小説を書き、動画を作るまでの落書き日記
ゆっくりラジオ日記@創作論・ランキング
いわゆる近況報告的な何かです。
せっかくカクヨムを始めたので、何か創作小説らしきものを書いてみようと思い立ちました。しかし、飽き性で熱しやすく冷めやすい性分の自分としては、どこかに記録らしきものをつけながらやっていきたいので始めました。
ブロマガ(http://ch.nicovideo.jp/yu-kuri-radio)で更新すれば良いという話なんですが、カクヨムオンリーで更新するのは訳があります。それは……
「画像挿入機能がない等、シンプルな機能だからこそ書くハードルが下がる」
この一点に限ります。ブロマガでは画像解説記事を書いていることが多く、こうした文章のみの備忘録記事を書きづらいという部分もあります。
なかなか、長く続けていると「ここではこうしなければいけない」という勝手な固定概念に縛られてしまいますね。
実は、書くハードルという点ではツイッター(https://twitter.com/yukuriradio)のほうが低いです。これは、140文字限定だからこそ成せる敷居の低さですね。
しかし、こちらはこちらで長文が書きにくいというデメリットがあります。
Togetterで自分のツイートをまとめるという方法もありますが、最初から長文を見越した文章を140字ずつツイートしていくのは大変です。
そのため、このカクヨムという場が一番適していると判断しました。
スタートは今現在、ゴールは「異世界箱庭脱出ゲーム(仮)が完結するまで」の軌跡を書いていきたいと考えています。実際、正直完結できるかも怪しいです。
やる気を奮い立たせつつ、なんとか続けていければ良いですね。
――予定(順不同)――
1、どのような動画を作るか
2,今の動画作りレベルについて
3,小説の進み具合
4,動画レイアウト
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます