【DEI】ゲーム業界が露呈させたあの界隈の問題点
ゲーム業界で起きた一連の「ゲーマーゲート」で見えたもの、専門家とかはどういう見解か知らんけど、私はアメリカという国家の弱点が垣間見えたなと見てるよ。
弱点というか、病巣になるメカニズム的なものかも知れない。
金融と業界の関係性がね、非常に危ういよね。金融に、意図せず権力が発生してしまうのはちょっと危険すぎないかい? 自浄作用がない、というべきか。
アメリカの金融には自浄作用がないよね。ものすごく危険。亡国の元素かも。
あの一連の腐敗構造って、日本だと起きないんだよ。他の国でもどうだか解んないくらいアメリカ特有かも知れない。欧米の病理? アジア圏では聞かないかも。
日本だと行政とNPOが癒着して悪さすることは可能でも、金融レベルがそれをやるのは無理だ。その上の行政レベルでやっと、そういう不正は作れる。
それはなぜかと言えば、日本の財界は相互監視の関係がちゃんと活きてるから。
一社や二社がブラウニーポイントだのを導入して業界を牛耳って好き勝手出来るかと言えば、他の金融各社がそれを阻むことになるだろう。
巨大企業がどうこうじゃなく、保守的なブレーキ構造が整っていなかったと見る。ゲーム業界の経済規模に対し、参入する金融機関や投資する企業の「数」が少なすぎるんじゃないか、と思うんよ。
業界投資で一社がカネを突っ込みたいだけ突っ込める状態そのものが、ちょっと危険すぎるって意味ね。健全じゃないよ。沢山の企業が投資してるから、一社単位だと天井が出来て上限が出てくるくらいが、バランスを取る限界だろ。
投資額に限度があるのが正常で、カネを突っ込みたくてもダブついて突っ込めないようになるのが、正常な株投資の状態であると思うんだけど。それは実際のとこ、国家予算ほどの額かも知れないけどね。
でも、一社二社による独占状態に近かったから、コンサルに偽装した工作員に分断工作され放題なんて状況に陥ったんじゃないの?
これはゲーム業界だけの話じゃないよ。
近代国家における資本主義構造に開いた大穴だと思う。
そもそも株屋が政治に首を突っ込むのが横紙破りで御法度なんだよ。
分を弁えろ。
やりたきゃちゃんと政治の舞台に姿を現して、堂々とやらなきゃフェアじゃない。
相互監視は行き過ぎなければ優れた社会的セーフティネットとして機能するんだけどねぇ。社会正義とか道徳心より私利私欲が勝る今の時代じゃねぇ。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます