カクヨムにマジ提案!

でもん

第1話 新着への誘導

本日はご提案の機会を賜り、まことにありがとうございます。

今回、ご提案するのは「カクヨム」様が抱える下記課題についての改善提案でございます。


課題【新着リストが目に触れにくく、新規投稿への動線が弱い】


カクヨムにおいては、ユーザの評価を軸に置いたページ構成となっており、現在のトップページではランキングに入っていないレビューの新着リストをメインにおいて表示しております。


一方、新規投稿があった場合の新着リストが画面下部右下に位置しており、新規投稿や連載の更新に対してユーザが能動的にアクションしづらい状態にあります。


これを改善すべく以下の提案をさせていただきます。


<<提案内容>>

① トップページに新着情報をリアルタイムに表示する

擬似的な Push通知を実現し、現在の新着レビューの上部に1行分の表示エリアを作る。


② 新着リストを廃止し、新着リストページへの誘導ボタンを作成する。

①の方法を併用し、新着情報のリアルタイム表示の横に、「新着」というボタンを用意し、ユーザが簡単に新着情報を確認できるようにする


<<想定される効果>>

カクヨムにおける「新着」の存在に対する気付きをライトユーザ向けにアピールが可能となる。


<<実施しない場合の弊害>>

新着への露出が少ない以上、作家側はPVを増やすというアクションを自らTwitterなどで行うか、作家同士がグループを作成して相互レビューで評価を上げていくという、本来目指していたはずの方向とは真逆の状況が現状でも生まれており、作家離れを生み、最終的にはサイト存続という話にまでつながる可能性があります。


上記以外にも新着への誘導方法はあると思いますが、現状のユーザレビューにフォーカスしたサイトというスタンスを崩さず最小限の修正での実現をご検討いただけますよう、お願い申しあげます。


なお、本案採用時には報酬として、頭を撫でてもらえれば、おっさんですが、喜びます。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る