信じましょう
「『スクナ』とやらに頼めば、彼のもとへと帰れるのですか?」
「はい!」
「ええ!?」
「……なにか?」
「いえ! なんでも」
「任せたまえ。彼は優秀だ」
「班長!?」
元気よく手まで上げて返事をしたナコトとほぼ同時に絶句するスクナ。ここで遊子のやる気……というかせっかく納得しているのに、それを無に返すわけにはいかないと大きく頷くチナミ。結果、スクナの叫びは無視された。
断言されてひしひしとプレッシャーを感じるやら期待されて嬉しいやらで顔を青く赤く器用に染めるスクナ。そんなスクナを振り向いたチナミが、近寄り耳元で囁いた。
「安心したまえ。いつもの通りやればいい」
「チナミ班長……」
「君は大丈夫だ。あの子を元の世界に返したいんだろう? その気持ちさえあれば、大丈夫だ」
がんばれとでも励ますようにチナミがスクナの頭をくしゃくしゃと撫でる。ぱちんとウインクをして、行って来いといまだ戸惑っている背中を押した。
そこから、ナコトがスクナの手をひいて、遊子の前まで歩いていく。
「では、信じましょう」
ナコトの姿がふっと掻き消える。言いたいだけ言ってから首紐の中へと戻ってしまったらしい。
遊子の前まで来ると、物憂げに伏せていた金色の目が上がる。
期待をはらんだその瞳とあったと思った瞬間、いつもの感覚がスクナを襲う。
『帰りたいの』『彼に会いたいの』『帰りたい』
その金色の瞳の声を、スクナは確かに聞いた。その声は、遊子の声でどこまでも悲痛に響いていた。帰りたいと。待っている人がいるのだと、胸が締め付けられるくらい、息を飲み込んでしまうくらいに。必死に。その声を辿るように、そっと目を閉じる。
ぎゅっと目を閉じて、胸元を握る。胸がどきどきして、体中が熱くなったように感じた。
(帰らせなきゃ……!)
スクナにはいない、待っててくれる人がいるのならば。愛しいものがいるのならば。決意を新たに、閉じていた目を開けて、その金色の瞳にもう一度合わせる。
高く低く、様々な声色がばらばらにしゃべり始める。静寂に満ちた図書館の中、子どもから老人まで幅広い声域がスクナの脳裏を走る。スクナにしか聞こえない、遊子の声が。叫びが。悲鳴が。願いが。確かに聞こえた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます