「オリンピックはお家でね♪」とはいかんのかなぁ…

 もうさ、世界中でロックダウンギリギリでやってるって状態でさ、どうやって観客付きの通常通りのオリンピックが出来るんだよ、てのよな。他の大型イベントは軒並み自粛で中止になってんのに、オリンピックだけは特別扱いかよ、て。憎まれるよ。


 無観客試合は他でもチョロチョロやってるし、それならいいと思うんだけどなぁ。それにね、テレビだけじゃなく今はネット番組ってのが一杯あるじゃん? あれを活用してさ、出来る限りのカメラを入れて、その映像を共有するって形は出来ないのかなぁ。業界のこと何も知らんから、「ムチャ言うな、」なことを言ってるかもだけどさ。デーブ・スペクターさんみたいに貸し出しフィルムってカタチとかで。


 でさ、それが出来たら世界中が効果的に自宅時間を増やせると思うんよ。正直、今のネックってのはいわゆる「陽キャ」でしょ? だって私らオタク勢含む陰キャは自宅待機なんて平気だもん。たぶん、我慢出来なくてアチコチで人と会って喋りたおしてんのって、ほぼほぼ陽キャだと思うんだよ。堪え性ないから。(笑


 で、オリンピックが自宅のテレビなりパソコンなりでしか見られないとなったら、大人しく家で見てくれるかも、とか思うんよ。張り付きカメラが競技をずーっと映してくれるチャンネルとか作ってさ。編集でダイジェストとかトップ選手の活躍しか映さないようなチャンネルばっかじゃなく、それぞれの国の選手団追っかける特派員をそれぞれの国で用意するとかさぁ。ムリ?


 ああ、スマホを封じ込める手段がないなら、ネットで放映は難しいけどさ…。スマホ持ってお出かけするドアホが山ほど出てくるに決まってるし。


 無観客なら無観客で、これまた問題山積なんだなぁ…。


 どうなるんだろね、オリンピック。




 選手団は選手村で実質隔離って感じで防御できるけど、特派員も防御策講じて貰わないと、選手たちが危険に晒されてしまうんだよねぇ。それがネックだよね。


 選手生命賭けて日本に来るってことだからさ。感染したら最悪選手生命断たれるほどの副作用くるんだもんさ、コロナって。そこを厳重に忠告しないとだね。開催中に出歩いてもし感染したら、それは自分だけに留まらないかも知れない、て釘を刺さないとね。



 それから、これは前々から引っ掛かっていたことだけど、経済的なことでよく「逼迫する業者たち」みたいな話をしてるけど、コロナで自粛になって逆に儲けが出ている職種も沢山あるよね?


 本屋とか宅配とかそういう陰キャ文化な部分は、儲かってるでしょ?


 てかさ、今まであまりにも陽キャ文化を優遇して、彼らが檜舞台なのが当然と捉えて陰キャ文化を蔑ろにしてたトコの国とか自治体がバランス崩壊起こしてるだけで、ここのバランスがいいトコは割とプラマイゼロなんじゃないの? 収支としては。


 そんな疑いも持ってるよ。単純にビジネスモデルの転換点ってだけじゃね?


 街を見回すとさ、昭和の頃を知ってるから、どれだけの職種が減ったかと寂しさを覚えたりしたもんなんだよね。本屋は激減、散髪屋も激減、八百屋とか商店街とかも寂れて、大型店舗にほとんど流れて、その大型店舗はサーカスみたいに次から次へと場所を変えて建て替えて… 正直、うんざりしてたんだ。


 そういう文化だよね? 陽キャの文化。嫌な文化だと思ってた。これを機に見直せないもんかね。



 日本はまだ眠っていて、この眠りはいつになったら醒めるのか、て感じでさ。


 自虐史観の縛りは取り除いたものの、まだ韓国がね。とにかく助けてはいけない、溺れる者に下手に近付けば両者が溺れ死ぬ。ファンタジー歴史という重たい枷を捨ててくれよと願うだけだ。同じ史料、同じ見解、だけど解釈を変えることで見える歴史は今よりもっと心地よいものになるよと、


 なぜ現実にはすぐ見捨てるくせにタテマエでだけは欲張って同胞みんな等しくイイモンでありたいなんて願うんだ、あんた方は。ため息が出る。日本なら、武士の中にもクズはいた、とすぐ認められるのに、なぜ韓国は両班の中にクズがいた、と認めないんだ? わからん。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る