第75話:一人称
最近は一人称もいろいろと変形パターンが出てきましたね。
たまに「○○の視点です」と地の文とも違う注釈で断って、視点切り替えをするものまで出てきました。
昔はこれをやると怒られたものですが、今では普通に認められているようになりました。
これも時代の流れでしょうか……。
ところで、一人称で注意して欲しいのは、やはり視点対象者以外の心情を書いてしまうミスでしょう。
推測ならまだしも、確定的に書いてしまっている物もありますね。
また、一人称の場合、主人公が見ている対象が切り替わったら、段落を変えるようにしましょう。
もちろん、最初から1センテンス1段落ならいいのですが、違うのであれば段落の切り替わりタイミングは視点移動です。
その方が圧倒的にわかりやすくなります。
また、台詞と地の文の温度差に気をつけましょう。
地の文は、ある意味で視点対象者の台詞となります。
そこに温度差があまりにあると、違和感が生まれます。
「表面上は不真面目だが、実は真面目」とかのキャラクターを表現する場合など、うまいことやる必要があるでしょう。
一人称は、やはりキャラクターとの一体感が出やすいことが利点。
逆に、あまりにも変なキャラクターだと、感情移入ができないので、そのキャラの一人称にすると結構大変でしょう。
そういうキャラには、三人称か、他のキャラからの一人称の方がいいのかもしれません。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます