかすると、それを観た人がアールグレイにミルクは入れないと思い込んだのかもしれませんね

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る