アヤタカ

藤滝莉多

春の章

第1話「アヤタカ」

 金の光に包まれた空の中。神々しい光のヴェールすら弾かんと、ひときわ輝く光の粒が空に生まれた。太陽の色に光り輝く雲の隙間をぬいながら、光の粒は瞬きながら降りていく。

 やがてそれは太陽の光を透かして、人の形へと変わっていった。まだうっすら透明な、小さな子ども。淡い金光をまといながら、その子どもは、太陽の落とし子たちが待つ谷のふもとへと、引き寄せられるように降りていった。

 





 その谷のふもとには、太陽から生まれた者たちが暮らす。山をひとつ越えた湖には、水から生まれた精霊たちがいる。山の中には、大地から生まれた土小人と呼ばれる存在がいる。

 死神、怪物、病魔。それは本来であれば、形があるようで無いような存在。その中で、精霊と呼ばれる存在に肉体が与えられた。誰が与えたのか、何の為にしたのか。それは誰にも分からなかった。しかし人間たちと表裏一体の世界で、彼らは命を帯びていた。肉体を持つ精霊、「精霊体」として精霊たちの世界で生を受けた。







 その子ども、太陽の光から生まれた子ども「サイオウ」。彩る鷹と書いて、サイオウと読んだ。

 虚空で風を切り、青い空を彩る鷹の姿。それはあの空の中で輝きながら降りてくるサイオウの姿と重なった。そう言って、彼を迎えた村の民は、彼を彩鷹サイオウと名付けることにした。


 「起立! 礼!」


 しかし、今の彼がいるところは太陽の民が暮らす小さな村ではない。ここはとても大きな木の上。そして初めて会う精霊体同士がその上でひしめき合っていた。

 巨大な木の上で、青と金に光る広間。天蓋のように枝葉が広がり、壁もないひらけた場所に、何百体も居るだろう精霊体が立っている。

 暇を持て余していたサイオウは、自分たちの立っている青い光と金の燐光を散らばしている円盤を眺めていた。それを見て、ここにいる全員がどっちか片方に寄ったら傾くのかなあなどと考えては、背中をぞくっとさせて楽しんでいた。

 同じように、整列したまま待たされている者たちも、ぼんやりとした顔で暇を持て余していた。しかし号令がかかり、広間に緊張は戻った。サイオウもまたそうで、彼ら彼女らの見上げる先と同じ場所を見上げた。そこには、紫と青で花をかたどった、魔法陣のような仕上がりのステンドグラス。そしてそこに立つ、浅黒い肌に薄い青の瞳をした老人。

 優しそうで静かな老人。だというのに、その静けさには絶対の存在感があった。

 「みなさん、ご入学おめでとうございます。魔法学校『ラピス・ラズィク』へようこそ。私は校長のラズィク・レマンネです。」

 新入生たちが、一斉に頭をさげる。

 サイオウは今更ながら、言われたわけでもないのに一糸乱れず同じ作法ができる自分たちに、うんうんと感心していた。自分の故郷ではあり得なかった見事な連携。そしてそれを余裕で対応できるようになった自分がとても格好良く思えた。

 サイオウの生まれ故郷は、谷間にあるのどかで小さな村。

 その村には毎日のように、他の地域から箱や宝石が運ばれてくる。自分たちは、自分の生気から小さな太陽の光を作る。そして品に光を込める。そうするとそれはランプとなり、飾りとなり、自分たちの地域の外でも重宝される物になった。村には自分たちと周りのために、光を作り出して分け与える役目があった。

 他にも大地の民に呼ばれれば、作物の実りを助けるために太陽の代わりになる光を自分から生み出す。

 そうやって仕事をする代わりに、作物を分けてもらったり、水を分けてもらったりと、お互い別の種族、別の村どうし助け合っていた。

 自然や思念、あるいは信仰から生まれたこの精霊体たちは、生まれに応じたそれぞれの力しか、まともに使えないから。だから、お互いに助け合う必要があった。

 火でも水でも、生気を変容させたエネルギーの塊。彼ら彼女らはそれを全て含めて魔法と呼んだ。

 本来ならば使えるはずのない、別の種族の魔法。しかしある場所には、それが使えるようになる、それこそ魔法のような方法があるらしい。そこによると、火や水という様々な魔法の仕組みを解き明かし、それを理解さえすれば、種族に関わらず全ての魔法が使えるという話だった。遠い地にあるその施設を、精霊体たちは、魔法学校と呼んだ。

 魔法学校「ラピス・ラズィク」。


 本日は、その学園の入学式がとり行われていた。

 校長先生は生徒の名前を読み上げていく。呼ばれた生徒は前に進み出て、しなやかな蔦でできた階段をのぼる。その蔦には、淡く輝く、不思議な色の花が咲いていた。生徒がその蔦を踏むたびに、軋んだ蔦がピアノのように軽やかな音を立てる。何人かの名前が挙げられ、いよいよ校長先生の目はサイオウの名前に止まった。

 しかしそこで、校長先生は何故か名前を読み上げる声を途切れさせた。

 薄い青の目が、戸惑いの色を見せる。夕月が浮かび始めた暮れの空のような、神秘的な瞳。

 校長先生の持つ、名前の並んだ羊皮紙がわずかにくしゃりと歪みだした。そして、小声で何かを呟く。その校長先生の様子に、異変を感じた広間に戸惑いの空気が流れていた。

 彼の前に立つサイオウを除いて。

 最も近くにいたサイオウだけが、その言葉を捉えていた。


 「サ……ショ……? えー……タカ……あーーー……。」

――ふりがな……。

 彩鷹。彩る鷹と書いてサイオウは、読めないことが多かった。彼はいつもとても申し訳ない気分で相手が読めるのを待つ。

 そして今回ばかりは、ふりがなくらい先にふっといて! という不平を心の中でもらす。

 意を決して、校長先生は勝負に出た。

 「アヤタカ!」

 急須で淹れたようなにごりの旨み。

 サイオウは何も言わない。校長先生に殺意を向けて会釈をした。入学した証のバッジを貰った時の目は瞳孔が開いていた。

 サイオウはこの日を境にアヤタカとなった。

 アヤタカは列に戻り、瞳孔の開いた目でバッジを見た。

 そのバッジは金色の素材が半透明の桜色に覆われていて、中に彫られている紋様も格好良かった。バッジに彫られている名前も「Ayataka」だった。

 恐らくアヤタカは、新入生の中で一番最初に皆から名前を覚えてもらえた生徒になれた。


 そうしているうちに、全員の名前を読み終えた校長が、羊皮紙をたたんで、机の端にそっと置いた。校長先生の複雑な刺繍が施された裾の長いローブが、動くたびにシュッ、シュッと布ずれの音を立てる。

 校長先生はとても優しい微笑みを浮かべ、大きな泉が揺らめくような落ち着いた声で話を始めた。


 「みなさん、ご入学おめでとうございます。知っての通りこの学園では、様々な種族の魔法を学ぶことができます。そのため、自分とは生まれた元の違う精霊体がたくさん集まっていますね。」

 アヤタカは、正直この先生の話はもう聞いてあげたくなかった。見た目は青年に近づいているといえども、心はまだ少年。まだ、あだ名にはとても敏感な心を持っている。

 そんな思いもつゆ知らず、校長先生は話を続けていた。


 「様々な存在がいるということは当然争いも多いものです。ただ、刺激や価値観もその分多くあるので、大きな成長の場にもなります。それを乗り越え大きな成長を遂げるか、その厳しさに挫折するかは君たちにしか分からない。ただ、挫折や諦めはなにも悪いことではありません。やめる、という判断は時に必要なものでもある、と私は思っています。私は偉大になった生徒達を見てきました。しかしその生徒の多くは実力や地位を手に入れることばかりを大事にして、自分を大事にしなかった。


 ここでの勉強は、私は何よりも君たちの幸せのために使ってほしいと願います。彼ら彼女らのように私たちが偉大になれと教えたばかりに、悲しい死を遂げた者や、永遠に続く罰に身を灼かれる者がもう出ないように…。」

 いつの間にか聞き入っていたアヤタカは、周りの礼をしそうな気配ではっと我に返った。

 そうして、アヤタカとしての学校生活は始まった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る