第十六章 ガイア VS ジェームズ
かすみは呆然としたまま、マイク・ワトソンを見ていた。マイクが攻撃して来たら、何の防御もできなかっただろう。しかし、何故かマイクはかすみに仕掛けて来なかった。
「俺の役目はお前を殺す事ではない。お前をアルカナ・メディアナ様にお届けする事だ。お前は商品なのだからな」
マイクはニヤリとして言った。かすみはハッと我に返り、マイクを見た。
「商品、ですって?」
沸々と怒りが湧いて来る。
「私は物じゃないわ。ふざけないで!」
「まあ、お前がどう思おうと関係ないさ。どれほど足掻こうとも、お前は偉大なるガイアの前では、全くの無力だからね」
また、かすみはギクッとしてしまった。マイクはくるりと背を向け、
「さてと。授業が始まる。またな、かすみ」
チラッと振り向いて
天翔学園高等部の英語と国語の教師である新堂みずほは、突然現れた錦野那菜の言葉に困惑していた。
(私がファッションセンスがいいなんて、あり得ないわ)
みずほは、大学時代ずっと、服装を笑われていたのだ。今でこそ、そこまでのコンプレックスはないが、当時は何を着て行けばいいのか、毎日思い悩んでいたのである。
(新手の勧誘商法かしら?)
みずほは那菜から手渡された名刺をジッと見ながら思った。彼女は人生で幾度か、詐欺紛いの商売に騙された事があるので、警戒心が強い。仕事用のパソコンで、名刺に記載された会社のホームページアドレスにアクセスしてみたが、確かにその雑誌社は存在しており、 錦野那菜という社員も存在していた。しかも、写真付だったので、本人である事は間違いない。
(疑い過ぎかしら?)
みずほはそれでも疑惑を抱いていた。
(章太郎さんに相談してみようかしら?)
現在真剣交際している警視庁公安部の森石章太郎。彼なら、そういう犯罪にも詳しいと思われた。
(でも、章太郎さんも忙しいだろうし)
みずほはどうしようか考え込んでしまった。
かすみは教室の前に瞬間移動し、何事もなかったように中に入った。クラスメートの風間勇太を始め、男子生徒達が一斉にかすみを見る。特に勇太は、かすみの異能の力も知っているので、他の男子よりかすみの事を心配していた。
(かすみちゃん、また何かあったんだろうか?)
不安そうな顔でかすみを見るが、かすみは勇太に微笑んだだけで、何も答えてくれなかった。それでも何となく嬉しい勇太である。
(私の行動次第で、勇太君達の命が危険に
かすみは鞄から教科書とノートを取り出しながら、思案した。そこへ俯き加減のまま、みずほが入って来た。
「起立」
日直が号令をかける。かすみはハッとして立ち上がった。その時、彼女はみずほに違和感を覚えた。天然気味で、ぼんやりしている事が多いみずほであるが、暗い顔をしている事はほとんどないからだ。
(新堂先生、どうしたのかしら?)
何がおかしいと明確には答えられないが、みずほは確実に昨日とは様子が違っているのがわかった。
「礼」
お辞儀をする間も、かすみはずっとみずほを見ていた。彼女はかすみの視線に気づかないまま、教科書を広げた。
「では、前回の続きからですね」
みずほは板書を始めた。かすみは彼女をずっと観察していたが、違和感の原因がわからなかった。
(思い違いかな?)
マイクに脅かされたため、過敏になっているのか? そんな風に思ってしまった。
警視庁から離れたロイドは、国定修を吊るしたクレーン車がある場所に赴いていた。そこには警察の車両がたくさん来ていた。
(奴の遺体は上がらないだろうが、クレーン車は盗難されたものだろうから、そこから辿って来たか)
ロイドは遠巻きに現場検証を観察していたが、覚えのあるプレッシャーを感じ、ハッとして身構えた。
『ハロルド・チャンドラー、前回よりは感じられるようになったか?』
それはあのガイアのテレパシーだった。ロイドは目を細めて、
『いつまで隠れんぼを続けるつもりだ、外道? いい加減に姿を見せろ、臆病者め』
するとガイアの声は低い声で笑い、
『相変わらず
ロイドは舌打ちした。そして、
『今度はどうするつもりだ? 俺を殺すのか?』
ガイアの声は威圧的だった。
『お前のような雑魚を殺したところで、メディアナ様は喜ばれない。我らの使命は、カスミ・ドウミョウジの捕獲だ』
『まだそんな事を考えているのか。無駄だ。カスミの力は未知数だ。お前でも彼女には決して勝てない』
ロイドは反論した。しかしガイアの声は、
『どうかな? カスミは未だに自分の力を使いこなせていないようだ。それほどの脅威とは思えないがな』
『カスミは自分の身に危険が及ぶとその力を発現する。彼女はその事に気づきつつある』
それでもロイドは言葉を返した。その時だった。
『邪魔が入ったようだな』
ガイアの力が別のものに向けられるのを感じたロイドは、ハッとして周囲を見回した。
(誰だ?)
何者かが、ロイドとガイアの間に割って入って来たのだ。
(この感覚は?)
ロイドは眉間に皺を寄せ、歯嚙みした。それが誰なのか、わかったのだ。
『ロイドさん、治子です。そちらにジェームズが行きました』
天翔学園大学に在学中の手塚治子が呼びかけて来るまでもなく、ロイドはジェームズ・オニールの力を感じていた。
『貴様、この前の異能者か?』
ガイアがジェームズに言った。するとジェームズはフッとロイドの隣に瞬間移動して、
『そうだ。メディアナの配下の異能者に妻と子供を殺されたジェームズ・オニールだ』
一瞬、ガイアの波動が揺れたのをロイドは感じた。
(この男に脅威を感じているというのか?)
ロイドは目を細めたままで隣に立ったジェームズを見た。前回会った時は、ほんの一瞬しか見ていないので、ジェームズの筋骨隆々とした身体を見て、更に目を細くした。
『なるほど。お前が噂のジェームズか。メディアナ様がその力を欲しがった理由がわかる気がするよ』
ガイアが言うと、ジェームズは、
『その名を二度と私に向かって言うな!』
怒りの波動を放った。それにはロイドも思わず目を見開いた。
『さすがにお前とハロルドを相手では分が悪い。
ガイアはその言葉を最後に気配を断ってしまった。
「礼を言う。さすがだな」
ロイドはフロックコートの襟を正しながら言った。ジェームズは微笑んでロイドを見ると、
「いや、貴方がいてくれたから、奴は退いたのですよ。私一人ではこうはなりませんでした」
右手を差し出し、握手を求めたが、
「俺はそういう儀礼には付き合わない。礼は言った。後は今夜の会合で話そう」
ロイドは背を向けると瞬間移動してしまった。
『相変わらず、無愛想でごめんなさい、ジェームズ』
治子がテレパシーで謝罪すると、ジェームズは苦笑いして、
『いや、治子は悪くないし、彼も悪くない。私が馴れ馴れしかっただけさ』
『そんな事はないと思います』
治子は言った。
ガイアとロイドが争った事、そして、ジェームズがそれに割って入り、ガイアが退いた事をかすみも感じ取っていた。
(ジェームズ・オニールさん、心強い味方なのは確かなのかも……)
かすみは、それでも尚、ジェームズに右手を預けなかったロイドの事も気になっていた。
(ロイドは何を警戒しているのかしら?)
しかし、一縷の望みを見出したので、かすみは晴れ晴れとした顔になった。
「光明子の潜入は成功したようだな、クロノス」
ガイアがある場所でマイクに言った。マイクはニヤリとして、
「相変わらず攻め口が嫌らしいですよ、光明子は」
ガイアはそれには応じずに、
「うまくやってくれ」
そう告げると、瞬間移動した。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます